都心に住んでいると、あんまり東京の西方面へ行く機会ってなかなかないけど、たまたま通りかかった青梅のシネマチックロードが、とっても見た目が楽しくて、ちゃんと街を歩いてみたくなって、もう一度調べ直して、電車で出かけました。



 

まず、駅に到着して、目に飛び込んできたのは、レトロな駅名の看板。

そして、駅構内も昭和の頃を思わせる作りで、タイムスリップしたような気持ちにさせてくれます。

古い木で作られた木のベンチと、木の待合室。

文字の読み方も昭和時代の右書き!

中に入ってみると、

中まで徹底した木の造り。

 

そして、ポスターがレトロ!


そして、駅の出口へと進んで行くと、通路までレトロなポスターがたくさん!

 

なんだか本当に昭和の町に来た様な、不思議な感覚になります。

 

そして、もう1つ、この町では欠かせない人が。。。

天才バカボンや、今、流行りのおそ松さんの原作者、赤塚不二夫先生!

 

赤塚不二夫記念館も、この青梅駅の売りです。

もちろん駅にも、赤塚先生のキャラクターがたくさん!ニャロメ!!

まず、駅を出たら右へと歩き、青梅観光案内所で観光MAPを手に入れるのです。

というのも、この町の楽しみ方は、レトロなポスターを見つける旅。

100のレトロなポスターと、絵本作家の山口マオさんによるたくさんの猫パロディーの映画看板があるのです。

その看板を探すのに、このマップは欠かせません。

 

さあ、早速昭和の町へ!!

 

ポスター散策のできるエリアは、あまり広くはないので、

いきなりレトロなポスターが、街のいたるところに次々と発見できます。

 

これは、私がこの町を気になるきっかけになったキャッチコピー。

街はシュールな映画館

これを目にしたのです。

そして、見つけるたび楽しくなっちゃうのが、

山口マオさんのにゃんこパロディーシリーズ。

極道のにゃあたちって!!笑

 

それにしても、昭和レトロと猫ってなぜかセット売りですよね~。

台湾の昭和の残されている街の平渓線も、セットでした。

記事はこちら→ 台湾に昭和があった!

 

でも、ほんと可愛くって、ついつい写真撮っちゃう。

 

 

それらは、電話ボックスやバス停なんかにも。

とにかく昭和らしさが散りばめられています。

 

看板だけじゃなくて、町の家や建物なんかにも、

時々、レトロ可愛い感じを発見できます。

 

散策しながらの足元にも発見!

バカボンのパパと、これはー、愛すべきシーズーさんでしょうか。

正直、派手な町ではないし、お店もいっぱいあるわけではないけど、

こういうスタンプラリー的に何かを探せる街って、いい散歩にもなるし、見つけるたびに楽しいんです。

友達とお話しながら、レトロ看板探しをするのも楽しそう。

 

東京の西方面へ行かれる際に、お時間があれば青梅市のレトロな町を歩くのもおススメです。

車で行けば、自然たっぷりの観光場所もたくさんあるし。

 

そんな青梅駅では、レトロ看板探しの他に、小さな博物館などもありますので、それらの紹介はまた次回書きます。

 

青梅駅

中央線・青梅線が発着。

新宿より快速で1時間15分くらい。

看板の並ぶシネマチックロードへは、駅下車徒歩1~2分の道から始まります。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

sayo

一人旅が大好き。特に長距離バスを乗り継いでの移動が多く、現地の人との交流がとても好きです。 読んでくれた方が、旅気分になってもらえるようなサイト作りを心がけています。