旅日記 アルゼンチン サルタ

サルタの可愛い女子高生見つけた!

投稿日:2017-07-04 更新日:

原宿みたいに、おしゃれショップが並ぶ通りがあります。

サルタの町の中でも、若者が多くいる場所。

フロリダ通りへ、Let’s Go!!

しかし、サルタにはシエスタタイムが思いっきり存在しているので、

昼12時を過ぎると徐々にお店が閉まり始め、夕方まで開かなくなり、

このにぎやかな通りもほとんど人がいなくなるので、要注意ですね。





初日に食べた大きなホットドッグ然り、

サルタって、結構ファストフード店があるので、どれもこれもおいしそうで、

ついつい買いたくなっちゃうのです。

 

で、フロリダ通りにあるこのお店も、目に入るなり、

気がつけば私をレジへと吸い寄せていました。

「私、あれ買うって決めた!」

ゴ「おーい、どこ行くの?」

 

レジでは、またまたとっても気持ちのいいお兄さんが、色々具材を教えてくれて作ってくれました。

 

この、小さい頃、田舎のスーパーで飲んだアイシーみたいなドリンクと。。。

アイシー知ってます?え?知らない??

ゴロー丸も何それって、知らなかったんですよ!!

ゴロー丸よりかは、全くの都会寄りの出身だと思うけど、なんか悔しい。

 

これ!一目惚れしてして買った、フライドポテト!!

 

この緑のソースが、お兄さんいわくハーブフレーバーのソースらしいんだけど、激ウマ!!

  

これらを両手に持って、外に出てくると、ベンチに座ってたおじちゃん達が、

「ここに座って食べな!」って、笑顔で譲ってくれた。

サルタ、ほんとにいい人多いし、食べ物おいしいし、最高過ぎるよ!!

本気で住みたい町だよ。

 

そして、

このフロリダ通りは、さすが若者が多いだけあって、高校生もたくさん歩いていて、

また日本とは違う感じのキャピキャピさがあって、どの子も可愛いんです。

 

JKですよ!みなさん。

アルゼンチンの。

こりゃもう、彼女達の可愛すぎる笑顔を、マイカメラに収めなくては!!(゚∀゚*)

 

どの子に声かけよう。そわそわ。

完全に、不審者なアジア人となり、女子高生を目で追う。

 

見つけた!あの子たちだ!!

 

「あなた達の写真撮らせてほしいの。だって、あなた達すっごくキュートだから!」

 

そう話しかけると、彼女達は、顔を見合わせてキャピキャピ笑って、

この完全に怪しい、アジア人不審者の為に、とびっきり可愛くポーズを決めてくれました。

 

わたくしめ、いつもこのブログを読んでくださっている、みなさんのために、

とびっきり可愛い子達をつかまえて、写真を撮らせてもらいました。

 

じゃーん!!

はあーーん。

かわいー!!なんてかぅわいぃ~んでしょう。(´∀`*)♡

 

私が男子高校生だったら、完全に惚れてサルタの町に移り住んじゃってるね!!

制服も可愛いんだけど、白ソックスじゃなくて、お上品な黒ストッキングなのがいい!!

 

あ、アルゼンチンにもギャルはいましたよ!!ま、後々。


そしてそして。

 

またしても、可愛い子発見!!

 

グレムリンみたい!!

やっぱり鼻ぺちゃ犬、最高!!

 

飼い主のおじいちゃんが、にこにこしながら、

「ほら、カメラを見なさいっ」って諭してくれるんだけど。

にょーん。

僕もいるよーって、写りこんできたもう一匹の子。

 

癒された~。(´∀`)

もう、サルタの町に、癒されまくりです。

このまま住んじゃいたいって思うくらい。

で、ここから南米旅に出て、またサルタの町に戻ってくるの。

で、また近隣の国に旅に出て。。。

え?何?ゴロー丸。そんなの無理だって?

 


フロリダ通りをさらに南下していくと、またちょっと変わった教会が姿を現します。

シエスタタイムは、道路も混んでるねー。

 

イッツ・ア・スモール・ワールドみたいな教会もあるよ。

 

そして、最後に、ドーニャ・サルタで感動した、ディップと、

さっきポテトに載っていておいしかったソースが売ってるかな~なんて期待を込めて、来てみたスーパー。

 

再び、この後は、24時間以上の移動ですからね。

食べ物、飲み物の準備も必要です。

ソースは、やっぱりありませんでしたが、アルゼンチンのスーパーの売り物をちょっと紹介します。

 

これ!

ニュージーでホームスティしてた時、キウィハズバンドのパパがよく出してくれたお気に入り。

 

小さなパスタの生地の中に、肉とかチーズとか入ってて餃子っぽいやつ。

懐かしくて思わず撮りました。

まぁ、こんな移動続きじゃ買えないのが残念だけど。

 

南米の米には苦労してます。 

東南アジアでもそんなに嫌だと思わなかったけど、南米の米は苦手。

炊き方の問題かな。

 

ぐるぐるバゲット。

ペットフードと、

写真、いつも同じ仏頂面してるねって言われて、頑張ってみたゴロー丸。

 

今日は、テンション高め。

 

これは、水に溶かす色んなフレーバーの粉。

種類がいっぱいあっていいねぇ~。

基本、なんだろうって味ばっかりなので見てても楽しいです。これ、たくさん買いました。

 

これは、乳製品ドリンク。

飲み終わっても、可愛くて、簡単には捨てられませんね。

 

これまた、お高いのです。

 

激甘なのは、目に見えてるけど、

アルゼンチンのお菓子って、やっぱりおいしそうに見える!!

 

どこか素朴な感じがするからかな。

以上、サルタのスーパーマーケットでした!

 

私のブログ、ゴミ箱登場率多めだなーって思うんだけど、

友達が、各国のゴミ箱や道路標識を見るのが好きで、

写真をコレクションしてるので、その影響ですね。

 

サルタのゴミ箱って、高い位置に作られてるんです。

これまた、珍しいかも。

私がコレクションしてるのは、ぬいぐるみ、ステッカーに加えて、

その町の人達の笑顔の写真です。

 

サルタでは、そんな写真がたくさん増えたし、また、私の方が笑顔にしてもらえることが本当に多くて、

今まで行った色んな国の中でも、だんとつ上位に来るくらい、

大好きな町になりました。

 

でも、旅人は、次の町へと進みますよ!!

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, アルゼンチン, サルタ

執筆者:


  1. ☆まりりん より:

    女子高生はどの国もかわいいね~♪( ´▽`)

    みんな色んなものコレクションしてるんだね。
    私も、よし、集めよう!って思ったわけじゃなくて、いつの間にかスノードーム凄い増えた。
    ちなみにうちのお母さんはたまたま海外のポストを描いた絵が新聞に載って、それ以来ポストの写真よく撮ってる!

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
小さいけど見どころたくさん。サルタの町を紹介!
NEXT
チョコレート多めでアルゼンチンの長距離バス移動開始

関連記事

昼の華西街観光夜市と剥皮寮、あと漢方なんかも売ってるよ

せっかくなので、龍山寺の街をふらふら散策してみましょう!   こんな感じで、龍山寺を離れたら、とっても静かなエリアな感じです。   観光客もほとんど歩いていませんでした。 というの…

続きを読む

魅惑のトランジット

南米行くなら、どこ経由??? アメリカ、オセアニア、 はたまた、逆を行って、ヨーロッパとか、アフリカとかもあるらしい。 で、今回最初に狙ったのは、オセアニア経由。 第二の故郷ニュージーランドへの里帰り…

続きを読む

せつない

夜ごはんは、ゆきさん行きつけのお店で食べました。 ここもたくさん来たけど、最後。   ゆきさんは、私以上にこの店には感慨深いものがあるようで、 仲良くなった店員の男の人に、今夜が最後と言う事…

続きを読む

ヘナカーストとサーランギー

カトマンズ、2年前と変わったなと思ったのは、お土産に値札がちゃんと付けられているお店が増えたなと感じました。値段交渉めんどくさいので、値札があると買いやすいです。とは言え、やっぱり洋服なんかはまだまだ値札なしのお店も多くて、いくら?って聞くと、オイッ!って言いたくなるような金額言われる店も多いんだけど。

なんでか凄く寂しいタイ初日の帰り道

いくら変わってしまったという噂でも、さすがにタイっぽさはちょっとくらい残っているでしょう!!と、 高をくくってわざわざやってきたルンピニー公園。   まんまと屋台は全くなくて、期待してたオオ…

続きを読む

最後の一日も小さな奇跡がたくさんでした。

この旅、最後の一日です。   最後の一日は、この旅一番の高いホテルへ行こうと決めていたので、 カオサンにとどまるか、空港近くにするか迷ったけど、 カオサンど真ん中のD&Dに泊まることにしまし…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link