旅日記 旅の準備

南米旅の持ち物はこれ!

投稿日:2017-04-11 更新日:

いよいよ、出発まであと少し!

大好きな、キンクロハジロちゃん達も、また旅立っていきました。

というか、去年は、退院して会いに行ったらいないという寂しさを味わい、

今年は、桜もまだ咲かないしってさぼってたら、見事にみんな旅立っていました。

会いに行ったら、去年と同じ、3匹しかいないという。。

いつか、彼らが飛び立つ瞬間を、見送りたいです!





 

そんな自分も、出発まで1週間を切り、いよいよパッキングをしました。

もう、必需品はほぼ揃っているし、

だいたい、バックパックの中に、前回の旅の帰りのままのものが入っているので、

それをまた持っていくだけっていう。

 

そんな荷物達です。

ぱぁーっと、説明しますと、

洗面道具、ドライヤー、シークレットウエストポーチ、日焼け止め、サングラス、石鹸類、マスク、

トイレットペーパー芯抜き、

なんかは、入れっぱなしのものを、再び入れるのみ。

あと、忘れずに、役に立つ度かなり上位のS字フックも。

最初の旅で学んだ、固形石鹸は1個持っていくとかなり重宝するので、これも忘れず。

洗顔とか、化粧水なんかは、こつこつともらって貯めてるサンプル品をいつも持参。

飴は、なんだかんだ自分じゃ食べないんだけど、現地の人との交流用です。

薬は、基本、慢性胃腸炎持ちなので、それらに適した薬と鎮痛剤、車酔い止め、

あとは、のどを痛めた時用の、トローチ。

 

そして、これ!

ヨーロッパ旅の前に、新調したパソコンは、だいぶ各国のステッカーで埋まってきました。

 

あとは、プラグと、いっつもお世話になってる、シェムリアップで買ったドリンクホルダー。

1ドルで買った、この一目ぼれしたドリンクホルダーが、ここまで活躍してくれると思わなかった。

旅では、水持ち歩きは必須ですからね。

結構、ボロボロになってきてしまったので、いつもどこかの国で買い替えたいなって思ってるんだけど、これにかなうものがちっとも見つからない。

いや、正しくは、もっとおしゃれ~なやつとか、一応しっかりしてそうなやつとか、たまに出会うんだけど、なんか欲しいとまで思えなくて。

 

これは、カンボジアが、帰って来いよと、私を呼んでるな!!

でもほんと、カンボジアにまた行ける日を、常に夢見ています。

 

あとは、街歩き用のサブバッグと、夜行バス移動では重宝してくれる手提げ。

そしてそして。

 

旅中では、ずーっと凍えそうな時、いつでもあなたが私を温めてくれました。

あなたのぬくもりで、私は冷房効き過ぎで、冷凍庫みたいな長距離バスの中も、

疲れ果てた、待ちぼうけの空港でも、なんかに刺されそうで不安な安宿の汚れたシーツの上も、

いつでも守られてきた。

 

知ってる。

 

今じゃ、あなたなんて、古くて大きくて、ちょっと重くて。

あなたを超える、コンパクトで軽くて、高スペックな、イケメンなんかが、わんさか出て来てるし、主流だし、

アウトドアショップに行っても、あなたみたいなのは、もう姿すら見かけない。

 

それでもいいの。

私はあなたがいいの。

 

これからも、まだまだ一緒に行きたい国が、山ほどあるよ。

ずっと、そばに居てね♡

 

って語り掛けちゃうくらい、お気に入りの、初旅時代からずっとお世話になりっぱなしのトラベルシーツ。

だいたい、いつも代わり映えしない荷物ですね。

結局、自分に必要な最低限はこんな感じです。

 


それから。

先日も書いた、黄熱ワクチンの副作用のその後ですが。。。

一週間経って、こんなになりました。

真っ赤っかの赤!

なんの毒虫に刺されたのよ!?状態ですね。

これ、ちょっと触れるだけで、結構痛いです。そしてすっごくかゆいです。

 

ほんと、昔、足を謎の虫に刺されて、腫れて歩けなくなった時に似ています。

でも、熱が出ることはなかったので、ひとまず安心ということで。

ワクチンレベルのウイルスでこんなになるってことは、実際感染したら。。。

と思ったら、やぱり受けておいて良かったです。

 

さあ、いよいよ、南米旅出発直前となりました。

 

私、いっつもいつも、旅に出ようってなると、絶対直前に何かしらのハプニングが起こるんですよね。

 

でもって、今回もありました。まぁ、小さいの含め、色々と。

だけど、なんとか、旅立てそうなので、この環境に感謝です。

 

そして、そんな悩み事含め、それでも今回も、ワクワクしてちゃんと楽しんできて!って言ってくれた、旅の親友の言葉には、毎回感謝します。

それでは、本腰入れて、下調べに戻ります!(この期に及んで、下調べさぼり気味)

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, 旅の準備

執筆者:


  1. ピンクカクテル より:

    気を付けて‼
    行ってらっしゃいね(^-^)v

  2. ☆まりりん より:

    いよいよだね(´∀`)
    現地からの報告、お土産話(お土産も 笑)楽しみにしてる♪
    本当に、気をつけていってらっしゃい!!

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
黄熱病ワクチンって副作用が出るって本当ですか?
NEXT
出発前夜の大ゲンカ・前編

関連記事

次の国、マカオへ行こう!

香港を離れ、マカオへ向かいます!尖沙咀の朝が気持ちいいほど、新しい国へ行くと言うのはテンションが高まるのです。フェリーターミナルもすいすい進んで、あっという間に船の中。束の間の船旅です。

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。 ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。 ハンサムスリムに却下されていましたが。…

続きを読む

夢の世界へ行く準備は出来ていますか?

ふらふらしながら、暗くなるのを待ちました。   だんだんと、とばりが降りてくると。。。 夜が綺麗な町、ホイアンはそれはそれはまばゆくて、まるで夢の中を歩いているようでした。 ランタン、好きな…

続きを読む

宝物の世代交代とリメンバー事件の謎がここでも

私が必ず旅に出る時に持っていく物、それはいくつかありますが、 旅先で必要だなと思って新たに買う物も時々あります。 それらは買った町の思い出と共に、次の旅もその次の旅も、いつしか私の必需品となって、 私…

続きを読む

ヴァヴェル城の見えるヴィスワ川で鳥あつめ

雨の中央広場はやっぱり静か。。。 そもそも、昨日空港で観光客ほぼいなかったけど、 この街に観光客というのは足を踏み入れてもいいのでしょうか、と心配になるレベルです。   建物は、きれいなんだ…

続きを読む

クルーズ船に乗ってハロン湾へ

バスは3時間くらい走って、クルーズ船の乗り場へ到着しました。 世界中から観光客がこの世界遺産へ訪れているので、凄い人です。 で、ここからクルーズ船へ乗り込みます。 まずは、船の中でランチをとります。 …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link