旅日記 ラオス ビエンチャン

ビエンチャンの夕方の過ごし方

投稿日:2014-04-03 更新日:

夕方、のそのそと起きだして、ビエンチャンの中心地へ出かけました。

ビエンチャンでは、ルアンパバーンと同じく、ナイトマーケットが毎晩やっているので、

もちろん行ってみましょう!





 

中心地は、こんな感じ。

ルアンパバーンとは違って現代風な都会ですね。

ビエンチャンは、大きな道路もたくさんあって、

また道路を渡るのには、一苦労。

 

この写真の場所はまだ、木などがあり綺麗でしたが、

本当に中心地あたりは、所狭しと小さなお店がたくさん並んでいます。

なんか、ルアンパバーンが居心地良かったから、これまた同じ国なのに違和感。

 

もちろん、ハルコのお祈りをするためにお寺へは行きます!!

ビエンチャンにも、大小、お寺はたくさんあります。


 通り道にあったお寺には、いくつか寄りましたが、ドゥアンとポンちゃんみたいな僧侶には出会えませんでした。

 

寂しいなぁ。。。。(´・ω・`)

 

って、イカンイカン!!

また、マイナスモードに入っちゃう。

この旅では、今までもなぜか、最終日に出会いが多かったので、何かあるといいなー。

 

しかし。

ビエンチャンは、ルアンパバーンに比べると、だいぶ汚れた感じ。

ルアンパバーンも川辺はゴミがたくさん落ちていたけど、

ビエンチャンはもう、道路の隅っこにゴミが寄せられています。しかも、だいぶ朽ちて。

コンクリートで固められた道路に、ゴミが散乱なので、目立つんですよね。

途中にあった小さな川も、とっても汚れていて、お世辞にも癒されるとは言えない感じ。

いくら水辺でも、立ち止まって眺める気分にもなりませんでした。。。

やっぱりこみ上げてしまう違和感。

 

ちなみに、ナイトマーケットが開かれるメコン川沿いには、歩行者のための大きな道路が広がっていて、

ビエンチャンの人々は、この川辺で夕方を楽しむようです。


こういう河原に人が集まるのって、なんだかいいですよね。しかも夕方ってところが。

荒川とかも、昭和とかこんな風だったのかなー。

 

ただ、川自体までは、かなーーーーり遠くて、たどり着けそうにはありません。


こんな感じに、マングローブの向こう側にあるので、なんかこれも癒されません。。。(´・ω・`)

 

ナイトマーケットは、規模はそんなに多くなくて、ルアンパバーンと比べるとだいぶ違って、

流行りものの服を売っているお店が多いように感じました。

なので、あまり観光客向けではないのかも。


店員さんも、おばあちゃんや子供が切り盛りしていたルアンパバーンのナイトマーケットに比べると、

普通の綺麗な格好をしたお姉さんが多くて、ここはやっぱり都会なんだなと思いました。

なんだかちょっと、寂しい気持ちでホテルへ帰ります。

めちゃくちゃ遠いです。。。

 

帰り道の屋台で肉まんと、コンビニでファンタを買います。

都会の寂しさに嘆きながらも、コンビニがあるのはとっても便利です。


あれだけ素敵な最終日を送ると、新しい町での初日は寂しさいっぱいです。。。

しかも、ホテルをこんな中心地から離れたところにとってしまったのが大問題だった気がします。

今思い出しても、ビエンチャン生活は、ひと休みというよりも、病みに行ったような。。。

どんどん、だらけて(病んで)いくビエンチャン日記を、ひとまずお楽しみください。。です。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ラオス, ビエンチャン

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
病みまくったビエンチャン生活スタート
NEXT
パトゥーサイへ行こう!そして、僧侶との出会い再び

関連記事

ホームスティ先のパパとママとの出会い

色々と予期せぬハプニングにつまづいて、すっかりテンションは下がってしまったものの、ようやく無事到着ゲートを出ることができました。そこで目にしたのは、名前入りの画用紙などを持った、たくさんの人の姿です。たくさんプラカードを持った人達が、出口で出迎えているけど、私の名前は見つかりません。

チェンマイのソンテウには絶対に注意してください!

残念ながら酔ってしまって、満喫できなかった夜行列車を降り、 チェンマイに到着したわけですが、 このあと、一気にタイが嫌になる事が起き、 予定より早めにラオスに行くきっかけになった出来事がありました。 …

続きを読む

ついに来た!アンコール・ワット

アンコールワット入口に到着。 さあ、長い一日の始まりですよ!!   さっきのチケット売り場も、すんごい人だったけど、 さらにここは人、人、人だらけ。 観光客を乗せてきたトゥクトゥクも、そりゃ…

続きを読む

マスター、足早にベルリンを回るよ!

ベルリンはもう、行きたい場所が山ほどあって、 ガイドブックをなんで持ってこなかったのか、ほんとに出発前の自分を悔やみます。   ドイツ、トランジットで感じよかったら、いつかゆっくり来よう~。…

続きを読む

イグアスの滝 悪魔ののどぶえ

先に滝の下の方で、思う存分、滝へと接近しました。   凄い水の量が、落ちてきます。 もちろん音も凄いです。 そして。 イグアスの滝、公園内でも、さらにトロッコ列車を乗り継いで、行くハイライト…

続きを読む

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。 ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。 ハンサムスリムに却下されていましたが。…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link