インド 私のイングリッシュネームをつけてくれたのはバラナシのインド人でした。 今日もバラナシは、思いっきりバラナシです。まずは、昨日予約したネパール行きのチケットを受け取りに、あの路面店みたいな小さなお店へと向かいます。(詳細はコチラ→ ガンジス河の日常とネパールへのバスチケッ... 2018.12.17 インドバラナシ旅日記
インド インドの伝統的礼拝プージャを見る ガンジス河のガートにいると、とにかくここでも絶え間なくって言っても過言ではないくらいに、インド人が話しかけてきます。基本は、土産物屋の人間なんだけど、そりゃもう、いちいち対応していたら、まさに身動きと... 2018.12.04 インドバラナシ旅日記
インド ガンジス川の日常とネパールへのバスチケット探し 嘘つきインド人に振り回されながらも到着した宿、ババゲストハウスからは、窓の向こう側にガンジス川が見え、窓越しに眺めているだけでも、早く近づいて見てみたい!と掻き立てられるのです。途上国では、いつもそう... 2018.11.26 インドバラナシ旅日記
インド カオスな街バラナシで嘘つきインド人の本領発揮 バラナシ、バラナス、バラーナシ、最近見たのは、ワナーラスなんてのもあったな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});この街のカタカナ読みは... 2018.11.15 インドバラナシ旅日記
アーグラー インドの列車での人知れぬ闘い アーグラー・フォート駅を出発した列車。もう外は暗いので、車窓の景色は楽しめません。そして、アーグラーで結構辛い物を食べまくってたので、なんか胃が若干痛い。 私は持病の件もあるので、内臓系が痛みだすと不... 2018.11.05 アーグラーインドバラナシ旅日記
アーグラー 可愛らしいインド人の男の子達に出会えたアーグラー・フォート駅 アーグラー・フォート駅に戻って来ると、もう外は暗くなっていました。 駅の前には、いくつも屋台が出ていて、ナイトマーケットですね。店がずらり。 フォート駅から列車に乗る前には、ここでごはんを食べることが... 2018.10.31 アーグラーインド旅日記
アーグラー オートリクシャーでもっとアーグラーの穴場へ さて。ホテルへ預かってもらっていた荷物を取りに戻ったら、いよいよ再出発です。さらば!アーグラーのおサルさん達。やっぱり君達、部屋の前まで来てたんだね。 宿を出てすぐに声をかけてきたリクシャーのおじさ... 2018.10.16 アーグラーインド旅日記
アーグラー ヘナタトゥーとラスマライとアーグラーの呪い インドに行ったら、してみたかったこと。それがヘナタトゥー。ヘナタトゥーは消えるタトゥー。一般的には、2週間程度持つって言われてるらしいけど、私はそんなに持ちませんでした。 インド人女性は、魔除けとして... 2018.10.10 アーグラーインド世界のごはん・お菓子旅日記
アーグラー うそつきの旅人になった日 タージマハルを出ると、入る前に「お土産買って行って」と凄い勢いでついてきた少年が、まっしぐらに私達を見つけてきました。「僕、待ってたよ!」さっき、軽い気持ちで、日本語はわからないだろうと「後でね」と言... 2018.10.01 アーグラーインド旅日記