旅日記 タイ チェンマイ

チェンマイ大学に忍び込んでみよう

投稿日:2014-02-27 更新日:

ここまで来たらせっかくなので、もっと進みますよ!

次に向かったのは、チェンマイ大学です。




 

しかし、ここ来るのちょっと苦労した。。。

ベトナムもそうだったけど、タイの大きな道路渡るのも一苦労なんですよ。

なんてったって、凄い車&バイクの量ですから。。。

 

意地悪して、猛スピードで突っ込んでくる車はいないけど、

怖いもんは怖い。

 

ぜひとも、もっと信号の普及をよろしくお願いします!(`・ω・´)

 

ほんと、切実に思います。

なんてったって旅しやすい国なんですから。

 

で、苦労して辿り着いたチェンマイ大学です。


え、えーと。。。

 

大学構内のはずなんですけど、車もバイクも普通にスピード出してびゅんびゅん通ってます。

 

ま、いいんですけど。。。

 

チェンマイ大学は、タイの国内の中ではベスト3に入るくらいの大学なんだそうです。

で、ここには何をしに来たかというと。

 

これ!

これを食べに来たんです!

 

これです!これ!!

農学部が作っているという、おいしいソフトクリーム屋台。

15B=45円くらい。

 

これね、牧場のソフトクリームみたいでとってもおいしかったです。

もう、凄く暑い日差しも手伝って冷たいものがおいしいのです。

 

一日一杯と決めているスムージーも、危うく買いそうになっちゃいます。

節約の貧乏旅ということを忘れてはいけない。

まだまだ、どれだけ先が長いと思っているんだ。と、自分に言い聞かせ。

 

しかし、チェンマイ大学の敷地内は、とってものどかです。

 

まぁ、バイクも車もセンターの道をがんがん走っていますが、

気にしなければ。。。

 

でも、農学部の敷地内は本当に綺麗でした。

 

花を育てているんですよ。

しかも一面に!

しばし、見とれてしまいました。

一面のお花畑。きれーだなー。 

 

ちょっと前に、卒業式があったらしくて、こんなのも。

 

校舎。

 

これは、美術部のようです。

これが、タイの大学かぁ。

と、またひとつタイの日常を垣間見ることができました。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
チェンマイの有名料理カオソーイ
NEXT
ルアンパバーンへのルート決定!そしてチェンマイの焼鳥屋さん

関連記事

クトナー・ホラ、セドリツは思ったより誰もいないっす

乗り換え駅、コリンから乗った電車はこれです。 今度は、プラハから来た時の列車とは違って、ローカル感たっぷりの電車です。 だいぶ電車の中も、ECと各駅とでは違いがあって、写真撮りたかったんだけど、 隣の…

続きを読む

VSビンとの戦い激化

今日も朝から、ビンの扉ノック攻撃で目が覚めました。。。 もはや、攻撃です。。。(-゛-;) そして、Facebookのメッセージも恐ろしい量になっていて、 もはや読んですらいません。   は…

続きを読む

ガンジス川の日常とネパールへのバスチケット探し

嘘つきインド人に振り回されながらも到着した宿、 ババゲストハウスからは、窓の向こう側にガンジス川が見え、 窓越しに眺めているだけでも、早く近づいて見てみたい!と掻き立てられるのです。   途…

続きを読む

祭りのあとのような帰り道

そろそろ帰りの電車の時間になったので、駅へ向かいます。  マチュピチュ村の駅では待合室があるので、そこで電車の到着を待つこともできます。     で、椅子に座ったら、私が好きな、南米の民族楽…

続きを読む

マチュピチュ村に着いたー!

ギャップ萌えで可愛い笑顔にすっかりやられてしまった、 ウルグアイ人の彼と、仲良く居眠りしていたら、 あっという間にマチュピチュ駅に到着しました。 その間、ゴロー丸は、憧れのインカレイルをしっかり堪能し…

続きを読む

南米旅の持ち物はこれ!

いよいよ、出発まであと少し! 大好きな、キンクロハジロちゃん達も、また旅立っていきました。 というか、去年は、退院して会いに行ったらいないという寂しさを味わい、 今年は、桜もまだ咲かないしってさぼって…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link