旅日記 台湾 台北

二・二八和平公園にて

投稿日:2015-11-14 更新日:

今日は、昨日のどしゃ降りから一転、快晴!!

 

これはぁー。。。

昨日と今日の観光スケジュール、立て間違えたかも!!

 

エアコンガンガンのホテルから外に出たら、

カメラのレンズも曇っちゃうくらいの気温でした。

今日も攻めていきますよっ!!





 

まず歩いて、到着したのは、ここです。

 

二・二八和平公園


 

凄く緑が多くて、清々しい雰囲気のここですが、

実は、台湾の人にとっては、とても悲しい事件のあった歴史的場所なんです。

その昔、中国政府の支配が始まり、

それまでの日本統治から様々な事をシフトチェンジしていかなくてはいけなくなった台湾。

その歴史の渦に勝手に飲み込まれて、苦痛も強いられていた当時の台湾人。

 

ある時、夜市で闇タバコを売る女性を、無理矢理暴行し、摘発をしようとした中国政府。

それに対して反抗した人々と憲兵平との間に、小さな喧嘩が勃発しました。

 

その小競り合いは、普段からの中国政府に対する不満と共にどんどん大きくなっていき、最終的には、2万人以上の死者が出る抗争までにも発展してしまったのだそうです。

 

もちろん、日本統治の下にあった台湾。

その事件の犠牲者には、日本人もいたそうです。

 

この公園は、そんなたくさんの人達の血が流された悲しい事件の中心地でもある場所。

決して、外国人が訪れてほっこりするような場所ではないのです。

だけど、今はその悲しみの場所も、

台湾の人々にとっては憩いの場所となっています。

 

どの国の歴史的場所もだけれど、現地の人達がそこに佇む姿って貴重だなって思います。

 

結構、この公園は広くて、綺麗に飾られていますが、

二・二八事件の記念館なんかもちゃんとあります。

残念ながら、この時はまだ開いていなかったので、入れなかったのですが、

中ではきっと、もっと二・二八事件について学ぶことが出来るでしょう。


 

公園の片隅で、こんな住人達にも遭遇!!

この悲しみの場所を、癒してくれているみたいですね。

 

というか、都会のど真ん中でこんな風にリスさんに遭遇できるなんてびっくりでした。

しかも、だいぶ人慣れしていて、近づいてもちっとも逃げる様子もありませんでした。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
台湾のペットショップと西門の夜
NEXT
やっぱり来てしまった!中正記念堂

関連記事

ホーチミン散策

ホーチミンの町を2年ぶりに歩きます。 まずは、以前たまたま買って帰って、すっごくいい匂いで、 なんで複数買いしなかったんだ~って後悔しまくった芳香剤を買いに、 国営百貨店へとやってきました。 が、、、…

続きを読む

ベルリンの壁

ヨーロッパのドミトリーは、基本的に個人ロッカーがあって、鍵はついていたり、ついていなかったり。 で、この宿は、鍵は自分の鍵を使う式。   でも、持ってきた鍵のサイズが合わず苦労してたら、 同…

続きを読む

ペルーの色を感じて

想像を遥かに超えて大都会だったリマを、 バスで出発してすぐに、 窓の外には、こんな景色が拡がりだしました。 そうそう。 私が、イメージしてたペルーの色ってこんな感じ。   そりゃ、都心部は、…

続きを読む

フエ王宮外周とおばあちゃんのバインミー

さて。 シクロのおっさんに大嘘をつかれて気分最悪になった私は、 王宮に入りませんでした。 ただ、だからと言ってそのまま何も見ずに帰るほど、 旅人魂がちっちゃい女でもないんで、 お金払わずに元とってやる…

続きを読む

SORYAショッピングセンター

今日は、やらなくてはいけないことがあります。 明日シェムリアップへ移動予定なのでバスの予約をしなければなりません。   あと、カンボジアではドルがかなり使えるので、 家にずっと余っていたドル…

続きを読む

私の憧れの人は、こんなんじゃなーい!って叫びたかったハンガリー衛兵交代式

ブダ側からペスト側を見た時いつも、ドナウ川の向こうに目立つ、 とっても美しい建物、 国会議事堂に来ました。 ここ目立つけどね。 綺麗だから、ぜひ近寄って観たい!!って思うけどね。。。   炎…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link