スポンサーリンク
旅日記

ハンガリーが大好きだと思えた日

旅に出ると、常に緊張してるのか、3日に一回くらいしか、お腹すいた~って思える日がなくて、とりあえず食べておこうとか、食べなくていいやで食がおろそかになりがち。で、久しぶりにお腹空いたと思った日だったの...
旅日記

ブダペストの日常をもうちょっと歩く

ブダペストの市内をもうちょっとふらふらしてみましょう。廃墟発見!! 遺跡のあるところには、なかなか足を延ばしてないけど、廃墟マニアにはたまらないですね。ヨーロッパの廃墟は、なんか味がある。そういえば、...
旅日記

これがブダペストの日常。

恐怖の館を出ると、すっかり青空が広がっていました。市内の大きな道路、アンドラーシ通りを歩いて、市民公園へ向かうことにしました。やっぱりここもヨーロッパなんだなと思う、綺麗な風景がたくさんありました。 ...
旅日記

ハンガリーが受けた恐怖、恐怖の館に行く

朝起きてからずっと、昨夜決められなかった旅後半のスケジュールを練っていました。ほんっとに私という人間は、旅の中盤に来ると中だるみがひどくて、ここへ行ってみようか。。。でも、あの町と雰囲気変わらなさそう...
旅日記

旅の中だるみでハンガリーのケーキ、クレーメシュ

ハンガリー、ブダペスト。到着したときは、若干ビビったし、街の雰囲気もなんだか、おおぅ。。。って感じましたが、散策してみると、穏やかでそんなに悪くない街に感じました。 近所のスーパーで買い物をして宿に帰...
旅日記

ここはー...スラム街ですか?それとも?

バスは、Nepligetバスターミナルに到着しました。なんだか結構、一緒にバスに乗っていた乗客は、地元の人が多かったらしく、お迎えの車がたくさんいて、みんなそれに乗り込んでいました。いいなー。でも、私...
旅日記

ちょっとだけスロバキア。私の旅のキャスト

来た時は、予想に反して遠かったので、素直に地下鉄に乗ってバスターミナルへ向かいます。次の町への移動も、同じくStadion駅からのバスです。朝早いけど、ショッピングモールが開いていたので、中で待たせて...
旅日記

ウィーンの焼きそばとザッハトルテを食べに行く

ウィーンのマリアヒルファー通りは、青山チックな感じで、お洒落なお店も多くて、しかも服屋もいっぱいあって、しばし買い物に耽りました。長旅では、買い込まないようにしてるけど、ついつい買い込んでしまって、つ...
旅日記

今度はウィーン拷問博物館です!

大満足で犯罪博物館を後にし、次なる目的地へ。駅に向かう途中の家のドアノブのデザインが素敵で、思わず写真を撮りました。 ウィーン中心部は都会だけど、ちょっと離れたところは、こんな風に、向こう側に自然のあ...
旅日記

ウィーンの犯罪博物館つづき 地下へと

すいません。今日も、犯罪博物館の続きです。前記事はこちら。本当にここの博物館は思ったよりも、展示物がたくさん。それだけウィーンの歴史や革命、そんな時代に起きた事件なんかも深いってことなんだけど。この地...
旅日記

ウィーンの犯罪博物館 いきなり衝撃的

私がウィーンに行ったら来たかったNo.1の場所、クリミナル博物館(犯罪博物館)に到着したのでした。ちなみにかなり路地裏にひっそりとわかりにくい感じであるここですが、かつてはここもゲットーだったそうです...
旅日記

旅の運命はどこまでも続いていくと感じたウィーンの朝

目が覚めると、ポーランド以来の結構な雨でした。まじかー。ウィーン滞在短いのに。。。とりあえず、シャワーを浴びに降ります。シャワーは違うフロアにあるのが面倒なうえ、男女各2くらいしかないらしく、朝早いの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました