長距離バス

中欧、東欧の長距離バス移動でかかった料金などの詳細

投稿日:2018-10-18 更新日:

ヨーロッパ旅で移動にかかった料金をまとめてみました。

これからヨーロッパ旅をしようとしているバックパッカーのお役に立てますように。





日本往復のフライト以外は、全部長距離バスで移動しました。

出発月:5月~

 

航空券*

成田(NRT)-アブダビ(AUH) -ベルリン(TXL) -クラクフ(KRK)

フライト時間:計28h30min

東京ーアブダビ 12h15min アブダビ空港にて4h35minの乗継

アブダビーベルリン 6h30min ベルリン空港にて3h45minの乗継

ベルリンークラクフ 1h25min

復路は逆ルートのチケットです。料金は往復で72,660円

 

オープンチケットではなくFIXチケットだったんで、購入後にひと悶着と言うか自己都合で大変なことにもなりかけたけど、結果無事に出発できたんで良かったけど、格安チケットなんで仕方ないですね。体調は万全に!

乗継2回。かなりの長いフライト。ベルリンでおとなしく降りて、あとはバスで移動すれば良かったんだけど、やっぱりずっと行きたかったポーランドを出発して、一周するルートにしたかったので。

 

長距離バス料金

クラクフ → ヴロツワフ (ポルスキバス)所要時間:3h

料金:26ズロティ(785円くらい)

 

ヴロツワフ → プラハ (ポルスキバス)所要時間:5h

料金:76ズロティ(2300円くらい)

 

プラハ → ウィーン (Student agency)所要時間:4h

料金:15ユーロ(2060円くらい)

 

ウィーン → ブダペスト (Student agency)所要時間:5h(スロバキア経由)

料金:11ユーロ(1510円くらい)

 

ブダペスト → ベルリン (Student agency)所要時間:12h(プラハ経由)

料金:37ユーロ(5080円くらい)

 

ベルリン → クラクフ (ポルスキバス)所要時間:8h(実際は大渋滞で12hくらい)

料金:100ズロティ(3000円くらい)

 

※この時よく使っていたポーランドの赤くて可愛いバスPolskibusは、会社が変わってFLiXBUSの傘下に入ってしまったそうなんですが、ポルスキバスはとっても安いのが良かったです。

ヨーロッパの長距離バスはネット予約できるので、その辺が楽だったけど、Student Agencyは完全座席指定までできるので、好きな席を予約できるのも良かったです。

もちろん私が使ってたこの2社以外にもたくさんバス会社があるし、料金も様々なので、お気に入りのバスを見つけるのも、ルートに合わせてバス会社を変えるのも自由なのがヨーロッパの良さですね。

主要ルートはだいたい毎日走っていますが、曜日によって出発到着時間が変わったり、ルートによっては、遂行予定の曜日も週1などと、ちょっと使いにくいことも。

複数のバス会社をチェックして、うまく利用するといいと思います。

 

 

FLiXBUS(Polskibus)

予約はこちら:https://www.flixbus.com/

Student Agency

予約はこちら:https://www.studentagency.eu/en/

 

 

ヨーロッパ旅はこちらから → ヨーロッパ旅の始まり

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-長距離バス

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
国立民族学博物館 アフリカ、イスラムコーナーは不気味
NEXT
ニュージーランド留学へ出発!

関連記事

しっかりして!夜行バス

二人の僧侶と楽しい時間を過ごし、 ほのぼのした気持ちで、お寺を後にします。 町全体が世界遺産の素敵な町、ルアンパバーン。住みたいってくらい、雰囲気がとっても好きになった。 でも、結局ルアンパバーンでは…

続きを読む

ちょっとだけスロバキア。私の旅のキャスト

来た時は、予想に反して遠かったので、素直に地下鉄に乗ってバスターミナルへ向かいます。 次の町への移動も、同じくStadion駅からのバスです。   朝早いけど、ショッピングモールが開いていた…

続きを読む

バンコクからチェンマイへのバス移動は。。。

暇を持て余し、ベンチで昼寝をしまくっていましたが、 夕方頃、気配を感じて目を覚ますと、 なんかばっちり目が合っちゃった存在がありました。   この子。 あわわ・・・ 私の寝顔見てましたね!!…

続きを読む

相変わらず苦手な街チェンマイ

朝、5時過ぎ頃、バスはチェンマイに到着しました。   まだまだ辺りは真っ暗です。 あー、二度目のチェンマイ。チェンマイにも戻ってきたんだねぇ。 。。。って、   ここどこ!?( ̄□…

続きを読む

来た時とは確実に違う気持ちでハンガリーを去ります。

ハンガリーフォリントは、ちょっと余ってしまいました。 旅に出て、なんとなくたまたま来てみた国。 こんなことでもなければ、一生来なかったかもしれなかった国。 ハンガリー、ブダペストは、思いもよらず出会い…

続きを読む

ホイアンでの宿探し

フエを出発したバスは再度、トイレ休憩を兼ねて土産物屋に到着。 ここで40分も休憩するといいます。 観光バスでもないのに、土産物屋かぁ。   すると、乗客のヨーロッパ系の女性が、 「誰かここで…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link