sayo

スポンサーリンク
ペットと旅する日本

足立区 光の祭典と愛犬と行く都内のイルミネーション

まさにスパークリングな愛犬ネギさん。クリスマスがすぐそこまで来ていますね。ちょうど、色んな街のイルミネーションが本当に素晴らしい時期です。特に今年は、そんなに寒くないので、愛犬連れでイルミネーションを...
旅日記

英語はまだまだだけど、ママとのお出かけ

今日は、当たり前なんだけど英語力はまだまだなんだなと思い知らされる出来事あり、取り返しのつかない事をしでかしそうになった日でした。数日前、バスルームで手を洗っていると、ちょっとほろ酔いのママがやってきて、話しかけきました。でも、ほろ酔いでいつもよりも巻き舌ヨーロッパ方言のママの英語はいつもよりもわからず・・・そして、私は最低人間になりそうに
ペットと旅する日本

愛犬と行くクリスマスマーケット

12月になると、一年で一番キラキラした季節が徐々に始まります。どこに行っても美しいイルミネーションで溢れていて。思うことは、愛犬と一緒に、そんなキラキラした景色に飛び込みたくなるっことです。都内では、...
ペットと旅する日本

光のイベント TOKYO LIGHTSトウキョウライツ 

最近じゃ、長い夏が終わってふと一息つける短い秋。11月になるとクリスマスの眩いライトアップに向けて、小さな光のイベントがいくつか開催されます。派手なライトアップもいいけど、暗い夜に仄かな光のイベントも落ちつけてとてもいいです。今日は、そんな都内の11月の光イベント(ペットと行ける光イベントも)をおすすめします。
ペットと旅する日本

愛犬と行く国営昭和記念公園

雲ひとつない良いお天気で、まさに散歩日和でした。東京都の立川市と昭島市のどちらにも跨る広大な昭和記念公園は、国営の都内で一番大きな公園です。外周をぐるりと回ると、なんと8キロくらいあるのだとか。そんな広い公園をたくさん歩いて、我が家の愛犬ネギも大満足でした。
旅日記

オークランド ケリータールトンズ水族館

ミッションベイを出て、続いて到着したのは、今日のメイン、ケリータールトンズ水族館です。ここは、有名ダイバー兼冒険家だったというケリー・タールトンさんが建てた水族館です。生物の種類は30種類程度とそこまで大きな水族館と言うわけではないんだけど、オークランド近辺ではとても人気のある水族館なのです。
旅日記

パパとのお出かけの土曜日

今日は、パパとの約束の日。オークランドの有名観光場所のひとつでもある、ケリータールトンズ水族館へ連れて行ってくれる日なのです。ニュージーランドの水族館、すっごく楽しみにしていました。数日前の夕食の時、久しぶりにサウトもいて、全員揃いました。パパが来週の土曜日に、3人で水族館へ行こうと言うと、サウトはそれなりに乗り気な感じで返事をしていました。しかし!やっぱり問題児は問題児です。
アルゼンチン

【南米旅】アルゼンチン プエルトイグアスの街まとめ

アルゼンチンの北東部にあるパラグアイ、ブラジルとも隣り合った街、プエルトイグアスと言えば、なんてったってイグアスの滝!南米旅はどこの街に行っても、本当に現地の人に助けられることが多かったのは、ずっと旅...
チェコ

【ヨーロッパ旅】チェコ クトナーホラの街まとめ

クトナーホラを思い出すと、真っ先に浮かぶのは、このいくつもの飛行機雲が交差する綺麗な空。とても静かな街と言う感想だけど、世界遺産にも登録されている美しい街です。束の間の日帰り旅だったけど、行き当たりばったりで行ってしまった上(いつも通りではあったけど)、結構せわしない町散策となりました。今日はそんなチェコ、クトナーホラの街のまとめ記事です。
旅日記

日本語と英語と韓国語な時間

今日は、学校が終わったら恒例のさなえさんとのランチ!!週に一度の思いっきり日本語を話せる時間。そして、やっぱり安心する時間。ずーっと、本当にさなえさんとのこの楽しみな時間に私は支えられて来た。それもあと何回できるかな・・・ああ、またしんみりしちゃう。・・・
旅日記

英語の宿題はちゃんと自分で

最近帰国の事を考え出すと凄く寂しくなってきました。あんなに最初の頃は日本に帰りたいって思っていたのに、今は帰りたくない。そんな自分でも驚きの感情の中にいる最近です。今朝は、いつも通りクラスメイト達に、”サヨ、宿題はやってきたかい?”って聞かれて始まりました。そのー、別に私が劣等生で心配されているってわけではなくて、(多少あるかもしれないけど)みんなまだまだ自分の英語に不安で、宿題の答え合わせで授業中に指されるのが嫌な・・・
旅日記

語学学校が楽しい日々

留学生活もすっかり慣れて、あんなにも辛かった学校に行くのが、凄く楽しくなってきたことに気が付きました。語学学校は、週ごとに変化が訪れます。まず、卒業生と入学生が週ごとに入れ替わるので、人間関係が変化して行くのです。私はいつの間にか、このクラスでは古株では決してないけど、まぁ中くらい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました