旅日記 台湾 台北

私はいったい何に忠誠を誓っているんでしょう。。。

投稿日:2015-12-10 更新日:

はい。

89歳で亡くなった蒋介石の歳の数だけの、89段の階段を登ると。。。

 




 

再会しました。

蒋介石像です。

あー。ここで、4年前同じ景色見たなー。

旅の思い出っていいなぁー。

 

天井も綺麗。

でも、

私が今回またしてもここへ来たのは、ちゃんと理由があるのですよ。

それは。。。

 

イケメンを見るため 衛兵さんを見るためです。

いましたよ!!

今日も任務を果たすため、じーーーっと動かず立っています!!!

スゴイ!!(゚∀゚*) 興奮気味 

 

かっこいい!!!

台湾人の友人にも、生徒たちにも、いったい何がそんなにかっこいいのかって

もはや変人がられても、

私は、台湾に来たらどーーーーーうしても、これが見たいのですよ!!

 

たぶん、以前の記事でも書いたと思いますが、

私が見たくてたまらなかった衛兵交代の儀。

前回は、集団行動なので時間がなくて泣く泣くあきらめました。

若干、駄々もこねてみましたが、私もう大人だし。って思って。

 

でも、ほんとは大人になれなかったこの4年越しの願い、

叶いましたー!!

 

いやもう、ちょっと大げさすぎますね。

ってことで、みなさん、私の勝手な4年越しの願いをとくとご覧あれ。です。

5分くらい前になると、係の人によって観光客が整備され出します。

 

一番、真ん前、陣取りました!!

来た!!来た来た来たよーーー!!

交代のお兄さん達が!!


 

もう、一糸乱れぬ動き。

 

そして、ゆっくりと蒋介石のたもとに。

 

そして、微動だにもしなかった衛兵さんが、

動いた!!

そして、全員中央に集まり、軍靴の音と銃を回す音だけが響き渡ります。

その音すら揃っています。

 

そして、戻っていくのです。

 

新しい衛兵さん。

はい。

この場所の意味、ひとり履き違えててすみません。

 

儀式は、一時間に一回、20分程度行われているので、

もう、ぜひ♡

 

さて。大満足で、次の場所へ向かいましょう。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


  1. COCO より:

    すごすぎる
    台座の上に乗ってたから、
    人形か?!と思ったわー Σ(゚Д゚)

  2. バンバン より:

    初めまして
    中正記念堂でしたか、懐かしいです
    たまたまブログを発見しました
    昔に台湾へ良く行きまして
    衛兵の交代はもう一ケ所有名な場所がありましたね
    ここは広くて、夏は歩くのが疲れたことを思い出します
    台湾に高速道路が無い時から行きましたが¨
    最近は中国ばかり行ってます
    突然の書き込み、失礼しました

  3. バンバン より:

    >サヨ@女一人旅さん

    そうそう忠烈祠でした。何回も行きましたが。衛兵が長い時間立ってますから、仲間が涙を拭き取るシーンもありましたね。
    来来シェラトンホテルに縁があり家族で泊まりまして、そこの土産品の主人と仲良くなり、次の機会に父母と行ったときに温泉へわざわざ案内をして貰ったことがありました。
    昔はテレビも白黒で教育テレビの内容でのんびりしていました。
    とにかく一番の親日国、街中で小さな桶屋に遭遇、彼が江戸っ子のような言葉で日本語を喋り、日本人の旅行仲間が驚いたことがありました(笑)

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
やっぱり来てしまった!中正記念堂
NEXT
東門市場と龍山寺で台湾の日常を感じる

関連記事

クトナー・ホラ、セドリツは思ったより誰もいないっす

乗り換え駅、コリンから乗った電車はこれです。 今度は、プラハから来た時の列車とは違って、ローカル感たっぷりの電車です。 だいぶ電車の中も、ECと各駅とでは違いがあって、写真撮りたかったんだけど、 隣の…

続きを読む

ここはー...スラム街ですか?それとも?

バスは、Nepligetバスターミナルに到着しました。   なんだか結構、一緒にバスに乗っていた乗客は、 地元の人が多かったらしく、お迎えの車がたくさんいて、 みんなそれに乗り込んでいました…

続きを読む

台北は、またいつか!

さあ、かなり強行スケジュールだった台北一人旅。 日本へ帰ります!! 帰りも私には、送迎のバスも、送ってくれる王子様もついていないので、 自力で空港へ向かいます。   束の間の西門の街にもサヨ…

続きを読む

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!
トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。
そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。

台湾に昭和があった!菁桐駅

前回、平渓線は、私の予想を超えて、江ノ電並みのにぎわいだったと書きましたが、 江ノ電は、十分駅で終了でした。   十分でほとんどの人が降りて行きました。 私ももちろん、十分駅も探索するけど、…

続きを読む

魔法にかけられた町ホイアン

部屋でゆっくりしたら、散策へGoです!! やっぱりホイアンは綺麗だけじゃなく平和な町。 今までで一番、魔のバイク軍団も少なくて、シクロの声変えも少ないし、過ごしやすそう! フエでは、目一杯イライラして…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link


S