旅日記 ペルー リマ

ギネス認定 リマのナイト噴水ショー

投稿日:2017-10-22 更新日:

ゆっくりとリマのとばりが降りてきて、

ちょっとずつ夜が近づいてきました。

噴水ショーが始まるのです!!

 

 

何度か、これから始まるよと言う宣伝で、

小さなオープニングが流れます。

 

ペルーっぽい絵などが噴水の水面に映しだされて、

雰囲気が造りだされて、

まるで、インカからペルーの時代へと、

過渡的な歴史を表現しているようでもあります。

この、お二人さんも素敵ですね。

 

すっかり周りの噴水もライトアップされました。

 

そして、この横に長ーい噴水で、

ショーが始まります。

かなりガラガラだったけど、

ショーの時間が近づくにつれ、

凄いたくさんの人が集まりだしました。

 

ここから更に増えて、

ライブでも始まるかのごとく、大混雑状態になったので、

もしこの噴水ショーに行かれる方は

ちょっと早目にベストポジションの場所取りをした方がいいですよ!

 

最前列で観るのもいいけど、

私達は、ちょっと離れたベンチに座って、

全体が見える場所を陣取りました。

 

ゴロー丸は。。。

ネズミ男状態になっております!!

リマ、それなりに暑いんです。

でも、日が沈むと一気に今度は寒くなるんです。

ちょっと、ここにトラベルシーツを、

持ってこなかったことを後悔したくらい。


これも要注意かも知れないですね。みなさま、温かい恰好で!

 

噴水ショーが始まりました!!
 

15分の本編です。

まずは、オープニングをどうぞ!!



霧に映し出される映像。そして、大きな音で流れる音楽。



 

映像だけでなく、水も元気にショーを盛り上げるよ!!

凄い見ごたえはあった。

幻想的だし、規模は大きいし。

 

でも、正直な感想を言うと、

プロジェクションマッピングが主なので、ほとんど映像。

大きな声じゃ言えないけど、

音楽に合わせて水が踊るってことには、

個人的には、よく見に行くラクーアの噴水ショーの方が勝ちだな。

 

これから、国内の噴水ショーも、もっと観に行きたいです。

 

でも、一通りライトアップされた公園内は、

凄く綺麗で、ロマンティックで、

ペルー最後の夜に相応しい時間でした。

さて。

じゃあ、最後の夜は豪華なディナーでも!!

 

と、思いきや、

みなさま、ここに来てトイレ行きまくってた、

ゴロー丸の体調が、更に絶不調なのですよ。

 

仕方ないので、リマに来て、

毎日通ってたすぐそばのスーパーへ。

夜は、50%オフになっているので、

凄く安くお惣菜が買えるんです。

 

それに、最後に会っておきたかった人が。

 

お総菜コーナーのバイトのお兄さんが凄く親切だったのです。

KAT-TUNの上田君にそっくりの顔してたんで、

私とゴロー丸は親しみを込めて上田君と呼んでいたのですが、

初めて行った日、

食べるためのフォークとかありますか?ってゴロー丸が聞きにいったら、

お兄さん、わざわざ出てきて、

ゴロー丸についておいでって言うと、

テイクフリーの物がたくさん置いてある場所まで、

連れて行ってくれたんです。

 

だいたいの人は、あっちにあるよとか指さして終わるのに、

かなりジェントルマン。

 

そんな彼とも、今日でお別れです。

お礼とお別れを言って、ホテルの部屋にて夕飯。

ゴロー丸は、お腹壊してるんで、バナナのみですが。

 

私の南米旅最後の夕飯、これ!!

いつものオリーブの塩漬けと、

左上は、ハーブのソースがかかったポロ。

 

いや、ここのハーブソースのチキンすっごいおいしいから、

最後に食べられて良かったんだけど、

そのー。。。。

 

これが、南米旅最後の夕飯かぁ。。。( ̄ー ̄;)こみあげる本音

 

そしてまあ、この夕飯が、この旅最後にして、

またしても大きな揉め事へとつながっていくのです。

 

あれ?私とゴロー丸って、出発前夜大喧嘩したよね???

これは、デジャヴなのか、ジャメヴなのか。。。

 

そのうち、噴水ショー本編、アップします!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ペルー, リマ

執筆者:


  1. ジョークおじさんタケシ(団塊世代) より:

    ハハハ

    そういえば出かける前に準備で揉めてましたねえ。
    思い出しましたが、あれはもうどのくらい前だったのか…
    繰り返すんでしょうかね(笑)
    日本では今日は衆院選の投開票日です。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
リマの夢の国、噴水公園
NEXT
南米旅最後の大喧嘩 日本食に大不満

関連記事

空砲の轟音をどうしても聞きたい銅鑼湾の正午

銅鑼湾というおしゃれな街には、かなり古くからずっと続いている歴史的な儀式が行われているのです。しかし、この儀式を見る野は一苦労でした。またしても、下調べ不足と余裕のなさがいけない。いつになったら、上級バックパッカーになれるんだろ。

なんか日本人が関係してるっぽいレストランと、強敵BINとの出会い

予定より、アユタヤへ早く着いたので、まだ外も明るい。   あ、お部屋の中の様子をお見せしますね! シンプルだけど、とっても広いのです。シャワールームとトイレも部屋内に完備されています。これ、…

続きを読む

タメルのローカルエリアの日常

よっしゃ。 カトマンズのみなさん、にやにや顔のジャパニーズが、タメル地区散策にでかけますよー。 でも、ただ懐かしくてにやにやしてるだけですからね! 意外と、変な詐欺とか引っ掛かんないですからね! &n…

続きを読む

パパとのお出かけの土曜日

今日は、パパとの約束の日。オークランドの有名観光場所のひとつでもある、ケリータールトンズ水族館へ連れて行ってくれる日なのです。ニュージーランドの水族館、すっごく楽しみにしていました。数日前の夕食の時、久しぶりにサウトもいて、全員揃いました。パパが来週の土曜日に、3人で水族館へ行こうと言うと、サウトはそれなりに乗り気な感じで返事をしていました。しかし!やっぱり問題児は問題児です。

ウユニ塩湖のトレイン・セメタリー~列車の墓場

AM10:30 いよいよ、ウユニ塩湖のツアーが始まりました。 車は、真っ白の大地へ!と思いきや、まずは、小さな小屋みたいな場所へ寄って、長靴を借りに行きます。 一応、申し込みの時に、足のサイズは記入し…

続きを読む

アブダビ空港のサービス力に心躍る そんなトランジット

さあ、いよいよアブダビ空港に到着するのです。 朝食もしつこくジャパニーズセットを押し付けられたけど、 断固NOで普通の方をもらいました。 断ったのに、数秒後また勧められるという劇推しっぷり。 外国人の…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link