旅日記 タイ バンコク

ワットポーの寝仏さん

投稿日:2014-01-25 更新日:

ワンランを出て、再び水上船に乗って、向かうはターティアンという駅です。

 

バンコクへ来たら、これを見なければ!

ってことで、寝仏を観に、ワットポーへ向かいます。

午後からは、明るくGo!

 





水上船の駅を出たら、目の前にあります。

ここは、入場料100B=310円くらい。

 

私、大仏とか仏像とか好きなんですよ。

特に好きなのは、京都の三十三間堂です!(どうでもいい情報ですね。)

 

信仰深いタイでは、仏様の前ではきちんとした格好をしなければいけないと言う掟があります。

特に肌の露出は禁止で、特にキャミソールに短パンなんていう観光客などは、

こういうのを羽織らなければいけません。

うん。きちんとした服装を求めるとは言え、かなり派手な色ですね。

これは、寺院によって厳しさの基準が違います。結局は判断する人によるんだろうけど。

私は特に羽織らなくてもいけました。

 

で、主役は。。。

 

いました!!


いきなりお顔。

 

どどーんと!

 

かなり、大きいです!!

足の方からのショットも。

そして、足先だけでも大きい。

足の裏。

足の裏に書かれているこの絵にも、意味が込められているそうです。

これらは、宗派によって異なるのかな。色々ありますよね。

 

 

そして、裏へ回ると、

タイの人達は器に、コインのようなものを入れています。

 

中をのぞいてみると、こんな感じ。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, バンコク

執筆者:


  1. HIDE THAI KhonKaen より:

    確かな記憶ではありませんが、確か108個入れます。
    大晦日の除夜の鐘と同じ意味だったかな?

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
シリラートの死体博物館に行く
NEXT
ワットプラケオで涙ぽろぽろ

関連記事

聖バルバラ教会は、裏から見るのがおススメ!

ふらふらと誰一人歩いていないヴルフリツェ川沿いを歩いて、 目の前に素敵な建物が飛び込んで来ました! 聖バルバラ教会ですね。 セドレツの聖マリア大聖堂と一緒に世界遺産に登録されている、ゴシック建築です。…

続きを読む

古い温泉街みたいな平渓駅

次に降り立ったのは、お隣、平渓駅です。 平渓駅は、とくに何もないけど、素朴な町というか、 古い温泉街の雰囲気に似ています。   日本の駄菓子屋っぽいお店を発見。   売られているも…

続きを読む

アンデスのミイラの少女に会いに行く

ウユニ塩湖の塩にやられて以来、急遽ウユニの町で民族パンツを買って、 ずっとそれを履いて旅してるゴロー丸ですが、 思いもよらず、アルゼンチンが都会過ぎて、恥ずかしくなったようです。   ゴ「な…

続きを読む

24時間バスに乗ってラオスの国境へ

色んな出会いと出来事があった、ラオスーベトナム 国境越え24時間バス、スタートです! いよいよ、17:00になったので、乗り場へ向かいます。   案の定、ピックアップは、時間通りには来ず。 …

続きを読む

留学生活中のフリータイム

昨日たっぷり落ち込んでも、今日の朝もなんか気持ちが晴れなかったので、思いついた解決策は、”今日一日、授業をさぼってオークランド観光!”すること!1人で寂しいけど、まだ見ていないダウンタウンの市街を周ってみることにしました。

アルゼンチン料理を食べて、ゴロー丸勝手に怒る

お金も無事、一応両替できたし、 ホテルに戻ってお金を払ったら、 その後はサルタ名物ロープウェイに乗って夜景見物!と思ったら、 19:00すでに、終了してました。   夜景が綺麗に見られると思…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link