旅日記 ニュージーランド オークランド 留学

初めての日本食レストラン

投稿日:2019-04-25 更新日:

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。

*日付は留学時のものではありません*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

朝起きて、鏡を見たら、とんでもない顔!

よく、仕事をしていて人間関係に疲れた時の朝、
鏡の中にこの顔を見ることがあった。

昨日は、日本人のクラスメイトに無視されたことが本当にショックで、

寝るまで友達からもらった手紙を読み返したり、

たまらなくて、弱音メールを送ってしまった。

でも、その友達からの返信メールに力をもらう。

 

そうだよね。

きっと、誰もが通る道なんだ!

 

朝、学校で日本人の男の子と少し話す。

「言葉が通じるっていいですよね。」
と、言われて、初めてその意味を噛みしめました。

パソコンを使っていると、隣の席で使っていたコリアンの女の子が、
韓国のキャラメルよ、と言って一個くれた。
コーラ味のそれは、キャラメルなのに甘くなく、コーラガムのような味。
とっても、不思議だった。

昼休み、昨日一緒に入学したリチャードと、クラスに残るように先生から言われました。

学校に関する説明や注意があるとの事で。
先生が来て、早口に説明されるけど、やっぱり全部英語。
説明なのに、さっぱりわかんない。

ながーい説明に、だいぶ昼休みを削られ、やっと解放されると、
リチャードが、ランチに誘ってくれました。
時間もないので、学校の下にある日本食レストラン”まさと”に入る。
店員さんも日本人。
やっぱり、なんだか日本語が通じるって嬉しい。

リチャードは、凄く優しくて、先に回って色々用意してくれた。
会話は英語だけど、ネイティブの学校の先生たちの英語よりわかる。

韓国の留学する子は、家族みんなで留学先に来ることも、よくある話らしく、
リチャードもまた、後から家族が来るんだという。
彼はまだ、17歳。若いなぁ~。

午前と午後は、授業が異なるのです。
午前は、文法の授業。午後は、コミュニケーションの授業です。

アンラッキーにも、どっちの授業もおばあちゃんの先生で。
内容も、小難しいったらありゃしない。
案の定、2日目もさっぱりわからず。。。
もちろん、何をやってんのかわかんなくても、たずねる人は、私にはいない。

でも、午後からは、わかんないとこは、リチャードが、つたない英語で教えてくれた。

”近くの日本人より、遠くの外国人”ですよ!

まさに、そう思いました。

リチャードのおかげで、だいぶ2日目は、楽に過ごすことができたのです。

でも、今日もまだ、バスでダウンタウンから50分もかかる家の場所がわかんない為、サウトと一緒に帰る。

だんだんわかってきたけど、サウトはとにかく自分の思うままに行動する。
一緒に居る人に気を使いまくる日本人が特殊なんだよとは、よく聞くけど。。

彼の友達に会う為、クイーンストリートを何度も行ったり来たり。
正直、早く家に帰りたかったけど、一人じゃまだ、帰れないので、

諦めて振り回されることに。絶対イスラム圏の男は無理だな・・・

 

今日のランチは、どうしたの?と、サウトが聞いてきたので、
素直に、リチャードと食べたよと言うと、サウトは、にやにや。

何が言いたいのさ?めんどくさい男。

 

夜、パパのごはんは、今までで一番おいしかった。
焼きうどん風の、ヌードルとたっぷりの野菜を使って、刻んだジンジャーを添えた料理。

それなのにサウトは、とにかく食べない。
宗教上、口にしてはいけないものもあるみたいだけど、
じゃなくても、一口二口程度。
いつも、パパが手間暇かけて作ってくれるのに、なんてもったいない!

ってことで、まだまだ溢れるくらいに中央に残る料理に、

気を使っておかわりしようとすると、いつもママは、

「いいのよ、いいのよ、スウィーティ」

そう言って、ママがよそってくれる。

でもちょっとだけでいいんだけど、

その量は、腹八分目なんて通り越して、十二分目くらいにこんもりよそられるので、

おかわりしなきゃよかったといつも微妙な気持ち。

 

私、きっと太って帰りますな!

でも、ありがたいことだよね。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ニュージーランド, オークランド, 留学

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ポカラへの出発 裏切られた朝
NEXT
ネパールの長距離バスはこんな感じ

関連記事

初めてのカンボジアごはん

ついに女子二人旅と言うことで、なかなかの喧嘩を繰り広げながらも、 なんとか宿に到着しました。     3泊、お世話になるプノンペンでのホテルはこちら。 Pra-Tna Guest …

続きを読む

旅の忘れ物を探しに行く新しい旅

ただいま、新しい旅の出発前です。そして、今回の旅は、久々の一人旅です!私の原点ですね。思い返してみれば、ヨーロッパ旅から一人旅はずっとしてなくて、だから2年半ぶりくらい。ちょっと時間が空きましたね。

カンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじ

アンコールワットの朝日を見て、 いったんヤマトへ戻り朝食をとります。   今日も、トゥクトゥクドライバー達は元気! 今日は、アンコール遺跡群大周りコースです。 大周りというと、凄く大げさな感…

続きを読む

また新しい旅へ出る!

ついにラオスへ向けて、2泊3日の移動の旅スタートです。 Slowhouseを後にします。 チェンマイではたくさん買い物もしたので、バックパックは重さを増し、 私は毎晩、みんなと食べまくったので、たぶん…

続きを読む

日本って素敵!

さあ!日本へ帰りますよー!! もうずーっとずっと、心待ちにしていた日本への帰国の日です。   とりあえず、ホテルは朝食つきなので、食べに行きましょう!! ちなみに、早めに行ったので良かったの…

続きを読む

この旅最後のバス移動クスコからリマ

今回も使うバスは、Cruz del Sur社です。   ひとまず、バスステーションで待っている間にお腹が空いたので、 売店で軽食を食べました。   エンパナーダ プリングルスのPo…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link