香港 国内の変わった場所・おすすめ場所

川崎に九龍寨城があった!

投稿日:2018-05-25 更新日:

香港旅を終えて、余韻があるようなないような、早々と日常に戻っている今日この頃ですけれども。

香港で幻影を求めて、九龍城跡に行きましたが、なにやら日本にもあるそうなんです。そう。九龍寨城があるそうなんです!

しかも、現在も現役の九龍寨城とのことで。これはもう行ってみるっきゃない!!





ってことで、到着したのは神奈川県、川崎。

駅から少し歩いた所にありました。

なるほどー。外観からして立派な錆び具合。これは、本物は見られなかったけど、日本版ならではの何かが見られる気がする。

 

と言うことで、思い切って内部へと進んでみました。

薄暗い!!

 

そして、いまどき、ビルの中にこんな場所があったんだと思うくらいのなんていうか、スラムっぽさ。

 

あっちを見ても、こっちを見ても。

とりあえず、お店なんかもあるんだけど、果たして休業日なだけなのか、営業しているのか、よくわからないさびれっぷり。

そして、中国語ですね。やっぱり、九龍寨城にいた人々がたくさん移動して来たんですかね。

いちいち、どこかに出るらしき通路もちょっと進むのを躊躇するような雰囲気です。

手擦りはひっどいけど、水はちゃんと綺麗。

そしてやっぱり日本の噴水なんかでは見かけないデザイン。

龍が崇められています。

並んでいる建物の窓から、部屋の中が見えたのですが、下着が飾られていて、明らかに誘ってるとしか思えないんですけど。

でも、部屋の中も荒れていますね。

カーテンもかかってないから丸見え状態。そっと隠し撮りしてみた。

そして、

ここの部屋は、住人の何の趣味なのかよくわかんないけど、マネキンがベッドに寝ていました。

柱に貼られたたくさんの中国語。

うーん。

ここは、日本なんだよね。と、わからなくなってしまうくらい中国。

こんなとこ、探検するなんてやっぱり悪趣味だったかな・・・

 

で、でも!!

進入禁止の場所ではないし、たまーに人ともすれ違うし、その人達もいたって普通の人達ばっかりだし。

もうちょっと内部が見てみたいのです。

 

ってことで、進んで行くと、ちょっとだけ賑やかな場所に出ました。

さっきより明るくて、ちょっと安心するかも。

生活感も更に出てきた気がするし。

と、とりあえず。

お腹も空いたことだし、せっかくなんで、この中にある食堂でごはんでも食べようか。

 

ちょっと汚れ過ぎだけど、あんな感じの光景、よくアジアでは見かけるねー。

やっぱりここは、中国系だから、ダックがおすすめなのかな。

このお店入ってみるー?

って、入ろうとしたら・・・

 

ひいいいいーーーーーーー!!!!!

な、なんなんですか!?

ここは、お化け屋敷ですか!?

それとも、やっぱり九龍寨城がそのまんまこの場所に越してきていたのですか!!?

 

 

って。

 

もう、知っている人も多いとは思いますが、

ここは、なんとゲームセンターなのです。

九龍寨城を再現したゲーセンなのです。

中は結構広くて、フロアもUFOキャッチャーのエリアや、メダルゲームエリア。

卓球にビリヤードにダーツエリアまであるゲームセンターなのです。

ちっとも怪しい場所でもスラム街でもありません。

ちょっと面白いですよね。近くにあったら時々行きたいかも。

 

ちなみにトイレの内装も結構凝っていて、

女子トイレの中は、メルヘンチックだったり、可愛らしい内装なのですが、

男子トイレはやばいらしくて、

九龍寨城再びの、ちょっと長く入るのには、ビビりまくりの内装になっているのです。※ゴロー丸撮影

九龍城の面影を日本でも感じられる場所、

あなたのウェアハウス川崎。

川崎方面で、時間があまったら、ちょっと変わったこんなゲーセンを探検するのも楽しいかも。

ネットカフェもあって、ネットカフェは24時間営業のようです。

 

ちなみに、本物の九龍寨城跡に行った記事はこちら。

九龍城砦の亡霊に

 

 

あなたのウェアハウス川崎

HP:https://secure01.blue.shared-server.net/www.warehousenet.jp/store/storeinfo.php?id=210

※2020年現在、残念ながら川崎店は閉館してしまったそうです。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-香港, 国内の変わった場所・おすすめ場所

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
食べまくりで香港旅終了。フライトに間に合うのか!?
NEXT
初夏の東京ドイツ村

関連記事

金色が呼んでる

厳島神社を出て、宮島内の違う場所へ。   個人的には、厳島神社より雰囲気が好きだと思いました。 豊国神社・千畳閣の大経堂です。 ここに来ている人達はみんな、ここが休憩場所みたいに、くつろいで…

続きを読む

自衛隊イベントをはしごする秋

今年の秋は、自衛隊イベントを見まくるという2週間を過ごしておりました。   色んな場所があるけど、普段は入れない場所のひとつ、自衛隊基地。   なんだか、行ってみたいなぁ、、、とぼ…

続きを読む

空砲の轟音をどうしても聞きたい銅鑼湾の正午

銅鑼湾というおしゃれな街には、かなり古くからずっと続いている歴史的な儀式が行われているのです。しかし、この儀式を見る野は一苦労でした。またしても、下調べ不足と余裕のなさがいけない。いつになったら、上級バックパッカーになれるんだろ。

昇仙峡 初秋の曇り空

今年の紅葉は遅いですねー。都内の昼も、季節はまだまだ初秋って感じ。 待ちきれなくて、時間もなくて、少し早目ではありますが、紅葉を観に行ってきました。 緑はまだまだ残っているけれど、緑、オレンジ、黄色、…

続きを読む

【お芋を巡る旅】らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ

のんびりした場所と広い敷地と可愛いキャラクター。そして学校! 茨城県の行方市にある、らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジは、ポテトアップルパイで有名な”らぽっぽ”の会社と行方市などが合同で経営してい…

続きを読む

香港旅の始まり

いよいよ、香港旅出発です。。。が、テンションMAXで出発させてもらえないのが、だめだめなところ。体調不良に富士山に、それでも読んでくれた方が旅気分になれる香港旅を目指します!

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link