国内の変わった場所・おすすめ場所 ペットと旅する日本

犬歓迎の寺院 護国寺

投稿日:

狛犬ならぬネギ犬。

東京都文京区の大塚にある護国寺は、犬歓迎の寺院です。

ここは、生類憐みの令でもよく知られる、将軍徳川綱吉の母、桂昌院が開山したと言うお寺です。

メトロの護国寺駅の出口を出ても護国寺はすぐにあってわかりやすいですが、

少し離れた場所から見ても、吸い寄せられるかのように、その立派な外観に、思わず目を奪われます。

この立派な仁王門を抜けるとすぐに、テーブルと椅子があるので、そこで持参したランチなんかも食べられますよ!

さあ行こう!!

中は結構、広々としていて、見所もたくさんあります。

手水舎の手水鉢が美しいですね。

 

階段をのぼって不老門をくぐります。

 

威厳のある大きな金剛力士像がありました。

 

本堂は、とにかく大きくて立派です。

見た目的には、素朴な感じもするのですが、広い階段も凄くいいですね。

見上げた木材の感じなどは、遠い昔からの姿をそのまま宿しているようで、とても趣があります。

ぴかぴかという感じではなくても、昔ながらの気品さと清潔感があって、時を感じさせる染みも凄く素敵ですね。

元禄10年から、何度かの災害に遭いながらも、この姿は変わっていないそうです。凄い!

何人もの人、何匹もの犬がこの同じ場所に立って観たんだろうね。

 

これは、裏から見上げた本堂です。

この日はちょうど、骨董市が行われていました。

 

ちなみにおみくじもありますよ!

おおー!!大吉出たー!!

 

境内は、他にも見どころが結構あります。

 

身代地蔵さま。

 

六地蔵さま。

 

一言だけのお願い事を叶えてくれる一言地蔵尊。

などなど。

そんなに境内は広いと言うわけではないですが、見所がいくつもあります。

 

結構大きなさるのこしかけ見つけた。興味深々。

 

そしてもちろんお寺なので、裏手には墓地があります。

墓地を守る大仏様。

とても立派な墓が多く、かなりの名を馳せた人々の墓がたくさんあるようです。

 

都心に佇むお寺の散策も、愛犬が一緒ならちょっとイメージが変わるというか、また冒険のようで楽しくもあります。

おいぬさま歓迎を謳ってくれている貴重なお寺を、和の空気を吸いながら、心身を癒されてみるのも良い一日だったりします。

愛犬と行く護国寺は、落ち着いていて、昔を感じられる神聖な場所でした。

では、またね!!

 

*******

護国寺

HP:http://www.gokokuji.or.jp/

住所:東京都文京区大塚5-40-1

*******

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-国内の変わった場所・おすすめ場所, ペットと旅する日本

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
都内のペットと行けるレストラン4選
NEXT
愛犬と行く東京都内の神社

関連記事

国立民族学博物館 インドから日本へ

インドの恐ろしい女神(実は好き)を見て、アイヌの素晴らしい木彫を見て、いよいよ国内世界一周のおしまいは日本へ。しかし、見どころ満載な博物館だったー。日本らしさとは何か、そしてまだ見ぬ世界の国への序章を見せてくれた博物館でした。お世辞抜きで何度でも行きたいー。

愛犬と行く小江戸の街 川越 前編

桜がちょうど綺麗なこの季節、愛犬ネギと一緒に二人旅に出たくなりました。 と言っても、日帰り旅できる場所で、ちょっと観光気分になれる場所を・・・と思い、思い付きました。 そうだ!小江戸の風景が残る川越に…

続きを読む

骨仏のお寺、法然寺

次なる観光地は、私がとっても行きたかったお寺に行きます。 初香川~! 足を踏み入れました。   大きな池を通り過ぎると、やがて辿り着きました。 目的地はここです。   法然寺 ここ…

続きを読む

愛犬と行く国営昭和記念公園

雲ひとつない良いお天気で、まさに散歩日和でした。東京都の立川市と昭島市のどちらにも跨る広大な昭和記念公園は、国営の都内で一番大きな公園です。外周をぐるりと回ると、なんと8キロくらいあるのだとか。そんな広い公園をたくさん歩いて、我が家の愛犬ネギも大満足でした。

愛犬と電車で行く紅葉の軽井沢

遊んでる場合じゃないよ!そろそろ出発するよ!!   今年もようやく紅葉の綺麗な季節になってきて、とにかく旅に飛び出したい欲がMAXになりました。 行きたい候補地はいくつかあり、ずっとぐるぐる…

続きを読む

川崎に九龍寨城があった!

あの香港の九龍寨城が日本の川崎にありました。ビル丸ごと九龍城砦のようなスラム街になっているようです。内部に潜入してみると、あらゆるところに九龍城の面影や亡霊が。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link