旅日記 ポーランド クラクフ

旅の音に出会う

投稿日:2016-10-10 更新日:

宿に帰り、朝4時起きってのもあって、眠りこけていました。

そして、夜出かけることにしました。

 

 

鏡を見てびっくり!!

目が真っ赤になってました。

 

寝る前にコンタクトはずした時は、なんともなかったのに。

前回の長旅でも、チェンマイで全くおんなじ現象が起きたのを、覚えておりますでしょうか?

忍者ラーメンのお姉さんに感謝

 

私っていうやつは、旅のクライマックスを終え、安心したとたん、

結膜下出血するというクセがあるようです。。。

 

今日は、ずっと適当にしか見ていなかったクラクフの夜景を思う存分見ようと思ってたのに。

まぁ、いいや。メガネのまま出かけましょう!!

 

中央広場は、夜もやっぱりいつもと同じ穏やかな賑わい。

素敵な歌声が聴こえて来たので、つられて歌声のする方へ。。。

You Tuberらしいですね。

東南アジア旅の時、色んな街で、

色んな思い出と共に流れていた懐メロ。

 

アユタヤでのカーペンターズとか、

なんか日本人が関係してるっぽいレストランと強敵BINとの出会い

一周終えてまた帰ってきたカオサンで聴いてた、Wild Worldとか。

世界は同じ時間を生きていた

 

今も、聴くたびによみがえります。

自分だけの音と景色のリンクですね。

 

でも、今回のヨーロッパ旅では、

特にそういうことに出会わなかったのです。

 

街角に、演奏家なんかはたくさんいたけれど、

どれもめずらしい楽器だったり、

聴いたことのない曲ばかりで、

耳に残った歌は一曲もありませんでした。

 

でも、ここで、彼の歌声はとっても綺麗で、

ああこれが、ヨーロッパ旅の思い出の歌になるんだなぁ。

ひとり、勝手にロマンチックな気持ちになって、

周りが誰も居なくなる中、

曲が終わると拍手して、3曲も聴いてました。

 

そろそろ変なアジア人女として気味悪がられるかなと思って、

場所を移ることにしました。

 

あ、そうだ!!ヴィスワ川に映る夜のヴァヴェル城がもしかしたら綺麗なんじゃないかな?

 

よし、行ってみよう!!

 

足取りも軽く、足早に向かいました。

 

その時の私はまだ、数分後に起こる、

一生忘れないだろうという出来事に出会うことを知りませんでした。

 

ヴァヴェル城への抜け道の公園を歩いていると、

少し先で凄く大きな爆発音がしました。

 

え?!(((( ;°Д°))))

まさか、ポーランドでテロが起きた?!

 

 

つづく。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ポーランド, クラクフ

執筆者:


  1. タボ より:

    えっ?なに?

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
クラクフの安くておいしくて大盛りのレストラン
NEXT
ポーランドからの贈り物

関連記事

初めて出会った”偏見”

さぁ、一週間の始まり!という朝から、気分悪い出来事がありました。いつものように、ちっとも起きてこないサウトに待たされ、今日は、本来乗るはずのよりも一本遅いバスで、学校へ行くことになりました。学校のネットを使いたいのと、まだまだ予習が必要な私には、朝の時間は貴重なのに。本当は、置いて行ってしまいたいけど、まぁ仕方ない。

ビジャソンでのルカとの出会い

PM8:00、ウユニを出発したバスは、夜道をずっと南下していきます。 オンボロバスにも、長距離バスにも慣れてるし、しっかり準備もしていったけど、 それでもこのバス、本気ですきま風がびゅうびゅう吹いて、…

続きを読む

マチュピチュの裏側

そういえば!! 有名な観光地って、基本、誰もが思い浮かべる代表的な姿があるけれど、 裏側ってどうなってるんだろうって思いませんか?? 素敵な場所って裏側も隠れ絶景だったりするんですよね。  …

続きを読む

激動のアユタヤの日々が始まる

いよいよ、カンチャナブリーともお別れです。 アユタヤまでは、ミニバスで移動することにしています。 2日前に、近所の旅行会社で予約をしておきました。   受付には、可愛らしい女の子達が3人いて…

続きを読む

ラオスですっかり旅の中だるみ

アメブロでは書いていない、ビエンチャンの追加記事です。 完全に日記状態だったんでわざわざ書いていませんでしたが、せっかくなのでここで。   ・・・・・・・・・   朝、目が覚めるけ…

続きを読む

リマのアルマス広場、旧市街に立って

ガラッと雰囲気の変わる旧市街に到着しました。   急に歴史的な建物の並ぶエリアが現れて、 再び違う国にでもやってきたかのような、変わりっぷりです。   アルマス広場、リマ版 観光客、現地人、…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link