旅日記 ボリビア ウユニ

ウユニでのトリック写真はこんな風に撮っている

投稿日:2017-06-05 更新日:

私達を乗せた魔法の馬車は、更に遠くへと走って、

さっきよりも、もっともっと真っ白な場所へ来ました。

 

大粒の塩の結晶がよくわかります。

もう、ちょっとやそっと周りを見回しても、人影すらありません。

本気で、時間すら止まってるんじゃないかって思うような、そんな場所です。





せかせかしたり、心無い言葉に傷ついたり、

そんな日常から本気で離れて、

ここでなら、心が本当に洗われて、何もかも許せるんじゃないかみたいな、

そんな感覚にすらなりました。

で!

ウユニ塩湖の、真っ白い大地に来たら、あれをやらなきゃです!!

 

トリック写真

 

で、これらをどうやって撮ってるかというと。。。

なんてことは、説明なんかしなくてもお分かりだとは思いますが、


せっかくなので、トリック写真を撮るための、ドライバーさんの目まぐるしい努力なんかの写真も、

一緒に載せたいと思います。

 

まずは、長靴を選んだ時に、一緒にドライバーさんが積み込んでくれた小物などが、

ここにきて、登場します。

 

 

ウユニ塩湖にゴジラ出現!!!

 

今日は、戦う日なのだ!!みんな!!

 

これね、ポーズ決めてる方は、楽しくワイワイ、きゃっきゃやってるけど、

 

撮影者は、

こう撮ってます。

ドライバーさん&ゴロー丸。

 ※ゴロー丸は、真似して隣に寝っ転がってみたけど、うまく撮れずに速攻断念しますた。(^▽^;)

 

これ、改めて見ると、本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

 

このドライバーさんのプロの技あって。。。↓↓↓

リアリティあるトリック写真のできあがり!!

 

 

はい、そこ!まつくん、ちょっかいかけない!!

 

 

私たちのドライバーさんが言うには、

スマホの方がうまく撮れるらしいです。

 

これ、結構長い時間、あれやこれやとポーズを変えて撮っていたので、

ずーっと寝っ転がったまま、撮り続けてくれたドライバーさんには、本当に感謝。

 

 

ウユニ塩湖でトリックアートは、鉄板かもしれないけど、

やっぱりこれをやると盛り上がるし、みんなの仲もまた一つ仲良くなれる気がする。

 

 

ウユニ塩湖は、景色と資源と、素敵なのはそれだけじゃなくて、

色んな可能性が詰まっていて笑顔にしてくれる場所です!

そんなウユニ塩湖のまた、別の顔は、次回!!

 

 

ウユニ記事、まだまだ続きます!

いつも、読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ボリビア, ウユニ

執筆者:


  1. かみぞー より:

    ☆ おぉ~っ♪ ☆
    ウユニ塩湖って、標高も高く、白いので、
    紫外線が強烈なのでしょうねぇ。
    日焼けしそうでありますもん。
    ただまぁ、塩の結晶なので、転んだりしたら、
    イタタタタぁ~になっちゃいますしねぇ。

    あぁ、こげな写真の撮り方…
    世界の観光地でもやられているようですが、
    人数が多いと、それはそれで楽しそうで☆

    最後にバナナボートが出現をするとは(笑)

  2. まーぼー より:

    トリック写真だけでなく、ウユニ塩湖までもが作り物のようですね。
    逆に、こんなのを作っても、
    こんなのヘンだ!
    と言われてしまいそうなくらいキレイな場所ですね(o^-‘)b グッ!

  3. shadow)^o^( より:

    結晶ザクッザクッと?!歩くと音が? 何かのCMのようではあーりませんか♪♪♪♪♪ これで 謎は全部解けたっ! (笑) にしても~スタッフさんってやはり…大変なんですねぇ~ しみじみ?! (笑) これからも素敵な旅を♪

  4. 川島歩(かわしま あゆむ) より:

    すごい&羨ましい(・∀・)
    活きているうちに一度は行ってみたい場所の一つです!!
    素敵な体験をされてますね♪

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
白と青だけのウユニ塩湖の世界とコルチャニ村
NEXT
ウユニ塩湖の中のサボテン島

関連記事

ヴィクトリア・パークと渣甸坊を歩く

香港最大の広さと言われているヴィクトリアパークで出会った以外な異国文化。香港に来て、これに出会っちゃうとは。
また、香港島の女人街と呼ばれている渣甸坊も歩いて、やっと買いたい物に遭遇。

これで最後!アルゼンチンBBQパリジャータ

とんだハプニング続きだったプエルト・イグアスも、 とうとう最後の夜になりました。   すっごい大変だったけど、アルゼンチン北部の町は、本当に親切でフレンドリーな人が多くて、 このプエルト・イ…

続きを読む

留学先で初の日本人の友達

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   いつもは、朝が来て…

続きを読む

宿の予約がされてないのは事件です。

想像していたよりも、だいぶ田舎だったプエルト・イグアスの町。 やっぱりブラジル側のフォス・ド・イグアスの方が人気なのだろうか。 でも私はこの町、静かで雰囲気も悪くないと思う。     ただ、…

続きを読む

バラヒ寺院と素敵なハネムーンカップル

レイクサイドのガートを出発したボートは、約5分程度でバラヒ寺院に到着しました。   これが入り口から島内を見てみた感じ。  バラヒ寺は、フェワ湖の真ん中に浮かぶ小島に建てられた小さなお寺です…

続きを読む

凛々しいお顔のアンコール・トム

再び岡村さんの待つトゥクトゥクに乗り込み、次に向かう場所は、 アンコール・トム です。     南大門にさしかかった時、オカムラさんがトゥクトゥクを停めてくれました。 オカムラさん…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link