国内の変わった場所・おすすめ場所

自衛隊イベントをはしごする秋

投稿日:2014-11-09 更新日:

今年の秋は、自衛隊イベントを見まくるという2週間を過ごしておりました。




 

色んな場所があるけど、普段は入れない場所のひとつ、自衛隊基地。

 

なんだか、行ってみたいなぁ、、、とぼんやり以前から思っておりまして、

しかし、こういうイベントを思い出してHPに辿り着いた頃には終わっているというオチでして。

でもタイミング良く、今年は行くことが出来ました!!

 

まずは、陸上自衛隊イベント。

 

早起きして、はるばるやって来ましたよ。

どんな感じなんでしょうね~。ドキドキ。

もう入口付近から、怒声にも似た掛け声のようなものが響いておりまして、

ああ、自衛隊のイメージこんな感じ、などとぼーっと思っておりました。

 

中は、こんな感じですね。

ブラスバンドとか、自衛隊総出の開会式が始まります。

一糸乱れぬ、は言いすぎかもだけど、みんなびしっと揃っていて厳格な雰囲気です。

 

 

で、目玉のマーチングバンドね。

私も中学の頃は、ブラスバンド部だったから、

もうこういうの見ると、この日を迎えるまでの苦労を思って、感動して泣きそうになっちゃうんですよ。

 

なるほど、なるほど~。

 

自衛隊イベントってこんな感じなのね。

と、感動している私を尻目に、

  

めちゃくちゃテンション上がっていない友人(笑)

 

 

な、なんか駄目でしたかねぇ???(;´▽`A“

 

友人「あのね、申し訳ないけど、空軍のイベントはまったく雰囲気が違った。

一般客もこんなもんじゃなかったし、すっごいかっこいいんだよ!」

 

そう言って、動画を見せてくれる友人。

 

む。。。

こ、これは、、、

 

そこまで言うなら、行ってみようじゃないか!

 

 

ブルーインパルスの航空ショーへ!!

 

ってことで、やってまいりました。翌週。

 

今週はちょっと北へ。

入間航空祭。

 

こんな駅、普通にしてたら、降りる機会もないよなーって感じながらも、

すっごい人、人、人ーーー!!!

 

もう、入口はすぐそこなのに、開かずの踏切も手伝って、

電車降りてから、入口に行くまでに確実に1時間はかかっておりました。

 

そんなうちからも、空には航空機が飛来しております。

 

やばい、高まる~!!

 

中の雰囲気も、かなり厳格だった先週とは全く違って、海水浴シーズンの海みたいに、ラジオのDJばりのアナウンスがずっと流れています。

 

すでにここで、彼女の気持ちがわかり始めておりました。

 

 

で、始まりました。

ブルーインパルスの航空ショーが。

天気にも恵まれて、日差しはあっちぃくらいだったけど、

こんな風に空を見上げるイベントに今まで行ったこともなかったよ。

 

ブルーインパルス名物の飛行機雲を連れた演目が次から次へと繰り広げられます。

 

6台の航空機が、前から後ろへ、右から左へと、飛び回るのです。

もう、ほんっとうにかっこ良かった!!

 

空に浮かんだ五輪の雲。

ほんとうにあっという間の30分のショーでした。

 

なんか、なんか・・・

帰り、ブルーインパルスのグッズまで買っちゃったっていう友人の気持ちがわかったよ。

 

こんな素敵なショーを私はなぜ、今まで見に来なかったのか。

もう、ほんとに感動しまくりでした。

 

帰り、宿舎の窓から手を振る男の子達を見て、そういえば、この中に友人いたんだったなー

なんて超今更、思い出しておりました。

 

奴がなぜ、あんなにチャラいのか、なんだかわかってしまった気がする!笑

 

ブルーインパルスは、いったん見たら、惚れます!!

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-国内の変わった場所・おすすめ場所

執筆者:


  1. COCO より:

    幸せですね!

    素敵なお友達がいて幸せですね~(=⌒▽⌒=)

    ブルーインパルスの航空ショー 見てみたいですね~!!

  2. さかな より:

    ブルーインパルス 確かに実際見たら 超凄そう~(*´∀`)名前が すでに かっこいい(^^) 良かったですね(^^)それと 誕生日おめでとう~(^^)祝ってくれる人もいて これも良かったですね(^^)俺はずっと1人で毎年誕生日をむかえますがね(^^;またブログ楽しみにしてます(^^)

  3. ラオウ より:

    こんばんは~
    お誕生日
    おめでとうございます(^O^)/

    私は毎年 富士総合火力演習を見に行ってます。
    ブルーインパルスここ数年見に行ってないので
    行きたくなりました(°∀°)b
    では(^-^)ノ~~

  4. looseleaf-tarao より:

    かっこいいですよねー・・・

    オイラ も 自衛隊で・・・

    P3C に乗った時は・・・

    興奮しましたー・・・

  5. 旅ヨネ夫婦 より:

    かっこいいですねー!
    私も1回見てみたいです‼︎
    あれは、生で観たことないけど、絶対興奮しますよね!(≧∇≦)

  6. ななりん より:

    私も

    吹部出身者です。私が住んでいるところでは名門のひとつに数えられていたのですが、7年前にお役所の都合で閉校を余儀なくされてしまいました。北海道大会の常連と言われていましたが、いつも東海大四や札幌白石といったところにはね返され、全国大会の出場は叶いませんでした。だけど、たまに店のBGMでニュー・サウンズ・イン・ブラスのアレンジものが流れると、ワクワクするものがあります。

  7. ろっしぱぱ より:

    航空祭なら…俺のじもと…小松基地へ!(笑)
    ブルーインパルスもやってくるけど
    日本海を守ってるFー15の部隊が
    ふたつもあるので…
    もっと重装備の航空ショーも見れますよ!
    まあ…当日は12万人の観客ですが…
    パイロットのお兄さん!
    かっけえええ~っすよ!(笑)
    是非とも石川県…小松基地へ!!!

  8. うしおクローバー* より:

    おお!
    カッコいい&カワイイ♥&おめでとうございます☆
    「カワイイ」が何を修飾しているかは…?日本語は省略の言語ですからね(^_^;)

    こちら神奈川県では、海上自衛隊の船に乗れる機会がありますよ。興味がありましたら、『観艦式』などで検索してみてくださいね。

    良い旅を楽しみましょう♪

    コメント失礼致しました。

  9. ちゃりこ父 より:

    よかったね。

    そして、おめでとう。

  10. あいが ひろかず より:

    こんばんはー^^

    ブルーインパルスの航空ショー 

    実際に見たらすごいんでしょうね!!

    見に行きたくなりました!!

    レストランから見える景色

    かっこいいっす!!

    いいお友達がいて

    最高な誕生日でしたね♪

    ホールケーキとアザラシのぬいぐるみの写メ

    可愛いですね(*^ω^*)

    気に入りました♪

    この一年も素敵な出来事や出会いが

    ありますように(#^.^#)

  11. あーや より:

    はじめまして
    初めてコメントさせていただきます♪
    元空自で現在も基地の近くに住んでいる者です。
    やっぱりブルーは何度見てもかっこいいです!
    私の進路を決めてくれた、特別な航空機です。
    機会がありましたら、ぜひ戦闘航空団のある基地の航空祭にも足を伸ばしていただきたいです。
    また迫力が違いますので(*゚▽゚)

  12. ☆まりりん より:

    こちらこそ
    友達でいてくれてありがとう(*´∀`)
    着陸ばっかりで飛び立つ飛行機が全然見れなくて残念だったね(T_T)

    来年は私も航空ショー見たい!!

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
旅は終わらない
NEXT
成田空港で空港泊をしよう!

関連記事

愛犬と行くクリスマスマーケット

12月になると、一年で一番キラキラした季節が徐々に始まります。 どこに行っても美しいイルミネーションで溢れていて。 思うことは、愛犬と一緒に、そんなキラキラした景色に飛び込みたくなるっことです。 都内…

続きを読む

私の中では日本一の水!大歩危峡

さてさて。 次に向かうは、徳島県です。 11月の初四国で愛媛と高知、 そして今回、香川と。。。徳島入ったー!! ついに、四国制覇です!! って、まだまだ四国も行きたい場所山ほどあるんですけどね。 それ…

続きを読む

国立民族学博物館 楽器とアジア圏

ちょっと不気味だなーと思った、呪術多めのアフリカ、イスラム圏を抜けて、今度はアジアエリアに来ました。
あーこれ、わかる!って物が多くなってきて、またそれも楽しいです。しかし、民族博物館は世界一周分、ほんっとーにすっごい広いです。今日は東南アジア圏や世界の楽器コーナー。

愛犬と行く飛騨高山

愛犬と行く国内の旅シリーズ、今回は白川郷のつづき、飛騨高山です。江戸時代がそのまま残っている町並みのある街。相変わらずの結構な雨で、あまり活動的には観光できなかったけど、おすすめ場所、おもしろスポットなどなどを紹介します。

銚子市犬吠埼周辺の海スポットとローカルグルメを紹介

※2024/2/8 改訂、修正しました。 関東の一番東、銚子市周辺は、日本で一番早く初日の出が見られると言う事で有名です。 元旦の初日の出こそ凄い人ですが、普段は、かなり地味~なビーチだと思います。 …

続きを読む

愛犬と行く小江戸の街 川越 前編

桜がちょうど綺麗なこの季節、愛犬ネギと一緒に二人旅に出たくなりました。 と言っても、日帰り旅できる場所で、ちょっと観光気分になれる場所を・・・と思い、思い付きました。 そうだ!小江戸の風景が残る川越に…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link