旅日記 ドイツ ベルリン

テーゲル空港にて、再びビミョ~な気持ち

投稿日:2016-10-21 更新日:

今回の旅では、3度目のドイツ入国です。

テーゲル空港到着。

来た時は、小さいターミナルだと思ってたけど、

ターミナルはいくつかに分かれていて、全部歩いて移動できます。

 

 

いい天気。出かけたくなる。

でも、ベルリンはもう充分なので、

空港内でのんびり待つことにします。

 

お店もまあまああって、いい!!

お店に入ると、ちゃんとハローって挨拶してくれるところが、

ドイツの好きなとこ。

 

しかし、やっぱり空港内でのトランジットは飽きます。

特に帰りは、早く日本に到着したいと思うのでなおさら。

しかも、テーゲル空港、Wi-Fiが1時間くらいしか使えなくて、

もう飽きる飽きる。

で、朝クラクフで人種差別発言をされて、

嫌な思いをしたばかりでしたが、

ここでも、なんかなーって思った出来事に遭遇したのです。

チェックインを待っている椅子にて。

私の前には、中国人のおばちゃん達が座っていました。

そしたら、そのおばちゃん達をめがけて、

3人組の白人のおばちゃん達がやってきました。

椅子は、空いていません。

で、

「私たち、3人なの。どいてくれない?」

白人おばちゃん組が、中国人のおばちゃん達に言い放ったのです。

(゚д゚;)

 

へ?

 

私も呆気にとられていましたが、

中国人のおばちゃん達も同じリアクション。

そしたら、「シッシッ」と手で払う仕草をする白人のおばちゃん達。

思わず立ち上がってしまう中国人のおばちゃん達。

い。。いや。

どく必要ないって!!

 

だって、みんな同じチェックイン待ちなのに、

白人の国だから、アジア系がどかされるの?

仕方なく、とおーくに移動する中国人のおばちゃん達。

それから、ものの数分後、白人のおばちゃん達は、

カフェに行きましょうよ!と

結局、椅子を離れて行きました。

なんか。

意味わかんない。


なんなんだろう。この気持ち。。。

 

今日一日で、いまいちヨーロッパを好きになり切れなかった理由が浮き出て来た気がして。

そんなの考えずに、ヨーロッパすきーって言えたらいいんだけど。

やっぱりもやもや。

前の旅には絶対になかった気持ち悪さ。

初めてNZで受けた、人種差別の時を凄く思い出す。

 

すっかりテンション下がりまくってしまいましたが、

ドイツの空港員は、それでも感じがいい人が多かったです。

テーゲル空港は、狭いからなのかわかんないけど、

チェックインしてもすぐに出国させてもらえません。

1時間くらい待たされました。

 

その時も、詳しく説明してくれてありがたかったです。

相変わらず、国境とか一筋縄じゃ行かない空港の乗り継ぎが苦手なので。

 

そして、出国審査のブースで、空港員のおじさんは私を見ると、

「コンバンハ」と笑いました。

「今は、夜だからね。”コンバンハ”。旅行は楽しかったかい?」

コニチハじゃなくて、ちゃんとコンバンハと言う外国人に、

生徒以外では、初めて会いました。

 

来た時も、なごむようなやりとりがあったなー。

やっぱりドイツの雰囲気好きです。

いつかまた来たい。今度は、一人旅じゃなくて!笑

6時間のトランジットで、やっと乗り込みます。

 

テーゲル空港、またね!

 

しかし、

私、海外に行くの大好きだけど、ほんとに飛行機乗るの嫌いです。

長距離バスは大好きだけど、飛行機嫌い。

陸地で全部移動できたらどんなに楽か。。。。

 

でも、夜明け頃、ふと目が覚めて外を見たら。。。

綺麗な朝日です。

こういうの見られるのは、上空にいるからこそですね。

エアベルリンの機内食は、結構好き。

 

そしてそして。。。。

見えてきました。

Abu Dhabiの街。

凄い、整備されてる道だと思いませんか!?

 

相っ変わらず、中東が未知過ぎて、景色見ててもワクワクする。

まぁ、飛行機嫌いだけど、なんだかんだ満喫して、

アブダビまで到着したのです。

ただひとつイラッとしたことは、お隣の席の男の人です。

白人男性にしては珍しく、我先にタイプで感じ悪かったんだけど、

空港に到着して、降機口が開いてみんなが動き出したとたん、

なぜか優雅にクラッカーを食べだしたので、

頭はたいてやりたかったです。

 

食べ終わるまでどいてくれないから、

おかげで、降りるの一番最後でした。

 

ハイ。愚痴入りました!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ドイツ ベルリン

執筆者:


  1. ぐるくんのからあげ より:

    いろいろありますね

    旅に出るといろいろありますが、特に海外に行くと、日本では味わえないことがありますね。

    オーストラリアとソ連しか、行っていないので、人種差別は、受けたことがありません。しかし、ひとりで長期間海外旅行すると、人種差別にあう可能性もあるのですね。

    日本人も海外に行くと、差別される側になるのですね。

    頭では、分かっていても、実際に差別されると、ショックでしょうね。
    また、続きを楽しみにしています。

  2. バンバン より:

    差別、無神経

    白人がアジア人を差別は
    昔、アメリカで若い頃に日本人が
    差別されたことがありました

    ヨーロッパで中国人が差別も
    あまり良い気がしませんね

    日本でも、差別について学習する
    機会がありますが、やはり無くせないものなのか?
    自分もひょっとして自然にしているのかも?

    無神経な人間は何処にも居るよう
    自分が迷惑を欠けていることに気が付かない
    少なくとも、自分はそんな人間ではないと…

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
クラクフ空港で、この期に及んでアタフタ
NEXT
どうにかこうにかヨーロッパ旅終了!そしてまた怪しまれる

関連記事

そして、NZ到着

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   再び関空を飛び立ち…

続きを読む

忘れたくない瞬間とまたしてもインド人にキレる瞬間と

日記を見返してたら、ヒンディー語で書かれた私の名前を発見しました。 誰かインド人に書いてもらったんだろうけど、 誰に書いてもらったのか覚えてないのです。 彼らかなぁ。。。→ インド人の男の子達との束の…

続きを読む

なんでアナタ達はいつだってそうなの!

ホイアン最後の日です。   朝、起きると昨夜の激痛はすっかり治まっていて一安心。 これで、無事、今夜のバスに乗れます。 なんだか、ラオスからずーっと体調はあまり良くない。 一人旅ならマイペー…

続きを読む

ベルリンの壁

ヨーロッパのドミトリーは、基本的に個人ロッカーがあって、鍵はついていたり、ついていなかったり。 で、この宿は、鍵は自分の鍵を使う式。   でも、持ってきた鍵のサイズが合わず苦労してたら、 同…

続きを読む

世界で一番居心地のいい教会シュテファン大聖堂

さあ、ルームキーを受付に預けたら、街へ出かけよう!!   やっぱりウィーンの街は、なんだか違う。 旅のウキウキ感を取り戻したよ。   特別、素敵な街って思うわけでも、大好きな田舎町…

続きを読む

かつてない旅先での大波乱

いよいよ今日は、この旅2番目の大イベントとも言える、イグアスの滝へ行く日です。 6:00起床。 さすがにこの宿はちょっと高いので、今日は宿を移動するのです。 なので、パッキングもしなければなりません。…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link


S