旅日記 マカオ

マカオに着いた!急に雰囲気が変わった!

投稿日:2018-04-26 更新日:

ひたすら海しか見えなくなり、ウトウトしては目が覚め、またウトウト。。。と繰り返して、ハッと目をあけると、フェリーの窓の向こうには、マカオタワーが見えてきました!!




 

すぐに、香港とはまた違った派手で大きなビルが見えてきました。

そうです。カジノやホテルが立ち並んでいるんです。

すぐにアナウンスが流れ、香港を出て1時間、マカオのフェリーターミナルに到着しました。

みんなずらずらと降りていきます。

この日、大きな日本人の団体ツアーも一緒で、日本人も多かったんですが、この渋滞で、後ろの日本人のおばちゃんがぐいぐい肘で押してきたのがもう、イライラしてイライラして。

香港人は、歩きスマホすっごい多いし、歩きたばこもかなりいるし、いきなり立ち止まったり、動きが読めないで翻弄されること多いけど、でも押してきたりしないんですよ。

なんでここまで来て日本人のおばちゃんに押されなきゃ。。。

はっ。マカオに着いて、一番最初の感想がそれじゃ残念すぎる。いったん落ち着け。落ち着け私。

 

こんな感じで、すっごい人で渋滞状態ですが、焦って前の人を押さなくてもカジノは24時間開いてるし、香港を抜ける時と同様、マカオのフェリーターミナルも係員の誘導がきちんとしていて、時間かかることなくスムーズだったので、みなさんは慌てずに。

 

まるでワープゾーンのような通路。

 

外港フェリーターミナル

フェリーターミナルだし、そんなにめちゃくちゃ大きいわけじゃないけど、お店はそれなりにあります。

 

ターミナル内では、香港の時とは明らかに違うことがありました。

それは、ツアー斡旋の人が多い事。

看板を持って、いくらだよなどとやたら声をかけてくるのです。

しかし、ツアーを使う予定はありません。断りつつ進みます。それでも、次から次へと声をかけられるんだけど。

 

さて。

国が変わったと言うことは、マカオのお金を手に入れなきゃならないわけで、ひとまず両替をしました。

マカオのお金は、「パタカ」と言います。

こんな感じです。

マカオでは、香港ドルも使えるんだけど、少し損をするようなので、ひとまずパタカに変えた方が良さそうです。

でも逆はだめで、パタカは香港では使えないので、使い残し注意です。

 

さて。無事にパタカも手に入れたし、じゃあゴロー丸よろしく。

 

ゴ「えっ!?」(´д`;)

 

セントロ市内までの行き方、調べといてって出発前に言ったよね?

香港は私がスケジュール立てるから、マカオはゴロー丸よろしくって言っといたよね?

 

ゴ「(´д`;)」←普段から、こんな顔してるけど、ますます度合いが増してます。

 

まさか、何も調べてないんじゃないでしょうね?

 

ゴ「調べてないよ!」音速で回答。

 

。。。(-_-;)

こいつは。。。

こいつは、もうどうしてやろうか。

 

ゴ「で、でもさ!香港も空港からのバス案内わかりやすかったし、マカオも外に出れば案内わかりやすいんじゃない?きっと!」

 

本気で罵倒してやろうかと思ったけど、楽しいマカオ旅がますますイライラの塊になったらもったいないので、心の中で舌打ちして、肩で風を切って、とりあえず市内の地図をもらってきました。

 

ターミナルの外に出てみます。

 

案の定、香港の空港とは違い、特にわかりやすい案内板は見つけられず、しかもバスが大量に停まっているのが見え、いったいどれに乗ればいいのかさっぱりわかりません。

あの広いバスエリアを1つずつ探すのか。。。

どうすんのよ。とんだ時間ロスじゃん。

 

どこの乗り場に行ってみるか、はたまたインフォメーションを探すか、迷っていると、通りすがりのおじさんが声をかけてくれました。

香港人なのかマカオ人なのかわからないけど、すっごい親切です。

 

「どこに行きたいの?」

「市内に行きたいんです!」

「中心地まで行くなら3番バスだよ。乗り場はあそこ。」

 

おお!親切なおじさんのおかげで、あのたくさんのバス乗り場をうろちょろしないで済んだよ。おじさん、本当にありがとう!

 

市内までのバス乗り場は、ターミナルを出たらすぐに右へ。

乗り場は、このバスストップが目印です。

ちなみに3番バスが回るのは、こんな感じのルートです。

料金は、一律3.2パタカ。

ドルって書いてあるけど、これパタカのことなので注意です。

でも、香港ドルもパタカも円からのレートは大差ないです。

タイパ方面に行くバスは、料金も異なるので注意です。

 

普通のローカルバスなので、車内はそんなに混んでいませんでした。

いきなり、親切なおじさんに出会えたことも大きいけど、

どんなに近くても国が変わると、かなり人も街も雰囲気が変わります。

それは、色んな国を旅していると凄く肌で感じるのです。

 

そして、マカオもまた香港とは雰囲気が変わりました。

もちろん豪遊の国、マカオも凄い煌びやかだし、建物も豪華だけど、香港よりもところどころで空が見える感じがするのです。

 

マカオの旅は、どんなだろう。

香港で旅行より旅をしたいと改めて気付いたから、マカオでは旅っぽく楽しみたい。

そして、私はこの国をどれくらい好きになるだろうか?

カジノばかりじゃないマカオの姿が見たい。

 

イギリス領だった国から、ポルトガル領だった国へ。

セナド広場に到着しました。

 

マカオは、香港より暑いです。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, マカオ

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
次の国、マカオへ行こう!
NEXT
ヨーロッパ色だけど、やっぱりマカオ!

関連記事

シェムリアップの街中散策とネイティヴになった友人

初日は、お決まり。 街中散策へ出かけましょう~!   まずは、クロマーヤマトから歩いて5分もしない場所にある、 シェムリアップ最大のスーパーらしいです。   ラッキーモール   中…

続きを読む

香港100万ドルの夜景はいろいろ考え過ぎて

香港ナンバーワン観光地のヴィクトリアピークのピークタワー屋上に来ました。アーテイファクトな夜景を観ながら考えたこと。歪んでいるのは、私の心の方なのかもしれない。

ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット

再び中心地へ戻ってきました。 しばし、ふらふらしよう。 あ!市場があるので、行ってみましょう!! カラフル~なお菓子や麺が売られていました。 もし、タイに住んだりしたら、色々試してみたいものがたくさん…

続きを読む

パトゥーサイへ行こう!そして、僧侶との出会い再び

ラオスに来てから、かなり旅の中だるみをしているような。。。 そして、ラオスの日差しは、本当にきつくて、ここビエンチャンはもっときつい気がする。   ここでも残念ながら、本当に水とか空気とかが…

続きを読む

ビルケナウ強制収容所ラスト そして生まれた感情

中谷さんのガイドは、ラスト、 このユダヤ人達が生活をさせられていたバラックの中へと、続きました。 ここも少し前まで、もっとたくさん入れるようなバラックがあったそうです。   でも今現在、立ち入りが認め…

続きを読む

最後の一日も小さな奇跡がたくさんでした。

この旅、最後の一日です。   最後の一日は、この旅一番の高いホテルへ行こうと決めていたので、 カオサンにとどまるか、空港近くにするか迷ったけど、 カオサンど真ん中のD&Dに泊まることにしまし…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link