旅日記 国境 タイ チェンコーン

タイ国境の町、チェンコーン

投稿日:2014-03-13 更新日:

夕方4時ごろ、バンはタイ国境の町、チェンコーンに到着しました。





 

今日は、ここの宿で一泊します。

すでに、スローボードの日程に組まれているので、

ここはツアー会社が手配した宿。

 

今までの安宿とは違って、かなり広くて綺麗です。


 

なんと、

プールまでついているじゃないですか!!(゚∀゚*)

まぁ、入りませんけどね。結構肌寒いし。

 

私の部屋は、ここ!

 

蚊帳までついていて、お姫様ごっこまでできます!!(´▽`)

あ、スイマセン。

使い方間違っているし、はしゃぎすぎですね。。。

 

せっかく新しい町に来たことだし、宿を出て散策しましょう!

チェンコーンは、国境の町、ただそれだけという感じで何もありません。


歩いてすぐ、メコン川に出ました。

ああ。メコン川、2年ぶり。

明日から、ここをひたすら下って行くのですね。

しばし、日が暮れるまで、ぼーっと眺めていました。

 

少しの間、日本人の誰かしらとずっといたので、寂しい。

周りはまた、欧米人ばっかり。

 

しかも、集団が多くて、女一人旅のジャパニーズなんて、

なんだこの生き物は!?状態な感じで見られるんですよ。

夕飯とか、食べに行くと、一斉にこっちを見るわけ。

その中の一人が、物凄い怪物を見たみたいに、目をまん丸にしていつまでも凝視してくるんですよ。

アンタだって、ここじゃ外国人じゃん。。。(゙ `-´)って思いました。

 

まだまだ私には、旅先でのコミュニケーションってのが、うまくとれない気がする。

部屋は、今日は一人だから気が楽なんだけど。

 

夕飯は、ブッフェでしたが、あっという間に西洋人達に食べつくされ、ほとんど何もない状態です。

さっさと寝るか。。。

明日も朝早いし。

 

が、隣の部屋のカップルがなんか喧嘩してて、うるさい。

女の方が凄い勢いで、誰かの悪口を言っていて、それを男がなだめていて。。。

あのー、悪口筒抜けですよ。。。( ̄_ ̄ i)

 

ルアンパバーンまで、まだまだ先は長い。

2泊3日の片道ツアーがこんなに長く感じるとは。

 

ひとまず、カンチャナブリーまでの、一人旅でもへっちゃらだった時の感覚を思い出さなくては、寂しくてやってらんない。 

 

まだまだ東南アジア旅は長い。どうなることやら。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, 国境, タイ, チェンコーン

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
寓話の世界のようなお寺 ワット・ロンクン
NEXT
タイからラオス 混乱の国境越え

関連記事

また会おうね!!カンボジアの大好きなトモダチ

来た時は、あんなに先が長く感じたカンボジアも、ついに今日発ちます。 ただ、このサウナ状態の女子ドミトリーに、7日間もいたことは、 物凄い修行になりました。(笑) 毎年、東京の夏に負けそうになっていまし…

続きを読む

なにはともあれ、またね!ホイアン

とりあえず、いったん落ち着いて。(笑)   なにはともあれ、ホイアン最終日なわけです。 夜には、バスに乗って次の町。   ハマりまくった、バナナケーキやパンを売る屋台にもお別れです…

続きを読む

ペスト側からは美しく、青くはないんだけどドナウ川!

ブダペストと言えばここ!!   ドナウ川と、ドナウ川に架かるくさり橋・セーチェーニラーンツヒード   ブダペストは、ここドナウ川を挟んで、向こう岸”ブダ”とこちらの岸”ペスト”の地…

続きを読む

初めて出会った”偏見”

さぁ、一週間の始まり!という朝から、気分悪い出来事がありました。いつものように、ちっとも起きてこないサウトに待たされ、今日は、本来乗るはずのよりも一本遅いバスで、学校へ行くことになりました。学校のネットを使いたいのと、まだまだ予習が必要な私には、朝の時間は貴重なのに。本当は、置いて行ってしまいたいけど、まぁ仕方ない。

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所3 死の壁

また、別のバロックでは、別の展示がされていました。   収容所であるからには、役割などもありました。 まずは、この建物自体、収容者が造ったものです。 ここは、この収容所の中でもまた有名な”死…

続きを読む

これが忠烈祠の衛兵交代

ふらふらとさまよって、ようやく到着した私を待って、衛兵交代式が始まりました。 あ、私を待ってたってのは嘘です。 でも、到着と同時に始まったので、かなりびっくりしました。   ここも、1時間に…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link