旅日記 ニュージーランド オークランド 留学

英語はまだまだだけど、ママとのお出かけ

投稿日:

ニュージーランド留学 の頃の記事を古いブログから移行します。

*日付は留学時のものではありません*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、当たり前なんだけど英語力はまだまだなんだなと思い知らされる出来事あり、取り返しのつかない事をしでかしそうになった日でした。

 

数日前、バスルームで手を洗っていると、ちょっとほろ酔いのママがやってきて、話しかけきました。

でも、ほろ酔いでいつもよりも巻き舌ヨーロッパ方言のママの英語はいつもよりもわからず・・・

かろうじて聞きとれた単語は、「日曜日」と「スカイタワー」のみ。

ご機嫌にそれらを言うと、ママは自分の部屋に行ってしまいました。

私は、ママは誰かと約束でもあって日曜日にスカイタワーに行くんだなと思い完結しました。

 

さて。

そんなことも、すっかり記憶のストレージのどっかに追いやられていた日曜日がやってきました。

今日は、以前見つけたニューマーケットのペットグッズのお店にでも行ってみようと支度をして、リビングへ向かいました。

すると、口紅をつけたママが、「もう行く?」と聞いてきたので、返事だけしてドアへ向かうと、

「あ、OK、OK。約束があるのね。バーイ」

と送り出してくれました。

 

はて。

バス停に歩き出しながら考えます。

ママが口紅をつけているのは珍しいし、完全にお出かけするんだろうな。

でも、なんかさっきの会話おかしいな・・・

 

そこでハッと先日のバスルームでのことを思い出しました。

あれは、私へのお誘いだったのか!

もう、ほんっとうにほんっとうに私の馬鹿!いつまで経ってもダメダメな英語力なんだから!!

 

気付いた時にはバスがすぐそこに来ていました。

ああ、戻らなくちゃ。

バス停を飛び出しました。そしてバスは通り過ぎて行きました。

 

お誘いだったのに、ママは私がOKしたと思っていたのに、なんて申し訳ないことをしてしまったんだ。

約束をすっぽかすなんて、人として最低。

口紅を綺麗に塗ったママの顔が再度思い浮かぶ。ちょっと泣きそうにもなりました。

ママー、ごめんねー。

 

急いでドアを開けて戻ると、パパもママも驚いていました。

そりゃそうだ。

でも、ギリギリのところで最低人間にならずに済みました。

 

気を取り直して。

ママと二人きりでお出かけするのは、なんと初めてなのです。

ママの運転する車に乗るのも初めて。

そして、私はスカイタワーに登るのも初めて。

初めてづくしでなんだか楽しい。

 

ちなみにスカイタワーは、その名の通りタワーなんだけど、328メートルで、南半球では一番高いタワーなのです。

オークランドの街を歩いていると、どこからでも見えるし、車なんかでお出かけに連れて行ってもらう時や、バスなんかでも、スカイタワーが見えてくると、ダウンタウンまであとちょっとだなっていう目印だったりもします。

ちなみにママも、初めてニュージーランドに来た頃に、一度登ったきりなんだって。

かなり久しぶりらしい。

 

下から見上げた姿。

スカイタワーの下の辺りまでは、クラスメイトとよく来たりするんだけど、入場料も高いし、なかなか登ろうよって話にはならなかったんですよね。今まで。

ニュージーランドの観光施設は、結構どこも高いです。まぁ、日本も高いけど。

観光客で来てたら、登りもするんだろうけど、まぁ住んでるとわざわざいいかなっていう料金。

でもって、かなり久しぶりに来たと言うママは、あれ?入場料ってこんなに高かったかしらと驚いています。

 

その時、本当にラッキー過ぎることが起きたのです。

 

すぐそばにいた夫婦の方が、「ねぇ、良かったら一人分のチケットなんだけど、これ使って。」と、チケットをくれたのです。

おおー。以前、神宮で、野球観戦に行った時、急に来られない人が出来て余ったからってチケットくれた親切なおばさんを思い出す!(笑)

チケットをくれた夫婦の方は、なぜか私達は行かないからと言っていて、理由まではわからないけど、それでも本当にありがたい。

ママもいつものオーバーリアクションで、感謝を伝えていました。

スカイタワーの下にはお土産屋さんもあります。

 

さて。

そんなラッキーな私達は、喜んでスカイタワーへと登ります。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, ニュージーランド, オークランド, 留学

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
愛犬と行くクリスマスマーケット
NEXT
足立区 光の祭典と愛犬と行く都内のイルミネーション

関連記事

ドイツの入国審査で笑って、怒られて

次のフライトは、ドイツ行き。ベルリンまで行きます。 初エアベルリン。   でも、今日がたまたまだったのだろうけど、アナウンスが聞き取りにくい! 抑揚がなくて、早口すぎて、しかも飛行機のプロペ…

続きを読む

やっぱり来てしまった!中正記念堂

実は、今日の予定は、ぼんやりとしか決めてなかったんですよね。 ってことで、地図を開くと、なんと ななな、なんと。 あの場所が歩いて行けそうだったので、行くことに。     4年前に…

続きを読む

ポカラに着いた。客引き達は元気。

早朝にカトマンズを出発したバスは、午後ポカラに無事到着しました。   実は、ポカラに到着次第やらなくてはいけないことがあったのです。 それは、宿を決める事!   長距離バスを降りる…

続きを読む

上海の街をかるーく散策しよう

女一人旅、一カ国目の上海中国。 いきなり色々と難問だらけで、心がいきなり折れそうにもなったけど、 でも、やっぱり街に降り立つと、初めて見る上海の景色のビル群に明るい気持ちになりました。   &nbsp…

続きを読む

イグアスの滝 始まりの場所

イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルの国境にまたがる物凄く大きな滝で、 世界三大瀑布です。 ナイアガラフォールズ、ビクトリアフォールズ、そしてここ、イグアスフォールズとなるのです。   &…

続きを読む

フエ王宮外周とおばあちゃんのバインミー

さて。 シクロのおっさんに大嘘をつかれて気分最悪になった私は、 王宮に入りませんでした。 ただ、だからと言ってそのまま何も見ずに帰るほど、 旅人魂がちっちゃい女でもないんで、 お金払わずに元とってやる…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link