旅日記 ハンガリー ブダぺスト

ブダペスト ブダ側を歩いてみる

投稿日:2016-08-04 更新日:

中央市場を出て、今度は自由橋を渡ります。

ブダ側へ行ってみましょうー!!

 

 

ブダとペストを繋いでいる橋は、いくつかありますが、

それぞれ見た目も異なっていて面白いです。

 

ここは、橋を灯すためのランプがとってもお洒落。

そして、橋の手前にハンガリーの国章がつけられています。

国章って見てるだけで楽しいから好き。

最近、行った国の国章集めをしています。

各国の国章、凝っていて面白いんですが、

日本の国章ってシンプルですよねー。

個人的には、バルバドスの国章が癒されるので好きです。

 

ここもほら!!恋人達のアレですよ。アレ!!

 

ブダ側から見た、自由橋とペスト側。

ブダ側は、またちょっと雰囲気も変わるんですよ。

にぎやかなペスト側とは違って、丘や山、緑が多いのです。

 

こんな感じに、見るからに時代を超えてきた感のあるお城。

 

ここを登っていくと、ゲッレールトの丘に出ます。

 

この人がゲッレールト

キリスト教の伝道師でした。

でも、宗教間の対立で、ドナウ川へ突き落されたのだそうです。

その突き落された時に彼が立たされていた場所に、

この像が建てられたのだとか。 

 

そして、こっち側ブダは、結構重要な博物館や自然の場所が多いです。

これも博物館です。軍事ですね。

 

さて。

ペスト側からもよく見えていた、目立つ場所と言えば、王宮。


しかも、景色が絶景らしいので、王宮の丘を登ってみましょう。

相変わらず、どこへ行っても、こういう坂とか階段とか、

見るたびに嫌になるけど。


旅自体もきっと坂登りだな。。。

登って行って、下って行って、もっとその国が好きになって、

でも日本が恋しくなって。

それでも結局、本当は登って行くだけなのです。

だって、その国が好きになって帰るから。


そしてここは、登り道ですら、凝っていて面白いです。

これ、好きな感じのやつ。

 

大蛇を踏みつける、凛々しいライオン像。


王宮の門の守り主ですね。

 

絶景と言われる場所に辿り着くには、たくさん登らなくてはなりません。。。


このすでに嫌になっちゃうような階段も。。。

だけど、苦労して登った後には、素晴らしすぎる景色が広がっていました。


これぞドナウ。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト

執筆者:


  1. 光(kirinzx9r) より:

    いいですね。

    はじめまして。

    写真について詳しくないですが、
    良い写真だと思いました。

    1人が海外を旅する事は、すごく良い経験ですね!
    楽しんでください。

    私も昔、オーストラリアを旅しましたが、
    良い経験となり、逆に日本の事も好きになりました。

    陰ながら応援しています。
    安全にはくれぐれも注意してください。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ブダペスト中央市場、見どころたくさん。
NEXT
美しく青きドナウにやっと出会えたよ

関連記事

リマの高級住宅地サン・イシドロ区

いつも旅の最後は、ちょっと豪華な宿に。。。   ってことで、ゴロー丸にまかせたら、私の選択範囲を遥かに超えて、 バックパッカーには不釣り合い過ぎるホテルになりました。   私の一人…

続きを読む

ワット・ドイ・ステープ

チェンマイの山の上の金ぴか寺院 ”ワット・ドイ・ステープ”に到着です。 正式名は、ワット プラタートドイステープ。 プラタートって名前がついている寺院、タイでは多いですね。    …

続きを読む

尖沙咀 ガーデン・オブ・スターズ

香港・マカオ旅もいよいよ最終日となりました。 やり残したことや心残りは?って聞かれたら、全くないと答えられるんだけど、ある意味不完全燃焼のまま終わったような気もする。 食だけは、燃焼しまくった!そして…

続きを読む

なんでアナタ達はいつだってそうなの!

ホイアン最後の日です。   朝、起きると昨夜の激痛はすっかり治まっていて一安心。 これで、無事、今夜のバスに乗れます。 なんだか、ラオスからずーっと体調はあまり良くない。 一人旅ならマイペー…

続きを読む

この辺で、今のアルゼンチン事情に気付くべきだったのかも

素敵すぎるアルゼンチンの彼女に助けてもらい、 無事、次の目的地までの片道切符も手に入れたので、 次にすることと言えば、 思いも寄らず、滞在しなければいけなくなってしまった サルタでの宿探し。 ゴ「まさ…

続きを読む

クルーズ船に乗ってハロン湾へ

バスは3時間くらい走って、クルーズ船の乗り場へ到着しました。 世界中から観光客がこの世界遺産へ訪れているので、凄い人です。 で、ここからクルーズ船へ乗り込みます。 まずは、船の中でランチをとります。 …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link