ポーランド

スポンサーリンク
旅日記

ビルケナウ強制収容所ラスト そして生まれた感情

中谷さんのガイドは、ラスト、このユダヤ人達が生活をさせられていたバラックの中へと、続きました。 ここも少し前まで、もっとたくさん入れるようなバラックがあったそうです。 でも今現在、立ち入りが認められて...
旅日記

ビルケナウ強制収容所1 死へと向かう列車

まだ、強制収容所に関する話が続きますが、あとちょっとお付き合いください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});続いてブジェジュンカ村に造...
旅日記

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所4 ガス室

ここアウシュビッツで行われていた数々の非道な事の中でも、よく知られているのは、ガス室でたくさんのユダヤ人を殺害していたということです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl...
旅日記

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所3 死の壁

また、別のバロックでは、別の展示がされていました。収容所であるからには、役割などもありました。まずは、この建物自体、収容者が造ったものです。 ここは、この収容所の中でもまた有名な”死の壁”がある周辺。...
旅日記

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所2

すぐに、この第一収容所の中でも、特別な展示物のある部屋が登場しました。そもそも当時、すでに先進国だったドイツ。しかし、第一次大戦で敗北したドイツは、戦争によって膨らんだ借金や大恐慌で、かなりのストレス...
旅日記

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所 1

アウシュビッツ唯一の日本語ガイドの中谷さんとは、9:15に、この入場棟の前で待ち合わせ。前回も書きましたが、4月~10月は、早朝、夕方の数時間以外は、ガイドなしでは入れません。入場料は無料ですが、ガイ...
旅日記

悲しい場所に行くのに笑みがこぼれてしまうのは。。。

4時起床。宿をそーっと出ました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});今日は、ずっと、ほんっとうにずーーーーっと、行きたいと思っていた、...
旅日記

長旅をしていると現地人オーラが産まれるのでしょうか

墓地を出て、ちょっと人恋しくなってしまって、再び中央広場へ戻りました。途中にあった鳥箱。こういうの癒される。 さすがに墓地とか歩いてしまったら、こんなににぎやかな場所に来ると、ちょっとホッとする。今日...
旅日記

古いユダヤ人墓地「Jewish cemetery」

マーケットを抜けると、閉館したショッピングモールがありました。なんだか、こんな大きな建物が営業してないって、普通以上に寂しい感じですね。 クラクフ市内をはずれただけで、凄い違いです。ここを抜けて、地図...
旅日記

クラクフのローカルなマーケット見つけた!!

再び散策へと出かけます!オーナーから教えてもらった、まだ行っていないエリアへ。宿から中心部とは真逆の方へ。カジミエシュ地区よりもっと奥へ。持っているガイドブックを置いて、オーナーにもらった地図を片手に...
旅日記

心から大好きな宿に出会えたよ!POKOJE GOSCINNE SUN

さて、ヨーロッパ旅最後の新しい宿へと行きます。最後は、いいホテルなんかで優雅に、ってのも考えたけど、静かな場所で、できれば現地っぽい場所に泊まりたい!ってことで探していたら、見つけた!この宿いいかも。...
旅日記

めげずにレストラン・ポラコウスキに再トライ!

帰国まであと少し!となったところで、気が抜けたのか見つからないものが出てきた。ついさっきまで使っていたボールペン、靴下1足!あまり、物は失くさない方なのに。どこからか見つかることを願う!! (adsb...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました