旅日記 おとぎ話のような街プラハの早朝を歩く バスは、道端で降ろされることもありってガイドブックには書いてあったので、東南アジアの”ここどこ?”再びかと思って心配してたけど、ちゃんとしたプラハのフローレンツバスターミナルで停まってくれました。(a... 2016.06.13 チェコプラハ世界遺産旅日記
旅日記 ユダヤのエリア、カジミエシュ地区へ ランチに、クラクフ名物のObwarzanek(オブヴァジャーネック)という、街のいたるところで、屋台で売られているパンを買いました。 1.60ズオティー(44円くらい)とっても大きくて、製法はベーグル... 2016.06.06 クラクフポーランド世界遺産旅日記
旅日記 クラクフの街と名物薔薇ジャム 前回、書き上げた記事が最後の最後で消えるっていう、ポーランドWi-Fiの使えなさに勝手に怒って、ブログを書く気になれませんでした。まだまだまだ、ヨーロッパ旅序章なのに。Excelもブログも、こまめに保... 2016.06.02 クラクフポーランド世界遺産旅日記
旅日記 ヴァヴェル城の見えるヴィスワ川で鳥あつめ 雨の中央広場はやっぱり静か・・・そもそも、昨日空港で観光客ほぼいなかったけど、この街に観光客というのは足を踏み入れてもいいのでしょうか、と心配になるレベルです。建物は、きれいなんだけどなぁ・・・もとも... 2016.05.27 クラクフポーランド世界遺産旅日記
旅日記 アンコール遺跡めぐりラスト!プリアカン遺跡 いよいよ最後の遺跡です。今日はもう、サクサク見て回ったので、だいぶ早い到着のようです。とてとて。 「ワンダラー」の子達ばかりを遺跡では見てきたので、こういう子を見られるのは、とっても嬉しい。右手に1袋... 2014.06.19 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 罪を洗い流してくれる沼 岡村さんのトゥクトゥクは、更に走り、また新しい遺跡に到着しました。なんかお祭りみたいな音楽が流れていて、※音楽の正体は、地雷で足などを失った方達が楽器を演奏しているのです。 アンコール遺跡群の周りには... 2014.06.18 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 アンコールワットの朝日 4時起床。眠いけど気合で起きます!カンボジアは暑過ぎなので、水シャワーもちっとも苦じゃありません。ヤマトのドミのサウナ状態も手伝って、シャワー浴びて、扇風機に当たりながら支度をしたら、スーパーロングの... 2014.06.16 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 アンコールワットの夕陽はどんなでしょう タ・プロームを観終わり、大満足で後にします。「凄かったねー。」ゆきさん「うん。もう大満足やね。これで夕陽が見れたら、今日はもうええわー。」 (adsbygoogle = window.adsbygoo... 2014.06.11 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 タ・プロームの静かな景色 次の遺跡は。。。ここ!!たぶん、たくさんの人が写真などで、一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか。アンコール遺跡群の中でも、アンコールワットに続いて第二位の人気だとか何とか。 (adsbygoo... 2014.06.10 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 凛々しいお顔のアンコール・トム 再び岡村さんの待つトゥクトゥクに乗り込み、次に向かう場所は、アンコール・トム です。南大門にさしかかった時、オカムラさんがトゥクトゥクを停めてくれました。オカムラさん「ここも有名な橋です。ここで写真を... 2014.06.08 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 ついに来た!アンコール・ワット アンコールワット入口に到着。さあ、長い一日の始まりですよ!!さっきのチケット売り場も、すんごい人だったけど、さらにここは人、人、人だらけ。観光客を乗せてきたトゥクトゥクも、そりゃもう山ほど停まっていま... 2014.06.07 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記
旅日記 引き続きアンコール遺跡巡り~バプーオン さて。次なる遺跡は、、、、パプーオン寺院と思われます。ここも引き続き、スメール山を象徴する寺院だそうで、シヴァ女神に捧げるために建設された寺院だったそうです。(adsbygoogle = window... 2014.06.06 アンコールワットカンボジア世界遺産旅日記