旅日記 ベトナム ホイアン 世界のごはん・お菓子

カオ・ラウとヤリー・ファッションタウン

投稿日:2014-05-02 更新日:

ホイアンに来てから、イライラもなくて、嫌なこともなくて、

ずっとスメアゴル状態が続いています!(゚∀゚*)

 

さあ、マスター!今日もホイアンの町を案内するよっ!!

 

マニアックな始まりで、スイマセンねぇ。またしてもLOTR気分でお届けします。





とりあえず、ランチです!

 

ハノイでは、ブンチャーに感動し、フエではブンボーフエを味わいましたが、

さすがベトナム。

ちゃんと、ホイアンにも名物料理があるんですね。

 

それは、これ!

カオ・ラウ


これは、麺料理で、下にいわゆる”うどん”が入っています。

ベトナム風うどんですね。

 

上に載せられた野菜とベーコンとせんべいを混ぜて食べます。(少なめのスープが入っています。)

カオラウも辛いって聞いていたけど、ブンボーフエ同様、全然辛くありませんでした。

and …パパイヤシェイク!

 

カオラウはもちろん、おいしかったですよ!でもね、

このシェイク、常温でした。。。。(´д`;)

 

シェイクなのにぬるい!

いやぁ、生まれて初めて口にしたな。ぬるいシェイク。

ぬるいとただのフルーツの流動食って感じ。寒くても、シェイクは冷たいものを!!

 

この、雰囲気のあるお店で食べました。

この時は、通りすがりにふら~っと入ったんですよ。ここに入ってみようって。

でも、あとで調べたら、偶然にもここはホイアンのカオラウの老舗らしいです。

TRUNG BAC 町の中心あたりにあります。

 

さあて。

今日は、どこへ行こうかな~。

 

そうだ!”ヤリー・ファッションタウン”へ行こう!(゚∀゚*)ノ

 

以前も書きましたが、ホイアンではオーダーメイドの服が作れるので、

街中にお店がたくさんあるんですね。

 

その中でも、大きな工場なのがここ。

ヤリー・ファッションタウン

地球の歩き方にも大々的に紹介されているけど、

服とか、ベトナム名産のシルクの加工過程なんかを見られるらしいです。

団体旅行なんかで行くと、ここに連れてこられるらしいのですが、

私が行った時は、客ひとり居ず。。。

 

途中くらいから、なんかお姉さんがついて回りだしたので、

早足で見て回りました。(買いません!見てるだけです!(・Θ・;) )

日本でも服屋で声かけられるの、すっごい苦手なんだけど、

こうもずーっとついて回られていると、

セレブ客気分ではなく、万引きしそうで警戒されている、みたいですよね。(^_^;)

そりゃ、節約旅のバックパッカーさ。

 

もちろん、ここで販売もされていてスカーフとか買えますよ~。

でもたぶん、馬鹿高いですよ~。

途中からついてきたお姉さんに、ほどよ~く勧められましたが、

手に取ったら最後!って気持ちで、早足で見て後にしました。

 

うん。想像してたのと違った。

ファクトリーではない。販売だ、販売。しかもお高いやつ。

 

しばし、川辺で休憩。


ホイアン、本当にいいとこだな~(´∀`)

 

って、癒されていたら、それでもここにもチャイナの集団バスから人がわんさか降りてきて、

私が座っている辺りで、騒ぎ出したので離れます。うるさい。

もー!あっちでやってくれればいいのに!ほんっと、どこに行ってもあんた達の国って。。。

 

グリーンタクシー乗り場の近くのベンチで休憩。

近くには果物売りのおばあちゃんやタクシーの運転手達が同じように休んでいます。

すると、運転手のひとりがやってきて、お札を見せてきました。

 

さ「あー、韓国のお金だね。」

運転手「君はコリアン?」

さ「ううん。私はジャパニーズ」

 

どうやら、ベトナムドンがなくて、観光客が韓国のウォンで払ったみたいなんですが、レートが一緒なのかを気にしているみたい。

ちなみにお金は、1,000ウォンでした。

どれくらい乗ったのか知らないけど、絶対こっちが損してるって!!

 

その後も、日記を書いていると、次から次へとおばあちゃん達がのぞきにきて、

日本語だよというと、「ナイス!」とか、言ってくれたり、

文字を書いて、発音を教えてあげたり。

やっぱり、現地の人との触れ合いは楽しいです。

 

しかし、だいぶ肌寒いので、今日も夜までいったん宿へ戻ることにします。

おやつに、昨日買った屋台のパンを買って帰りたい!

屋台はいくつもあるので、どこで買おうか迷っていると、

目が合ったとある屋台の女の子が、「ニイハオニイハオ~」と。

やっぱり、コリアンに間違えられてもダメージ少ないのに、ニイハオって言われると嫌です。

 

で、今日は違うおばちゃんの屋台で買いました。

バナナケーキとココナッツパン。

2つで20,000ドン。

昨日は、2つで30,000ドン。ぼられてたな。。。( ̄_ ̄ ;)

 

でも、どっちも激ウマ!!

バナナケーキは、表面はバナナチップスみたいな味でカリッとしていて、中にはバナナが入っています。



そして、もうひとつ。

ココナッツパン。


こんな風に、中に刻んだココナッツがたっぷり入っていて、

甘く味付けされていてすっごくおいしい!!

これはハマります!

ホイアンに来たらぜひ、食べてみてください。

 

たぶんホイアン名物なんだと思います。残念ながら、ホイアン以外の町では見かけませんでした。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, ホイアン, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. singersongwriter☆汐 里 より:

    せんべいって、日本のとは違うんだろうね~
    それに生温いシェイクはありえませんなぁ(・・;)

    景色が綺麗なのは目の保養になって
    写真でも癒されます(´∀`)

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
夢の世界へ行く準備は出来ていますか?
NEXT
はるこの道をどうか照らして

関連記事

天国の海岸ってマイアミの海のことだったんだ

汚れた窓ガラスの向こうに、時々ビーチを覗かせて、バスはどんどん進んでいきました。 気分は最高!! マイアミですよ!マイアミ!! イチローのいるマイアミ。 イチロー好きじゃないけど。  イチローより松井…

続きを読む

角度と時間ごとに姿を変えるウユニ塩湖の鏡張り

色んな場所を経て、今日のツアーもハイライトに来ました。 さっきまで居た、真っ白い場所だって、充分に雑踏も雑音もない静かな場所だったと思うけど、 なぜかここに来たらもう、ほんっとうのほんっとうに無駄な音…

続きを読む

最終日の朝、様々な民族衣装のパレードが始まる

クスコ最終日。   今日の午後には、再びバスに乗ってクスコを離れます。 すっかり親しんだ、朝ごはんを食べに宿の屋上へ。   ちょうど、別の部屋に日本人の方が泊まっていたようで、 ここで遭遇し…

続きを読む

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!
トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。
そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。

次の国、マカオへ行こう!

香港を離れ、マカオへ向かいます!尖沙咀の朝が気持ちいいほど、新しい国へ行くと言うのはテンションが高まるのです。フェリーターミナルもすいすい進んで、あっという間に船の中。束の間の船旅です。

ポカラに着いた。客引き達は元気。

早朝にカトマンズを出発したバスは、午後ポカラに無事到着しました。   実は、ポカラに到着次第やらなくてはいけないことがあったのです。 それは、宿を決める事!   長距離バスを降りる…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link