旅日記 ベトナム ハノイ

笑い会える人と通り過ぎてく人と

投稿日:2014-04-16 更新日:

さて、お腹がすいたので、超地元っぽい食堂に入ってみたのですが、

メニューはたくさん書いてあるのに、できるのはシェイクしかないと言われ、

こんな寒いハノイでも、1日1つシェイクを飲んでいる私。。。




 

さて。

 

私のベトナムでの頼りのガイドブックは、2年前に来た時に買ったもの。

だからなのか、関係ないのか、またしても地球の歩き方の地図が頼りにならなくて、

携帯のGoogle mapと両方駆使しながら、進みます。

 

ほんとにハノイは都会だし、道は入り組んでいてわかりにくい

とりあえず、ホアンキエム湖へ向かいます。

 

ハノイの中心とも言えるかも。ホアンキエム湖です。

とっても大きな湖です。

 

みんなの憩いの場ですね。観光客、友達同士、カップル、家族連れ。。。などなど。

 

湖のど真ん中には、こんな塔も。

亀の塔と呼ばれているらしいです。

やっぱり水辺は落ち着きます。

 

そして、湖を一周しようとちょっと歩いたら、なんとフォー24を発見!!

2年前のベトナムでも2回も行ったし、日本でもいつでも行けるけど、まぁいいや。

行ってみましょう!!(`・ω・´)ゞ

 

はぁー。お腹すいたー。

 

ベトナムでは、だいたい麺類を頼むと、こんな風にたくさんの草が一緒に出されます。


これをちぎって好きなだけ入れて食べます。

香草大好きなんで、たっぷり入れます。特にレモングラスっぽい草がお気に入り。

なぜか調子にのって頼んでしまった生春巻きも、とってもおいしい!

 

めちゃくちゃ幸せ気分で食べていると、後ろから日本語の会話が聞こえてきました。

日本人二人組の男の人達でした。

でも、話すタイミングも特になかったし、何の接点もありませんでした。

 

時々、こうやって日本人にも遭遇するし。

 

だけど、

 

一緒に過ごすことができる人、

 

こんな風に、ただすれ違うだけの人。

 

これって凄く大きな差だと思う。

 

散々、私、旅先での出会いはプレゼントだ!と言いまくっていますが、

やっぱり一緒に笑い会える人はそういう運命だったんだと思わずにいられません。

もちろんそれは、日本にいてもそうだけど。

 

日本人、外国人、関係なく、自分に係わってくれる人が、赤い糸じゃないけど、

そういうので結ばれていたんだなと思うと、友人達が愛しくなってきます。(笑)

だって一緒に笑い合った人と、通り過ぎただけの人とでは、全く違う。

旅先では、顕著に感じます。

 

 

さて。

 

お腹も満たされたし、明日はハロン湾だし、原付もうっとおしいし、

もう帰ろっかな。

 

再び、めんどくさいベトナム交通網を潜り抜け、宿に戻り、wifiを繋ぐと、

なんとビエンチャンからの夜行バスで一緒だったフィンランド人のヨハネスからメールが届いていました。

 

”何してるのー?僕はホアンキエム湖にいるよー。綺麗だよー。”

 

なんてこった!!

 

思いっきりすれ違ってました。。。(x_x;)

 

 ”えー、なんてこと!私さっき行ったよ!”

ヨ ”まじかよー。会おうよ!明日は?”

 ”明日は、ハロン湾ツアーに行くんだよ。ごめん”

ヨ ”じゃあ、今から会えない?僕は夜、習い事があるからあまり時間がないんだけど”

 

うーん。どうしよっかなー。

正直、あのうざい交通をすり抜けて、また湖まで行くのはかなり面倒だけど、

ちょっと、話したいなー。

 

結局行くことにしました。

 

内心、ヨハネスがこっち方面に来てくれよと思いながら。。。

あんな広いとこ、どうせ会えずに終わるんじゃないかと思いながら。。。

 

で、こんな大きな湖にも関わらず、あっさり会えました

凄いね。運命って。

 

ああー。でもなんか、つい2日前に会ったばかりの人なのに、めちゃくちゃ安心するよー。


ヨハネスー!! 

やっぱり会いに来て良かったよー!!

 

告白します。

実は、今のドミトリーで私、はぶられてるんですよ。(ノ_-。)

 

ってのも、部屋はほとんど白人系の人ばっかなんですが、

どこの国の人かわかんないけど、ひとり男の人がめちゃくちゃはぶいてくるんですね。

 

私に背中向けてー、

みんなで話していても、おまえだけは見えてない、みたいな。

スイス人の女の子が私に話を振っても、そいつは完全無視。

もう二度と会わないだろうから別にいいけど、ちょっと傷つきます。

 

それに、誰もがそうだと思うけど、仲間外れとかする人ってめちゃくちゃ嫌いなんですよね。 

あとは、奴の言葉づかいがめちゃくちゃ汚かったこと。かなり嫌な気分になります。

 

日本人が嫌いなのか、私が気に食わないのか。もはやそんな奴の考えなんてどうでもいいけど。。

 

なので、ヨハネスと話せることが嬉しくて、超質問攻めにしてました。(笑)

 

ホアンキエム湖沿いのコーヒーショップにて、ベトナムコーヒーに更にクリームを乗せて、 

まるで、ケーキコーヒーだねと笑いながら、同じものをヨハネスも注文していました。

 

彼は、ハノイにはカンフーを習いに来たそうで、泊まっているホテルの系列で

無料でレッスンをしてくれる場所があるそうです。

 

フィンランドでも有名な日本人の話をしてくれました。。。。が、格闘関係よくわからず!!

 

「兄弟いる?」

ヨ「いや、僕ひとりっこだよ。」

「そうなの?私も!」

ヨ「本当に?だから僕達、気が合うのかー。」

 

一人っ子トークに花が咲いたり。(どこの国でも似てる似てる。(笑))

それから、フィンランドの家や家の周りの写真を見せてくれました。

 

やっぱり北欧は、すっごく綺麗。

ヨハネスの家は、ほんとに写真などでしか見たことがないような可愛いらしい家で、その家は森の中にあるそう。

 

こんな綺麗なところで生活してるんだね。

そして、彼は障害者をケアする仕事をしていて、だけど音楽の先生になりたいんだ、と。

私の質問攻めも手伝って、自分の話をたくさんしてくれました。

 

「ああ!ギター持ってるもんね。」

ヨ「君はギター弾ける?」

「ちょっとだけ。」

ヨ「じゃあ、音楽の楽しさ、知っているよね?君は、日本に帰ったらまた日本語教師するの?」

「わからない。今は、色んなことがあったから、考えてる。新しいことを探すのもいいな。」

 

なんだか、ちょっと深い話もできるくらい、気を許せたのです。

本当に不思議だなー。お互いの国じゃない国で出会って、こんな風に一緒に笑っていることが。

 

楽しかったけど、ヨハネスのカンフー教室へ行く時間です。(笑)

 

ヨ「明日、君がツアーから帰ってきたら会えないかな?会おうよ!僕は会いたいなー。」

「明日かー、でも何時に帰ってくるかわからないんだよね。あさっては、フエに行くし。。。」

ヨ「何時でもいいよ!連絡してよ。でも、もし会えなかったら、日本へ遊びに行くからその時に!」

 

そんな風に言ってくれる気持ちが嬉しくて、癒されました。(´▽`)

そしてひとまず、握手でお別れ。

 

宿に帰り、再びドミトリールームで、ひとりでも楽しく過ごしていると、中国人の男の人が来ました。

でも、例の仲間外れにしてくる奴が、即効で彼を自分の輪に入れ込み、ガンガン話しかけていました。仲間はずれがよくする手口ですね。どこの国も一緒。

 

が、奴と話している間も、すっごいチラチラこっち見てくるんですよ、そのチャイナ男子。

なんだか、アユタヤでのビンの恐怖再び、、、が甦り、

意地でも目を合わせず、さっさと布団をかぶって寝たふりをしてました。

(むしろ、一瞬ビンが探し当てて来たのかと思ったし。。。(((( ;°Д°))) )

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, ハノイ

執筆者:


  1. まーぼー より:

    こちらこそ、ありがとうございます。
    最近の『ペタ』はアヤシイ人ばかり・・・

    この人誰だろう・・・?
    と、ブログを読み始め、最新記事を読んでから、
    一番最初の記事に行き、
    一度にこのブログのファンになってしまいました。

    こんな出会いもいいなぁ~(≧ω≦)
    と思えた素敵な時間でした。

  2. 田中 より:

    おはようございます!毎日楽しく読まさせていただいています!

    今回の旅行で初めてドミトリーに泊まりたいと考えています。ただ、不安がいつくつかありまして、僕は英語がほとんど話せないので、やっぱり話せない人間は仲間外れにされるかということ。そして、僕はお酒が好きなのですが、何時までとか門限はあるのでしょうか!?
    変な質問ですいません!(汗)

  3. 井上裕樹23歳@引きこもり・ニート・起業家 より:

    ブログ見ました!

    記事読みました^^ブログ良いですね!参考になるかわかりませんがブログ書けるよう日々奮闘してます!また訪問します!また読みに来ますね?

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ホアロー収容所
NEXT
ハロン湾現地ツアースタート。。。なのにまた体調最悪

関連記事

ふと思い出すのは、こんな瞬間

サン・ペドロ市場を出て、市場もいいけど、周りも面白いよと教えてもらった通り、 市場周りを、少し歩いて周ってみることにします。 何に出会えるかなー。   地元の場所にとけ込んでしまう時間も、い…

続きを読む

台湾のローカルなローカルな何もない駅”八堵”

はい。 四苦八苦しながら、なんとか平渓線の旅へ向けての電車にやっと乗れました。 車窓の景色は、段々と都会を離れていき。。。   やがて、山ばっかり見え始めました。   平日の午前中…

続きを読む

サイドカーにワンさんな生活

のんびり起床です。 この部屋にはありがたいことに蚊帳がついているので、 蚊知らずでゆったり寝られます。 あの上のレースをほどくと、蚊帳が降りてきます。 快適!!     今日も暑く…

続きを読む

留学生活 新しい日本人との出会い

久しぶりのぴっかぴかの晴れ!起きた6時頃は雨が降ってたので、パパの傘を持って出たけれど、こんなことなら、サングラスを持ってくるんだった!って、くらいの晴れ。そろそろ秋も終わりに近付き、雨が多い季に入るらしく、昨夜は、凄く大きな音で屋根を叩く、強い雨が降っていました。

バラナシのこの景色を覚えていよう

バラナシでの最後の食事は、初日に出会ったインド人トシに教えてもらった、 ベジタリアンフードのお店、SHREEへ。 なんだかんだ、バラナシにいる間お世話になったお店です。 体調を崩すこともなかったし、安…

続きを読む

パトゥーサイへ行こう!そして、僧侶との出会い再び

ラオスに来てから、かなり旅の中だるみをしているような。。。 そして、ラオスの日差しは、本当にきつくて、ここビエンチャンはもっときつい気がする。   ここでも残念ながら、本当に水とか空気とかが…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link