ウユニ塩湖のトレイン・セメタリー~列車の墓場

AM10:30 いよいよ、ウユニ塩湖のツアーが始まりました。





車は、真っ白の大地へ!と思いきや、まずは、小さな小屋みたいな場所へ寄って、長靴を借りに行きます。

一応、申し込みの時に、足のサイズは記入したんだけど、各自、好きなものを選ぶように言われます。

ザーッと見てみた感じ、基本、大きめのサイズが多い。

 

鏡張りの中を歩くには、長靴必須だから、本当は日本で買って持っていこうか迷ってたところでした。

でも、ツアーについてくるらしいという情報を聞いて、買ってきませんでした。

荷物になるし、持ってこなくて良かった。これ、気が利いてると思う。

きっと改良されてきたんだろうな。

 

で、黄色い長靴!

黄色に黄色で、黄色づくしってことで!( ´艸`)

黄色は、好きな色でもありますが、初長旅の時に、叔母さんがプレゼントしてくれたワンピースも黄色だったし、

ラッキーカラーではないんだけど、私にとって、特別な色。

 

そして、この後、写真撮影なんかで使う、おもちゃなんかも積み込んで、再びウユニ塩湖へと続く道を走り出しました。

舗装された道を通っていくと、

すぐに窓の外には、白い地面が広がりだしました。

そして舗装された道が終わり、ちょっとガタガタ道へ入ると、車は停まりました。

 

まずは、ツアー最初の観光場所、

列車の墓場です。

ここも、ウユニ塩湖ツアーへ行くなら、欠かせないスポットなのです。

その名の通り、朽ちた列車が何台も置かれている場所です。

 

真っ直ぐに延びた線路に、ひとり、オシフィエンチムを思い出しました。

でも、ここでジェノサイドがあったわけでもなく、心静かに傾けるような場所でもないのですが、

だけどある意味、ここもボリビアにとっては負の遺産なのです。

 

かつて、自分の領土つまり、ボリビアであった現在のチリの北部や海の方まで、

この列車たちは鉱山物や資源を運び、動いていたのです。

でも、やがて資源も枯れ、戦争によって終着駅もチリに奪われると、

当たり前のように、線路も廃線となり、置き去りにされた列車たちは、風化していったのです。

 

1940年代の頃のことでした。

今は、こうして観光場所のひとつになっているから、

ある意味、復活を遂げた奇跡の場所と言えるのかな。

 

ここでは基本、みんな列車に登って、記念撮影などをします。

列車のてっぺんって、結構、高くて怖いです。

列車の上に登るなんて経験、なかなかすることもないけど、

若干、高所恐怖症気味な私は、登ったはいいが、降りられるのか?と思ったほどです。

ちなみ、おぼっちゃまゴロー丸は、登りませんでした。

おいでよって言っても、なぜか、「いいよ!写真撮ってるから。」

と、かたくなに、俺はカメラマンだからと表面だけかっこつけて、登りませんでした。

みんな空気を読んでくれて、それ以上は、何も言われませんでした。

 

まあ、いいよ。地面でね。

両手に花ってことで。

 

こんなところにまで登っちゃう。

海外で遭遇する、びっくりする欧米人の行動あるあるですね。

ここもそうだし、この後行った場所なんかも全部そうだけど、

朝、昼、晩、どの時間に来ても、ウユニの観光場所は、絵になると思う。

 

薄暗くなっていく夕焼けなんかを背にしたら、哀愁漂う列車の墓場が見られそうだし。

昼に来ても、清々しいし。

 

なんか、青春だなぁって思えるような、何度見直しても、胸が締め付けられるような、大好きな一枚。

そしていつも、憧れの場所に来た時は、夢の中を歩いてるみたいに、ふわふわしてるんです。

この場所にいること自体が、夢みたいで。

自分が夢を見てて、創り出してんじゃないかって思うくらい。

 

でも、ここへの一歩も、自分で選んだ自分の道なんだなぁとつくづく思う。

選んで選んで、間違っていたのかもしれないって落ち込んで、悔やんで、

でもって今、ここに辿り着いてる。

あまり人からは祝福されないことばかりだったけど、私の人生も捨てたもんじゃないな。

 

旅は人生のご褒美だと思う。そして、旅先の出会いは、旅からのプレゼントなのだ。

 

そんな気持ちに浸りながらも、もちろんまだまだウユニ塩湖ツアーの見どころは、序章なのです。

こんな風に考えちゃうことも、旅先あるあるですね。

さあ、次の場所へ!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

sayo

一人旅が大好き。特に長距離バスを乗り継いでの移動が多く、現地の人との交流がとても好きです。 読んでくれた方が、旅気分になってもらえるようなサイト作りを心がけています。

View Comments

  • すっごい!!!
    スケール感が…
    全然…違う!!!
    羨ましい~~~けど…
    恐くて行けない街!!!(笑)
    画像で楽しませてもらってます!!!

  • はじめまして、ろっしパパブログから来ました。
    列車の墓場…
    歴史やお国柄を知って見ると、より感じるものが有りそうです。
    朽ちた列車も、また人に見られて、乗られて、孫をあやすおじいちゃんのように見えました。