旅日記 香港 世界のごはん・お菓子

食べまくりで香港旅終了。フライトに間に合うのか!?

投稿日:2018-05-17 更新日:

香港のペニンシュラホテル。いつか旅の全部をこんなホテルで過ごせたらきっと快適。。。老後だな。

うん。がんばろ。





香港での最後のランチ。

最後はゴロー丸が、香港旅の間ずっと言っていた”キスマイの北山君が行ったお店”に行きたいと言い出したのですが、遠いし時間も限られているので、尖沙咀で探しました。

ほんっと、ゴロー丸はいつからキスマイファンだったんだろう。

 

私は最後に食べてみたい食べ物があったのですが、置いてあるお店を見つけたのですが、かなり混んでいて無理矢理な感じの席に案内され、ゴロー丸が嫌だと言ったのでお店を変えることに。

結果、それは食べられなくて、心残りができちゃったんですけどね。

いつも、心残りを作っておいた方が、また次に繋がるって書いてるけど、香港、また来るのかなぁ。。。

 

レストラン 糖朝

ここも、重慶大厦のそばにあるレストランです。

地下にあって、階段を下りていくと厨房がよく見えて、手作りしているのがよくわかる。

香港旅では、とにかく食べ物が感動した。なんていう色気のない感想なんだ。

でも、ほんとにこれは現地に来てみないとわからなかったことだし、香港フードは何を食べてもおいしかった!

香港旅どうだったー?って聞かれて、食べ物がおいしかった!って答えるんだな。きっと。

 

で、ゴロー丸が食べたかったものもランチでは出せないと言われたので、またしても南米に引き続き、最後のごはんは盛り上がらずです。

でも、やっぱり香港フードは美味しくて、

お粥

 

これは、海老のすり身のライスクレープ巻き。

 

ニラ饅頭と、最後まで注文したワンタン麺。

そしてそして。

 

これもずっと食べてみたかったデザートで、

マンゴー餅

そりゃもう見てすぐわかる通り、めちゃくちゃ美味しい!!

マンゴーの果肉が餅皮で包まれていて、周りはココナッツがまぶしてあります。

マンゴー餅とドリアン餅があって、香港旅のどこかで食べてみたかったので、ここで出会えてラッキーでした。ドリアン餅もこのお店、置いてあったけど、ドリアン苦手だしなぁ。。デザートになってたらいけるかと思ったけど、迷った末スタンダードで。

 

ちなみに何のデザートなのかわかんないけど、ドライアイスもくもくのデザートを食べている人がいました。

さて。これでもう香港を去ってもいいかね?ゴロー丸君。

最後に買い物したかったけど、やっぱりお土産っていう感じのお店もなく、インド以来のお土産期待外れ。

メイドインチャイナの先入観があるからかなぁ。日本でも買えそうだし。

 

最後の重慶大厦。

香港旅にいる間、お世話になりました。エレベーター問題もホットシャワー問題もあったけど。

いつも旅の最後は、奮発してちょっとだけいいホテルに行くんだけど、今回は最後まで重慶大厦。

なぜなら、スケジュールが詰め込み過ぎて、時間なさ過ぎて、そもそも香港旅が強行突破過ぎて、次の宿を探したりする移動時間がもったいなかったからです。

 

宿に戻って、荷物を持って、チェックアウト。

初日は、なんだかんだえらい目にも遭ったんだけど。→ 初日の思い出

宿の人は、「See you next time!」と言ってくれた。私もSee youって返したけど、また来ることはあるのかなぁ。。。

 

香港国際空港へ帰るバスは、重慶大厦からすぐです。

信号渡って、重慶大厦を背中にして右へ歩いたところ。

 

このEMPERORジュエリーの看板が目印です。

少し待つとすぐにバスが来ました。来た時と同じA21バス。

ドライバーが神経質な人なのか、客が適当なのか、かなり乗りこんで来る客にひたすら怒鳴っていました。

通路に荷物を置くな!立っているならきちんとつかまれ!

まぁ日本じゃ、通路に荷物を置くなんてありえないけど。

 

窓の外の景色を眺めます。

たいてい、最終日は感慨深いのに、何も感情が湧かない。

日本に帰りたくないなーとも特に思わず、じゃ、帰ろう。って感じ。ヨーロッパ旅のラストみたいだなぁ。

あの時は、一人旅だったし、今回はあの時より遥かに期間も短いけど。

なんだか、我ながら不発花火みたい。しけったまま、花咲かなかった感覚。こんなに印象が特にない旅も珍しいなぁ。

次はやっぱり旅をしよう。旅行ではなく旅。そして田舎に行きたい。

また、一人旅になるか、ゴロー丸も一緒かわかんないけど、やっぱり旅がしたい!!

 

そして、そんなことを考えている間に眠りこけ、目が覚めたら空港でした。

来た時は、ジェットスターだったけど、帰りはバニラエア。空港は、第ニターミナルです。

 

まずは、オクトパスカードを払い戻し。

返って来たお金は、思ったより少なかったです。

デポジットの50HK$も戻って来ず。手数料やら他にも引かれてるのかな。全額帰ってくるわけではないみたいです。

チェックインに結構時間がかかって、余った香港ドルを使うため、空港内をうろうろ。

ゴロー丸がずっと食べたいと言っていたダック飯がここに来て、食堂にあったので、またしても食べることに。

これ、ゴロー丸憧れのローストチキン乗せご飯。

私は、ワンタン麺・・・がなかったので、ダック乗せ麺。

もうー。初日に香港の生麺に感動してから、どんだけ食べたんだ!!

 

そして、さらに日本へ連れて帰るコレクションの各国ぬいぐるみ探し。

この子に決めた!!

リバーシみたいな前後に顔がついていてめくると違う犬に変身すると言う変なデザインが、さすがチャイナクオリティ。摩訶不思議すぎる!!

 

と、こんなゆったりしている場合じゃなかったんです。

この後、私達フライトに乗り遅れそうになるって言う顔面真っ青なことに遭遇するのです。

 

そろそろ、乗り場に向かうかってことで、向かったのですが、これがややこしい。

香港国際空港の広さをわかってなかったのです!!

 

シャトルトレインに乗りこんで、当たり前のように次の停車駅で降りたら、搭乗ゲートが見当たらず。これ、もしかしてシャトルトレインで更に次があるんじゃない?

そして、再び乗り込み次の停車駅で降りる。ゲートは、またない!

 

ええー?空港間違ってる?いやいや。そんなわけないよね。

 

もはや、搭乗時刻は迫っており、かなり焦る。

途中で空港員に聞いたけど、焦り過ぎて大事なこと聞き逃したらしく、空港内で迷子状態になってしまっています。

本気でパニック状態でした。

 

そして、もう一度シャトルトレインに乗り込み、次の停車駅。

やっとゲート番号があった!!

もはや、シャトルトレインを降りてから猛ダッシュ。階段も駆け上がりましたよ。荷物を預け入れにしていて本当に助かった。

搭乗口に到着したのは、5分前切っていて、搭乗もとっくに開始されていました。もう、ここまでギリギリだったことってなかったから、かなり焦ったー。

香港国際空港で、バニラエアを使う場合は、要注意です!!出国から搭乗口まで20分以上はかかるかも。

いやもう、優雅に食べてる場合じゃなかったよ。

 

ともかく。15:40無事に、香港を飛び立ちました。

 

最後まで反省。

旅と言うより、弾丸ツアーだな。詰め込み過ぎた。

LCCだからと言って、スマホに映画たくさんダウンロードして来たのに、来た時と同じく1つも見なかったくらい、帰りも眠りまくってた。アドレナリン不足らしい。

そして最後に、今回もお馬鹿なケンカと言うか最後の最後にゴロー丸との間に起きた事と言えば、

私がゴロー丸の会社のボールペンを気付いたら機内で座席下に落としてしまったらしくて、見つからないからあきらめようとしたら、

「なんで、サヨってそうやってO型丸出しの性格なの!?」

と、ゴロー丸がとんでもないくらい大騒ぎして、執念で見つけると言う小ハプニングがあり、落とした私が悪いんだけど、でもそんなに大騒ぎするかねとゴロー丸に若干、引いてしまった。

なんなの?ゴロー丸の会社って、誰もが名前知ってるような企業なのに、ボールペンなくしたらそんなに大騒ぎするの?秘密結社なの?

 

とにかく。色んなタイミングで、花火の上がらなかった私の香港旅が終わりました。

忙しなかったですねー。食べまくってたけど。

これでまた一時帰国中!(笑)

 

次は、旅がしたい!!行きたい国は、まだまだたくさん。

さあ、次の旅の準備。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, 香港, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
尖沙咀 ガーデン・オブ・スターズ
NEXT
川崎に九龍寨城があった!

関連記事

カオ・ラウとヤリー・ファッションタウン

ホイアンに来てから、イライラもなくて、嫌なこともなくて、 ずっとスメアゴル状態が続いています!(゚∀゚*)   さあ、マスター!今日もホイアンの町を案内するよっ!!   マニアック…

続きを読む

ここにも戦争があったことを伝えるカイザー・ヴィルヘルム記念教会

再び電車に乗って、次はZoologischer Garten(動物園)駅に来ました。 この駅では、見どころはたくさんあると思うんだけど、 まず向かったのは、ベルリンの負の遺産を見るための場所。 &nb…

続きを読む

チェンマイ大学に忍び込んでみよう

ここまで来たらせっかくなので、もっと進みますよ! 次に向かったのは、チェンマイ大学です。   しかし、ここ来るのちょっと苦労した。。。 ベトナムもそうだったけど、タイの大きな道路渡るのも一苦…

続きを読む

旅のおまけがついてきた。

すっかりクラクフ生活でお世話になった、 ショッピングモールGARELIAも最後です。   明日からの再びの長距離移動に備えて、大きなパンを買いました。 あと、大好きだったクリームブリュレみた…

続きを読む

トゥールスレン虐殺博物館 2

カンボジア プノンペン トゥールスレン虐殺博物館 前回の記事からの続きです。 そして、ここの棟は独房として使われていました。   有刺鉄線で覆われた入口。 収容者が逃げられないように張り巡ら…

続きを読む

マチュピチュ行くなら、真っ先にチケットを!

クスコに来たからには、マチュピチュへ行かないと。 マチュピチュは、世界遺産の中でもかなり人気の場所だけあって、 一日のうちに訪れる人も凄い人数だそうです。   でもって、旅友から、クスコに着…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link