「 月別アーカイブ:2014年03月 」 一覧

ルアンパバーンからのプレゼント

さて!次の町への移動日です!! 二日間、たっぷり休養したので、だいぶ体も回復しました。 なんとか、次の町へ行けそうです。   ここ、Chittana Guest Houseにも、本当にお世話…

続きを読む

あの日もこんな日だった

なんとか熱はさがったものの、いつも体調が悪い時に出る胃腸炎の痛みがうっすら。。。 どうか、このまま回復しますように。 一日ぶりに鏡を見ると、、、 な、なんか私、頬こけてる感じがする。。。( ̄Д ̄; &…

続きを読む

ルアンパバーン名物 托鉢に感動!

今日は、ルアンパバーン名物の托鉢を見に行かなければ! ルアンパバーンにせっかく来て、これを見に行かなければ、次の町へ行けません。 ってことで、朝5時起床。   夕べも早めに寝たので、昨日の体…

続きを読む

旅、初のダウンまでのカウントダウン

昨日は、また夢の中で大号泣していました。 今、日本がとっても恋しい。 こうやって一人でたくさん考える時間があると、色んなことを考えます。   人間関係のわずらわしさもたくさんあるけど、 普通…

続きを読む

sponsored link


ルアンパバーンのナイトマーケットに行こう!

ルアンパバーンの日差しはきついです。 特に、宿探しをしてずーっと歩き回ったので、もうぐったり。 お寺にハルコのお祈りもしてきたし、次の町への足も確保できたし、 夜まで宿で休みました。 ちなみに、このC…

続きを読む

ルアンパバーンのお寺と町散策

さて。今夜、安心して眠れる宿も確保できたので、 次にやらなくてはいけないのは、次の町への足確保です。   次に行く予定なのは、ビエンチャン。 本当は、バンビエンに行こうかと思っていたけど、こ…

続きを読む

忘れられないChittana Guest Houseのお兄さんとワンちゃんとの出会い

昨日の夜は、恐怖でした。。。(´□`。) 安さにつられ、とんでもないドミトリーの宿泊を選んでしまった昨日でしたが、 宿の廊下でパソコンをカタカタやっていると、 なぜか隣に座ってきた白人の男性が、なにや…

続きを読む

ついにルアンパバーン到着!

9時にパクセーの村を出発したスローボードは、いくつか岸に寄り、 何人かの村人を送り届けながら、夕方4時、ルアンパバーンの岸に到着しました。 いつものごとく、到着アナウンスもなければ、看板的なものもない…

続きを読む

メコン川から見たラオスの景色 Part2

やがて、今日ものんびりとラオスの空は晴れ渡り始めました。 今日も、ボードの中は、相変わらずの欧米人のうるささなので、ウォークマンで騒音シャットアウト。   この旅にあと少しで手が届くって言う去年、すご…

続きを読む

スローボード2泊3日の旅 最終日スタート

トムから、明日の船は9時に出発するよと聞いていたので、 早めにチェックアウトします。 パクセンの朝です!おはようございます! そうそう。特にスローボード上で、明日は何時発です、なんていう案内なんてない…

続きを読む

パクセーの村は懐かしい明りの色

スローボードは、パクセンの村に到着しました。 今日は、ここで一泊です。 この片道ツアー、意味わかんないのは、ラオスに入ったら放置気味というか、 しかも、2日目は自分で宿を探さなくてはなりません。 &n…

続きを読む

メコン川からラオスの村を見つめて

トラックに乗せられ、ちょっと走って、まずはスローボードのチケット売り場に到着。 でも、ツアーに組み込まれているので、ここでは手続きだけです。   ボードに名前、国、パスポートNoやらを書かさ…

続きを読む

タイからラオス 混乱の国境越え

朝早くに出発です。 起きてシャワーを浴びに行きます。朝シャワーしないと目が覚めない私。。。 チェンコーンの朝も寒い! ちなみにここの宿、水シャワーだったんですよね。。。気合いを入れて蛇口をひねります。…

続きを読む

タイ国境の町、チェンコーン

夕方4時ごろ、バンはタイ国境の町、チェンコーンに到着しました。   今日は、ここの宿で一泊します。 すでに、スローボードの日程に組まれているので、 ここはツアー会社が手配した宿。   今まで…

続きを読む

寓話の世界のようなお寺 ワット・ロンクン

ラオスへ向けた2泊3日の片道旅、まだまだ出発したばかりです。 チェンマイを後にして少し走ると、 バンは、まるで寓話の世界のような場所に到着しました。   ななな、、、なんですかー! この雪景…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link