旅日記 マカオ

ローカル市場とマカオタワー

投稿日:2018-05-09 更新日:

引き続き、カジノの派手なマカオではなく、北部のこんなローカルな場所からお届けします。

 




 

 

紅街市:レッドマーケットにやってきました。

ここは、1936年建造の赤いレンガの市場です。名前はもちろんその外観から。

市場が始まったのは、3年後の1939年だそう。

 

もちろん市場なんで、観光場所ではないのだけど、新しい国でもしここに住んだらこの市場で何が買えるかな?なんて、にやにやしながら、市場を歩くのは、凄く楽しいです。

さあ、中へ!!

3階建ての建て物のようですが、中は小さめの市場です。

まさに、地元の人達のためのマーケットですね。

中は、魚や肉がメインのようです。

時間のせいか、あまり買い物客もいなくて、そんなに活気は感じられなかったけど、ギラギラしてるマカオも、こんな風に庶民的な場所がちゃんとあるのです。

野菜や果物は、ここの建物の裏の屋台に売られています。

若干期待してたけど、マカオでもフィジョアには出会えなかったー。。。

まだまだやっていない屋台もあったので、夜に向けても開かれるのかも。

特に珍しいものにも出会えなかったので、よし次へ行こう。

ローカルエリアの散策終わり。

 

バスに乗って、今度はマカオでメジャーなスポットへ。

窓の外には何が見えてきたかと言うと。。。

 

これ!!

マカオタワー

2001年にオープン。

ニュージーランド、オークランドにあるスカイタワーに影響されて建設されたそうです。

ちなみにオークランドのはこれ。

まぁ、ニュージーの方はそのうち書くとして、

マカオタワーの真下に到着しました。

なんだか一見、ここもアミューズメント施設とは思えない高級感ありますね。

もうちょっと入りやすい方がいいんだけど。

 

中は、お店もあるしレストランも。

でも、観光客は思ったほどおらず、フェリーで一緒だった人達とか、聖ポール天主堂跡にいた観光客とかはいったいどこに行ってるんだろう。やっぱ、カジノっすかね。

いつもこんな感じなのかわかんないけど、ほんっとガラガラなんです。

マカオタワー、実は穴場なのかも。タワーってどこも混んでいるイメージしかなかったけど。

 

ここは、チケットカウンター。

やっぱり、かなり空いてると思います。

よくわかんないけど、下にあるギャラリーもだれーも気にとめてない感じ。

まぁ、貸切状態デートスポットってことで!

ここは、高さ338メートルで、目玉は233メートル地点から飛べる世界一高いと言われているバンジージャンプ。

 

ほら!ここで飛んだ日本の有名人の写真もあるよ!

お。こんなとこで遭遇。

マカオタワー、バンジージャンプ、錦戸亮、松山ケンイチ、です。あと、良く知らない人達だった。

 

バンジー。。。

出来ることなら、旅は飛行機に乗らずに全部陸路で周りたいくらいだし、絶叫系のコースターなんかも大っ嫌いな私には、全く持って必要のない場所です。

 

ちなみに、ゴロー丸は遊園地等で何度かジェットコースターに一人で乗る羽目にっていうのを経験してます。

理由はもちろん私が乗らないって言ったからなんだけど。

ここでも、バンジーやれば?って言ったんだけど、さすがに怖すぎるらしく

 

ゴ「無理!無理!!」(´д`lll)

 

っての連発してました。

グアムでも一人で星になったんだから、やればいいのにさー。完全ひとごと。

 

ちなみにタワーにも登りませんでした。

だって、ニュージーと同じなんでしょ。スカイタワー登ったし。←ダメ旅人

 

で、何してたかと言うと。。

2階のソファースペースから見える景色が絶景なのです。

大きな窓の向こう側には、マカオ大橋が見えてタイパの景色が拡がります。

マカオ南部には、タイパ、コロアネという地区があり村などもあるそうで、また雰囲気も変わるそうなので、いつかまたマカオに来たら、そっち方面に行ってみたい。

北部から中国へ抜ける陸路も進んでみたいし、マカオはまだまだカジノ以外の顔をたくさん発掘できる気がする。

また来なくちゃなぁ。

 

そんな事を考えているうちに、柔らか過ぎるソファーで気がつけばすっかり夢の国へと居眠りをしてしまっていたのです。

マカオタワーに何しに来たんだ?我ながら。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, マカオ

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
マカオ北部の下町散策で遂にあれに出会った!
NEXT
カジノだけどなんだか感慨深いマカオ

関連記事

エセイサ空港で大盛りランチを

ブエノスアイレスの市内より、40分ほど走り、 バスはエセイサ国際空港へ到着しました。 結構、市内から遠かったし、道は混雑するかもしれないので、 空港へ行く時は、1時間は余裕を持った方がいいかもです。 …

続きを読む

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所 1

アウシュビッツ唯一の日本語ガイドの中谷さんとは、 9:15に、この入場棟の前で待ち合わせ。 前回も書きましたが、4月~10月は、早朝、夕方の数時間以外は、 ガイドなしでは入れません。 入場料は無料です…

続きを読む

天国の海岸ってマイアミの海のことだったんだ

汚れた窓ガラスの向こうに、時々ビーチを覗かせて、バスはどんどん進んでいきました。 気分は最高!! マイアミですよ!マイアミ!! イチローのいるマイアミ。 イチロー好きじゃないけど。  イチローより松井…

続きを読む

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。 ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。 ハンサムスリムに却下されていましたが。…

続きを読む

小さいけど見どころたくさん。サルタの町を紹介!

偶然、滞在することになり、でも凄く親切にしてもらい、 予想外に大好きになったサルタの町も、そろそろ去らなくてはいけない時間が近づいてきました。 サルタの町は、表参道、原宿的な若者おしゃれ通りもあれば、…

続きを読む

ウユニから南下する術を探しに

ウユニ塩湖の朝から晩までの全ての景色を堪能して、大満足ではありますが、 寝不足だからと言って、宿でのんびり。。。とは、いかないのです。   次の目的地への足探し!!   そもそも、一人旅の時…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link