旅日記 国境 タイ チェンコーン

タイ国境の町、チェンコーン

投稿日:2014-03-13 更新日:

夕方4時ごろ、バンはタイ国境の町、チェンコーンに到着しました。





 

今日は、ここの宿で一泊します。

すでに、スローボードの日程に組まれているので、

ここはツアー会社が手配した宿。

 

今までの安宿とは違って、かなり広くて綺麗です。


 

なんと、

プールまでついているじゃないですか!!(゚∀゚*)

まぁ、入りませんけどね。結構肌寒いし。

 

私の部屋は、ここ!

 

蚊帳までついていて、お姫様ごっこまでできます!!(´▽`)

あ、スイマセン。

使い方間違っているし、はしゃぎすぎですね。。。

 

せっかく新しい町に来たことだし、宿を出て散策しましょう!

チェンコーンは、国境の町、ただそれだけという感じで何もありません。


歩いてすぐ、メコン川に出ました。

ああ。メコン川、2年ぶり。

明日から、ここをひたすら下って行くのですね。

しばし、日が暮れるまで、ぼーっと眺めていました。

 

少しの間、日本人の誰かしらとずっといたので、寂しい。

周りはまた、欧米人ばっかり。

 

しかも、集団が多くて、女一人旅のジャパニーズなんて、

なんだこの生き物は!?状態な感じで見られるんですよ。

夕飯とか、食べに行くと、一斉にこっちを見るわけ。

その中の一人が、物凄い怪物を見たみたいに、目をまん丸にしていつまでも凝視してくるんですよ。

アンタだって、ここじゃ外国人じゃん。。。(゙ `-´)って思いました。

 

まだまだ私には、旅先でのコミュニケーションってのが、うまくとれない気がする。

部屋は、今日は一人だから気が楽なんだけど。

 

夕飯は、ブッフェでしたが、あっという間に西洋人達に食べつくされ、ほとんど何もない状態です。

さっさと寝るか。。。

明日も朝早いし。

 

が、隣の部屋のカップルがなんか喧嘩してて、うるさい。

女の方が凄い勢いで、誰かの悪口を言っていて、それを男がなだめていて。。。

あのー、悪口筒抜けですよ。。。( ̄_ ̄ i)

 

ルアンパバーンまで、まだまだ先は長い。

2泊3日の片道ツアーがこんなに長く感じるとは。

 

ひとまず、カンチャナブリーまでの、一人旅でもへっちゃらだった時の感覚を思い出さなくては、寂しくてやってらんない。 

 

まだまだ東南アジア旅は長い。どうなることやら。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, 国境, タイ, チェンコーン

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
寓話の世界のようなお寺 ワット・ロンクン
NEXT
タイからラオス 混乱の国境越え

関連記事

なんでか凄く寂しいタイ初日の帰り道

いくら変わってしまったという噂でも、さすがにタイっぽさはちょっとくらい残っているでしょう!!と、 高をくくってわざわざやってきたルンピニー公園。   まんまと屋台は全くなくて、期待してたオオ…

続きを読む

ポーランドからの贈り物

爆発音の正体がわからないまま、ちょっと迷いましたが、 周りの人達も騒いだり、逃げたりする様子もなく、 颯爽と歩いていくので、爆発音のした方へ、 予定通りヴァヴェル城の方へと歩いていきました。 &nbs…

続きを読む

平渓線始発の駅、瑞芳駅を散策しよう!

さて、ここからがいよいよローカル線、平渓線の旅のスタートです。 平渓線は台北の東を走る、ローカルな電車です。 なんてったって、1時間に1本しかないというローカルさ。 なので、計算して進まないと時間がな…

続きを読む

行くぜ!南米!!

旅先で出会ったバックパッカーと語り合う時、 必ず出てくるのは、 「今迄、どこの国に行った?」 から始まり、 「この旅が終わったら、次はどこへ行きたい?行ってみたい国は?」 そう。 行ってみたい国。 &…

続きを読む

タージマハル正門から入ります!

色々とまあ、思うところはあったにせよ、無事タージマハルの中へと通されました。   写真いっぱいで長くなっちゃうので、タージマハル内部を2回に渡ってお届けしたいと思います。  ここ、正面入り口を入ったと…

続きを読む

タイの山の草花

犬くんに案内してもらいがてら撮りました。 パーイの山道には素敵な草花がたくさん咲いていたので、紹介したいと思います。   こういう山に咲く草花って大好きなんですよね。 シダ植物なんかもたまり…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link