backpacker 一人旅情報・旅日記
新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
Scroll
  • 記事一覧
  • 旅日記・もくじ
  • 負の世界遺産・祈りの遺産
  • 愛犬と行く国内の旅
  • 写真で旅する
  • 旅先風景
  • 世界のどこかにいるあの人
  • 旅情報
  • プライバシーポリシー・お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 記事一覧
  • 旅日記・もくじ
  • 負の世界遺産・祈りの遺産
  • 愛犬と行く国内の旅
  • 写真で旅する
  • 旅先風景
  • 世界のどこかにいるあの人
  • 旅情報
  • プライバシーポリシー・お問い合わせ
  • サイトマップ
Home
国内の変わった場所・おすすめ場所

昇仙峡周辺と甲府観光

国内の変わった場所・おすすめ場所
X Facebook はてブ LINE コピー
2018.11.182025.07.07

せっかく昇仙峡まで来たので、もうちょい甲府を楽しみましょうー。

まずは、ロープウェイで仙娥滝駅に戻ってきた所からです。





しかし、戻ってきた時には、すっかり曇り空もなかなかのどしゃ降りに変わっていて、なかなかの観光しづらさではありますが、たぶん、雨の日の滝は、ちょっと迫力あるはず。

ってことで、向かうのは仙娥滝(せんがたき)です。

エイリアン居たよー。

この季節は夜になると、仙娥滝でライトアップイベントをやっているようなので、

竹灯りのための竹灯籠がたくさん。

可愛い顔の竹。

灯りが灯されていなくても、綺麗です。

 

これは、八珠願いといって、それぞれのお皿めがけて宝石を投げ入れてお願い事をするという変わった願掛けの場所。

滝に到着するまでには、お店が並んでいたり、こんなスポットがあったり。見どころもたくさん。

お洋服を着ているみたいであったかそうだ。

 

カエルは縁起がいいですね。ミニチュアの鳥居と修行をする可愛い3体のカエル、と思いきや上の方にも居ます。

 

なぜか岩の間にいた、小さなお地蔵さん。

さてさて。

もちろんこの辺りも、紅葉の始まりが綺麗ですよ。

長ーい階段を下っていきます。

そして、階段を降りている途中から、もう横には見えてくるんだけど、

これが、一番下から見上げた仙娥滝。

落差は、30mあるそうです。

そして、ここまで来たら、滝だけではなくてもうちょい奥まで行ってみましょう。

昇仙峡ならではの景色を見ることができます。

 

見上げると岩と岩の中にいるんだなぁと思う。

このでかい岩の下を通って、更に奥へと進みます。

岩の下を通り時に見上げると、お金がたくさん挟まってる。

こういう、観光地の不思議は、本当に不思議だー。なんで、お金挟むんだろう。

昇仙橋の辺りに到着すると、見えてきました!

ここに到着するまでも、窓の外に見えた桂林みたいな景色。

覚円峰(かくえんぼう)です。

日本の渓谷第一位。

 

この奇岩は、風化してできた自然の物ってのが凄いですよね。

この景色を一目見られるなら、ここまで来た甲斐はあったなぁと感じます。

晴れた日、曇り、雨の日、そしてまた季節によっても、かなり顔を変えるんでしょうね。

名所は、どの季節に来ても美しそうです。

 

もうちょい散策してみましょう。

ここは、荒川ダム、能泉湖(のうせんこ)。

このダムには、村が沈んでいるそうです。

ここも、湖と紅葉が1つになった景色がとても綺麗ですが、やっぱり寂しさがちょっと漂っているような。

だからダムは、晴れた日に見たいですね。

 

では、ほうとう饅頭を食べながら次の観光へ!

続いて到着したのは、金櫻神社です。

金峰山山頂にある立派な神社ですが、

ここも眺めがとても素敵な場所なのです。

見おろすと見える村の雰囲気も、景色の1つであり、

ここに住む人たちの生活を想像するのも楽しかったりしますが、

ここにある紅葉も、凄く魅力的でした。

ロープウェイの山頂からの景色は、とにかく見おろす景色が絶景だったけど、

ここはまた、山肌が近くに見えて、もみじの木がとにかくたくさん。

地面やベンチに降り積もっているのも、綺麗だなと思ったし、

あいにくの雨でも、それすら映えさせるような静かなもみじ。

あまりにも、ここの神社のもみじが綺麗過ぎて、

どしゃ降りの中、傘を差して、時を忘れたように写真を撮りまくってたら、

神様が不憫に思ってくれたのか、雨を止ませてくれて、なんとここに来て晴れたのです。

そんな奇跡を起こしてくれた、昇仙峡散策でした。

 

最後は、名物のほうとうを食べて、

山の上にある絶景露天風呂、ほったらかし温泉へ。

この温泉、ほんとに山の上にあるから、途中もやが凄くて、ほとんど前が見えないって言う、

心霊番組に出てきそうな景色にも遭遇し、ちょっと怖かったです。

なぜか、下りはすんなりでしたが。

 

なんだかんだで紅葉ずくしで居られた一日。

2018年の紅葉は、11月初旬でもちょっと早かったけど、色んな景色を楽しめた昇仙峡でした。

まだ晴れた日に行きたいとこあるから、またいつかリベンジしたいー。

日本の秋は、やっぱり一番好きな季節です。

 

 

昇仙峡と周辺のHP

https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

*2018年の仙娥滝のライトアップは、11/24までだそうです。

金櫻神社

https://kanazakura-shrin.webnode.jp/

 

ほったらかし温泉

入浴料:800円

http://www.hottarakashi-onsen.com/

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

カオスな街バラナシで嘘つきインド人の本領発揮
ホームスティ先のパパとママとの出会い
国内の変わった場所・おすすめ場所
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook はてブ LINE コピー
sayoをフォローする
新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

関連記事

国内の変わった場所・おすすめ場所

新しい旅先を探すなら大使館ラリーがおすすめ

港区で開催されている大使館スタンプラリーに行ってきました。新しく、行ってみたい!と思えた国にも出会えたし、バックパッカーにも、海外には行かないけど国内で海外をプチ楽しみたいって人にも、うってつけの。。。
国内の変わった場所・おすすめ場所

恐山にこの世の果てを見た気がした

初青森でした。まだ冬の入口前でしたが、ほんとに快晴で素敵な青森旅になりました。国内でも、行ってみたい場所はたくさんあります。 興味があるのは、いわばディープスポットってやつです。恐山はその中のひとつでした。 霊場。いつか、自分の大切な存在を...
ペットと旅する日本

愛犬と行く幕張

千葉県出身の身としては、幕張というと決して派手な町じゃないんだけど、なんとなく清々しくて好きという街です。今までも何度となく行ったけど、ネギと行くのは初めて。思い出が色々とある街に大好きな愛犬と行ったら、やっぱり素敵な一日になりました。今日...
国内の変わった場所・おすすめ場所

国立民族学博物館 アフリカ、イスラムコーナーは不気味

楽しかった大阪のみんぱくの続きです。民族博物館その1の記事 → こちらからまずは、インスタントラーメンから。これは、ヨーロッパへの移民が営業しているお店のインスタントラーメンらしい。こういうのも、知ってるーって見るのが楽しいですね。(ads...
ペットと旅する日本

愛犬と電車で行く紅葉の軽井沢

遊んでる場合じゃないよ!そろそろ出発するよ!!今年もようやく紅葉の綺麗な季節になってきて、とにかく旅に飛び出したい欲がMAXになりました。行きたい候補地はいくつかあり、ずっとぐるぐる悩んでいたのですが、やっぱり軽井沢の紅葉はもう一回ネギと見...
国内の変わった場所・おすすめ場所

生きたまま仏になるってどういうこと?

即身仏って知ってますか?僧侶の修行の中でも、もっとも過酷で崇高な修行なんだそうです。生きたまま自分が仏となった僧侶をそう呼ぶそうです。生きたまま仏なんてどういうこと?それは、この後書きましょう!(adsbygoogle = window.a...
スポンサーリンク

コメント

  1. 坂本 理恵 より:
    2018-11-29 12:38

    ご担当者様

    突然のご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
    弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)

    ブログ記事を見てご連絡させて頂きました。
    とある旅行系サービスの広告掲載についてご相談させて頂きのでご興味ございましたら下記までメール頂けましたら幸いです。
    sakamoto_rie@bridge-world.jp

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

プロフィール

sayo
この記事を書いた人

海外一人旅が大好き。特に長距離バスを乗り継いでの陸路移動が多く、現地の人との交流がとても好きです。
読んでくれた方が、旅気分になってもらえるようなサイト作りを心がけています。

sayoをフォローする

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

人気記事

愛犬と行く千葉県香取市香取神宮
2025.07.172025.07.22
愛犬と行く商業施設ラクーアと東京ドーム
2022.10.162025.07.07
愛犬と行く馬籠宿
2025.08.28
愛犬と行く大杉神社 あんばさま総本宮
2024.02.062025.07.17
愛犬と行く伊根の舟屋
2024.01.192025.07.07
愛犬と行く茨城 竜神大吊橋と袋田の滝
2024.09.232025.07.07

新着記事

愛犬と行く高尾山 前編
2025.11.19
渋谷園芸 & カフェレストラン樹藝夢
2025.11.07
ATER Tokyo オーテルトウキョウ
2025.10.312025.11.07
愛犬と行く幕張
2025.10.20
サザエさんミュージアム/長谷川町子記念館
2025.10.17
スポンサーリンク

今日はこの記事がおすすめ

  • 香港旅、最初の小さなハプニング香港旅、最初の小さなハプニング
  • ブダペスト ブダ側を歩いてみるブダペスト ブダ側を歩いてみる
  • ワット・プー・カオトーンに到着ワット・プー・カオトーンに到着
  • ヘナカーストとサーランギーヘナカーストとサーランギー
  • カンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじカンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじ
  • マイアミおまけマイアミおまけ

sayonew_jorney

会津が本当に最高だった😍 #大内宿 #会津 #福島 #バックパッカー #ouchijuku #fu 会津が本当に最高だった😍

#大内宿 #会津 #福島 #バックパッカー #ouchijuku #fukushima
"愛犬と行く高尾山 前編"更新しました。 https://sayon-distantjourney. "愛犬と行く高尾山 前編"更新しました。
https://sayon-distantjourney.com/negitotakaosan
プロフィール欄のURLからも飛べます。

#旅情報 #旅日記 #バックパッカー #高尾山 #犬連れ #旅ワン #犬と旅行 #犬と高尾山 #backpacker #solotraveller #takao #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
事件!夏から大事に育ててきた落花生が苗ごと消えてた!😱昨日まで普通に生えてて、花もぼんぼん咲いててそ 事件!夏から大事に育ててきた落花生が苗ごと消えてた!😱昨日まで普通に生えてて、花もぼんぼん咲いててそろそろ実ができてるかもって楽しみにしてたのに。これは鳥にやられたのか...綺麗に苗ごと引き抜いて持っていかれるなんて!!

#鳥被害
今日、帰り際に見た夕日が凄く大きくて綺麗で、カンボジアのプノンペンで見た夕日を思い出した。 #バッ 今日、帰り際に見た夕日が凄く大きくて綺麗で、カンボジアのプノンペンで見た夕日を思い出した。

#バックパッカー #backpacker #sunset #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
HP更新しました。 "愛犬と行く三浦半島、三崎港"、"城ヶ島編"、"横須賀編" 3記事、更新しました HP更新しました。
"愛犬と行く三浦半島、三崎港"、"城ヶ島編"、"横須賀編"
3記事、更新しました。https://sayon-distantjourney.com
プロフィール欄のURLからも飛べます。

#旅日記 #旅情報 #旅ワン #犬連れ旅行 #ペット同伴 #ドッグフレンドリー #バックパッカー #三浦半島 #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
景色がスッキリ見えない時は残念でもあるけど、雲が見える幻想的な景色も好き! "愛犬と行く馬籠宿"更 景色がスッキリ見えない時は残念でもあるけど、雲が見える幻想的な景色も好き!

"愛犬と行く馬籠宿"更新しました。https://sayon-distantjourney.com/negitomagomejuku プロフィール欄URLから飛べます。
アメブロの方も更新しました。https://ameblo.jp/harcosmile-clover/entry-12925906779.html

#旅ワン #犬と旅行 #愛犬と旅行 #ペット同伴可 #馬籠宿 #バッグパッカー #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
今日も花火を観に🎆 あっちこっちで花火大会でいくつもの花火が。 江戸川区の花火大会って初めて見たけど 今日も花火を観に🎆
あっちこっちで花火大会でいくつもの花火が。
江戸川区の花火大会って初めて見たけど、凄いカッコよくて感動した🥹ポーランド、クラクフの最終日に見たやつくらい良かった✨まだまだ花火見たい!中止にならないで!

#花火大会2025 #江戸川区花火大会2025 #japanfireworks #バッグパッカー #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
今週末は色んなとこの花火が見えた!🎆 良い週末を!! #隅田川花火大会2025 #スカイツリーと隅 今週末は色んなとこの花火が見えた!🎆
良い週末を!!

#隅田川花火大会2025 #スカイツリーと隅田川花火
#スカイツリーと花火
道で見かけたほのぼの光景🐈暑過ぎてにゃんこ達もだらけちゃう🦥 この度、旅情報&旅日記のHPをリニュー 道で見かけたほのぼの光景🐈暑過ぎてにゃんこ達もだらけちゃう🦥
この度、旅情報&旅日記のHPをリニューアルしました。
https://sayon-distantjourney.com
旅情報に加え、愛犬ネギとのペット可情報も強化していきますので今後ともよろしくお願いします。
常時SSL化に加え多言語にも適応できるようになっております。
✈️プロフィール欄のURLからも飛べます。

久しぶりにアメブロの方も更新しました。
https://ameblo.jp/harcosmile-clover

#バックパッカー #一人旅 #旅情報 #旅日記 #backpacker #solotraveller #新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
Instagram でフォロー
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ にほんブログ村
放浪記ランキング

sponsored link


タグ

犬連れ ペット同伴可 愛犬とランチ 犬連れ旅行 写真旅 ドッグラン ニュージーランド留学

カテゴリー

  • 旅日記
  • 出発
  • ペットと旅する日本
  • 旅の準備
  • 国境
  • 世界遺産
  • 中国 上海
  • タイ
  • バンコク
  • カンチャナブリー
  • アユタヤ
  • チェンマイ
  • チェンラーイ
  • チェンコーン
  • パーイ
  • ラオス
  • スローボード
  • ルアンパバーン
  • ビエンチャン
  • ベトナム
  • ビン
  • ハノイ
  • ハロン湾
  • フエ
  • ホイアン
  • ホーチミン
  • メコンデルタ
  • カンボジア
  • プノンペン
  • シェムリアップ
  • アンコールワット
  • ミャンマー
  • UAE アブダビ
  • ドイツ ベルリン
  • クラクフ
  • ポーランド
  • ヴロツワフ
  • アウシュビッツ/ビルケナウ
  • プラハ
  • チェコ
  • クトナー・ホラ
  • オーストリア
  • ウィーン
  • ハンガリー
  • ブダぺスト
  • インド
  • デリー
  • アーグラー
  • バラナシ
  • ネパール
  • カトマンズ
  • ポカラ
  • アメリカ
  • マイアミ
  • ボリビア
  • ラパス
  • ウユニ
  • ビジャソン
  • アルゼンチン
  • サルタ
  • プエルトイグアス
  • ブエノスアイレス
  • チリ
  • ペルー
  • リマ
  • クスコ
  • マチュピチュ
  • 台湾
  • 九份
  • 台北
  • 平渓線
  • 香港
  • マカオ
  • マタマタ
  • ロトルア
  • オークランド
  • ニュージーランド
  • 長距離バス
  • 空港からの移動・旅先での移動など情報
  • 負の世界遺産など
  • バックパッカーの旅先あれこれ
  • 各街のまとめ
  • 世界のごはん・お菓子
  • 世界で出会ったこんな物
  • 国内の変わった場所・おすすめ場所
  • 留学
  • はじめまして
  • 未分類
  • 写真で旅するドッグフレンドリーな場所
  • 写真で旅する日本

こちらの街もついでに旅してみる

  • 愛犬と行く千葉県香取市香取神宮愛犬と行く千葉県香取市香取神宮
    香取神宮は、本殿の方はペット禁止なの …
  • ヨーロッパ旅で出会った可愛いお土産雑貨ヨーロッパ旅で出会った可愛いお土産雑貨
    ヨーロッパって本当に、可愛い雑貨やお …
  • 【インド旅】インド デリーの街まとめ【インド旅】インド デリーの街まとめ
    行ってみたい!でも、ちょっと怖い。 …
  • サザエさんミュージアム/長谷川町子記念館サザエさんミュージアム/長谷川町子記念館
    誰もが知る国民的アニメ「サザエさん」 …
  • ヨーロッパ旅の持ち物ひとまずヨーロッパ旅の持ち物ひとまず
    旅に出るちょうど1週間前となりました …
  • 世界遺産の町 ホイアンを更に散策してみよう世界遺産の町 ホイアンを更に散策してみよう
    まだまだ、ホイアンの町は、見どころが …

この記事を書いた人

sayo

海外一人旅が大好き。特に長距離バスを乗り継いでの陸路移動が多く、現地の人との交流がとても好きです。
読んでくれた方が、旅気分になってもらえるようなサイト作りを心がけています。

sayoをフォローする

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。 Negistagrm

記事一覧
旅日記・もくじ
負の世界遺産・祈りの遺産
愛犬と行く国内の旅
写真で旅する
旅先風景
世界のどこかにいるあの人
旅情報
プライバシーポリシー・お問い合わせ
サイトマップ
新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
Copyright © 2014 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている All Rights Reserved.
    • 記事一覧
    • 旅日記・もくじ
    • 負の世界遺産・祈りの遺産
    • 愛犬と行く国内の旅
    • 写真で旅する
    • 旅先風景
    • 世界のどこかにいるあの人
    • 旅情報
    • プライバシーポリシー・お問い合わせ
    • サイトマップ
  • 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている
  • ホーム
  • X Mastodon Bluesky Misskey Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー コメント
  • トップ
タイトルとURLをコピーしました