Sayo

バックパッカーの旅先あれこれ

海外で現地ツアーに参加するとこんな感じ

長い旅の途中や、短期のパッケージツアーの自由旅行の間で、お得に参加できちゃう現地ツアー。現地で作られているツアーだからこそ、ガイドブックには載っていない場所を周ったり、現地の人おすすめの食べ物などが食べられて楽しめたりもします。今日は、そんな現地ツアーの体験談やどんな感じなのかってのを紹介!
バックパッカーの旅先あれこれ

バックパッカーと虫との闘い

暑い国を旅して、安宿に泊まっている話をするとよく聞かれるのが、虫とか出るでしょう?って話。避けて通れない大問題でもありますね。恐怖症の私はなかなかシビアな事もあります。今日はそんな旅先での虫の話。
ネパール

ネパールで出会ったお土産

ネパール土産ってどんな物が売られているのか?意外ととっても可愛い雑貨が豊富に売られているのです。可愛すぎて、ついつい荷物も増えてしまいます。今日は、そんなネパールで出会ったお土産を一部ですが、ご紹介します!!
バックパッカーの旅先あれこれ

食のコレクション、旅先でのビールとコーヒーについて

旅に出たら、日本の物とはたまた色んな国で、何かを食べ比べ飲み比べ出来るのは楽しいなーと思うんですが、そんな中でも、世界共通であり、また違いを楽しめるのは、ビールとコーヒーなんじゃないかと。でも!今日は、そんなビールとコーヒーについて。
バックパッカーの旅先あれこれ

旅先で同じ日本人に会ったらどうしてるの?って話

長い旅をして、現地の人や他の国の旅人との交流はもちろん楽しいけど、やっぱり言葉とおんなじくらい心が通じ合えて、一緒にいるだけで安心するのは、同じ日本人と束の間過ごしている時。とは言え、一筋縄じゃいかないんです。今日は、そんな旅先で同じ日本人と出会ったらどうしてるの?っていうお話。
バックパッカーの旅先あれこれ

極寒じゃないけど寒い町の過ごし方

2回目のネパール旅を通して、ずっと思ってた(言ってた)事は、”寒い”ってこと。極寒じゃないけど、寒い。バックパッカーは安宿で、寒い時はどう過ごしているのか。今日はそんな話とネパール旅出発前の小話。
カトマンズ

ネパール カトマンズ トリブバン国際空港

フレンドリーな国、ネパールの玄関口でもあるカトマンズのトリブバン空港。小さな空港ではありますが、なかなか適当感溢れる空港でもありまして、私は2回とも振り回される事に。そんなトリブバン空港の中や、どたばたの出国までのエピソードなどなどを書きました。
カトマンズ

カトマンズでアーユルヴェーダ体験 アーユルヴェーダヘルスホーム

ネパールで観光客が行く街と言えば、大都市カトマンズや人気の街ポカラ。どちらの街にも、お手軽な料金でマッサージやアーユルヴェーダ施術をしてくれる施設がいくつかあります。今回、私が行った施設は、アーユルヴェーダ・ヘルスホーム。本格的なアーユルヴェーダ体験ができるということで、楽しみにしていました。
バックパッカーの旅先あれこれ

【陸路・空路】各国のイミグレーション

長距離バスが多い私の旅では、陸路での国境越えも多くて、空港とは違う感じで緩かったり、逆に大変だったりと、なかなかどきどきする場所だったりもします。今日は、私が感じたそれぞれの国のイミグレ対応や、個人的に好印象、悪印象だったイミグレーションエピソードなんかも紹介します。
タイトルとURLをコピーしました