旅日記 ネパール カトマンズ

タルチョたなびくスワヤンブナートが素敵

投稿日:2019-02-25 更新日:

続いてやってきたのは、

カトマンズ観光では欠かせないスワヤンブナートというお寺です。

ちなみに、パシュパティナートからスワヤンブナートまでは、それなりに距離があるのですが、

一台目に聞いてみたタクシーで、1000ルピー、次のタクシーで800ルピーなんて言われたけど、

ちょっと若めの男性ドライバーに聞いたら、500ルピーで行ってくれるというので、お願いしました。

「山の上だし、スワヤンブナートは本当に遠いんだよ。500ルピーからは下げられないよ。」

と、ドライバーは説明してくれたので、これが妥当な金額なはず。

 

実際、山道を登って行って結構な距離があったので、タクシーで向かって良かったです。

 

スワヤンブナートは、ネパールで一番古い寺と言われています。

そして、世界遺産なのです。

高い場所にあるため、眺めは本当に最高です。

 

そして、ここは特に、ネパールの5色の旗タルチョが最高に映える、

凄く凄くネパールを感じられる場所なのです。

 

タルチョの景色を上から見渡してみるとこんな感じです。

 

見上げるとほんっとうにキレイ!

 

このネパールのタルチョ越しの空が、世界の見上げた景色の中でもかなり好きな風景です。 

ちなみにブッダアイも結構好き!

 

このカラフルな旗には、お経が書かれていると前回の記事で書きましたが、

ネパールの人の願いが込められたタルチョを、青空に悠々と掲げるマハ・タイテャが、

すっごくすっごく誇らしそうにカトマンズの町を守っているようにも見えるのです。

そして、そんなマハ・タイテャは、ネパール中からお祈りに来る、

信仰深い人々を温かく見守っているようにも見えます。

 

お祈りする人とマハ・タイテャ。

マハタイテャというのは、この大きな仏塔の名前です。

仏塔は、ネパールではストゥーパなのですが、その中でも一番大きく、

親分であるので、特別な呼び名があるようです。

あとは、祀ってある堂の宗教の違いから、などの理由もあるそうです。

たくさんのお堂が並んでいます。

 

ここは、結構見どころがあって、

他にもよくある、離れた場所からコインを投げてヒットすると縁起がいいっていう場所とか。 

ネパール人に混ざって投げてみたら、入れ物に当たってはじかれるって言う、

すっごい惜しかったよー。

でも、なんかパワーのおこぼれもらえる気がする!!前向き

 

お店なんかも少しあって、ワンちゃん店主さんが経営する絵画の店とか、

 

アクセサリー露店もあったし、アイスクリーム売りも!

これは、ソルト味とバニラ味のアイス。100ルピー。

ネパールと言う国は、本当に空が近くて、高いところに居るんだなぁと感じられますね。

 

空が近い国って、凄く好きだなぁと思うのですが、ニュージーランドで過ごした日々。

いっつも空の近さを感じていた頃の感覚を思い出しました。

 

高いビルが少ない町は、高い場所から見渡す景色も本当にキレイ

 

カトマンズを見渡しながら、景色と記念に一枚!

 

あああ!!間違えた!!!

私はこっちです!!

っていうオオボケは、置いといて。

 

ここは、別名モンキーテンプルって呼ばれてるくらい、

サルもいっぱいいるのです。

現地の人に、スワヤンブナートって言うと、モンキーテンプルね、って言われるくらい。

で、サルも神様として崇められているそうで。

なので、どんなに悪さをしようが、一切対策などはとられていないそうで。

 

うーん。そっかぁ。。。

おい、あんまり怒られないからって調子にのるなよっ!!

 

来る時は、タクシーで楽をしましたが、帰りは下りだし、歩いて帰れそうなので、

タメルまで歩いて帰ることにしました。

 

本当は、ちゃんとこの400段の階段を登ってからお参りするようです。

階段の途中途中で登場する、動物の像が見ていて楽しいので、

次は何の動物かなぁーって登るのは、ありですね!!

いつもこういう寺に来る時、階段を見上げると心折れそうになる私は、

ほんと、仏教の国の信仰深い人々は凄いなぁーって思います。

 

おまけ:階段の下でたむろする、ワンちゃん参拝客集団。
あ、個人的には、ネパールの野良犬くん達は、そんなに凶暴じゃない感じ。

最強だったのは、タイのアユタヤ郊外。怖かった。。。

 

さてさて。

あっという間のインド、ネパール旅でしたが、この旅最後のディナーへ行きましょう!

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ネパール, カトマンズ

執筆者:


  1. スティーヴ より:

    こんにちは♪

    サヨさんの文章がインドの時よりとても穏やかな感じですね。
    僕は詳しくないですけど、たぶんネパールやカトマンズで大事件や大災害とかあまり今までなかったんじゃないかと思うんですが、どうでしょうね?

  2. lovebeefcutlet より:

    こんにちは。
    昔はスワヤンブナートの境内に夜な夜なヒッピーが集まり、ハッシュ・パーティが開かれていました。当時、ネパールとアフガンでは、ハッシュ、ガンジャ、グラスなど合法だったのです。

  3. ヒーリングタイム より:

    スワヤンブナート

    こんにちは。
    スワヤンブナートは、私も好きです。
    ボダナートよりもスワヤンブナートの方が好きです。

    ネパールも王政が倒れて政治体制が、すっかり変わりました。
    まだ「クマリの館」などに少女の女神様は、いるのでしょうか?

  4. lunablanca より:

    はじめまして。

    フォローさせていただいています。
    カトマンズは何度か訪れようと企んでいましたが
    なかなかご縁がなくて、いまだに行けてない憧れの地です。
    インドから入ると、ホッと一息つけると国だと
    聞きますが、やはりそんな感じですか?
    タルチョ越しの空、良い色ですねー。

  5. tekutekubunbun より:

    こんばんは

    このカラフルな旗テレビで見た事あるなぁ~
    世界遺産だからテレビで見たのかも??
    眺めがすごくいいですね

    ソフトクリームに盛り付けがチョイと雑(笑)
    サルと犬がいてけんかしないのかなぁ~??

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
世界の色んな町で出会った可愛い犬達
NEXT
カトマンズにあの世界的有名店があった!

関連記事

シェムリアップの岡村さんとの出会い

ドミトリーには、何人か日本人の女の子が泊まっていました。   学生ボランティアで来ている子。観光で来ている子。バックパッカーの子。 みんなとちょっとお話をしていましたが、それぞれ出かけてしま…

続きを読む

最後までビエンチャン。。。

やーーーっと、ビエンチャンを旅立ちます。 つまり、ラオスを出ます。   ビザなしで居られる無料滞在期間ギリギリの15日間いたので、長かったー。 連日、書いていた通り、ビエンチャンは本当に何も…

続きを読む

もう許すまい!と思った日

島散策を終え、再び船に乗り込んで、   メコン川を走っていきます。 2年前に来た時は、このメコン川に感動してたなー。 ガーガー あひる達も泳いでいます。 可愛い!! メコン川の風は気持ちがい…

続きを読む

めげずにレストラン・ポラコウスキに再トライ!

帰国まであと少し!となったところで、 気が抜けたのか見つからないものが出てきた。 ついさっきまで使っていたボールペン、靴下1足!   あまり、物は失くさない方なのに。 どこからか見つかること…

続きを読む

これが忠烈祠の衛兵交代

ふらふらとさまよって、ようやく到着した私を待って、衛兵交代式が始まりました。 あ、私を待ってたってのは嘘です。 でも、到着と同時に始まったので、かなりびっくりしました。   ここも、1時間に…

続きを読む

エセイサ空港で大盛りランチを

ブエノスアイレスの市内より、40分ほど走り、 バスはエセイサ国際空港へ到着しました。 結構、市内から遠かったし、道は混雑するかもしれないので、 空港へ行く時は、1時間は余裕を持った方がいいかもです。 …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link