旅日記 ニュージーランド オークランド 留学

英語の宿題はちゃんと自分で

投稿日:

ニュージーランド留学 の頃の記事を古いブログから移行します。

*日付は留学時のものではありません*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ少し先の話ではあるけど、最近帰国を考えるととてつもなく寂しくなります。

もちろん母にも愛犬にも友人達にも会いたいけど、やっと楽しくなってきた留学生活にもっと浸っていたい。

ニュージーで出来た友達とも離れたくない。

そんな気持ちです。

最初から、寂しさなんて覚悟の上だったけど、それでも自分がこんなにお別れを寂しく思うようになるなんて。

あんなに最初の頃は、日本に帰りたいってことばかり思って寂しかったのに、今はニュージーランドの事しか考えたくない。

でも愛犬はるこだけは、本当にすぐニュージーランドに連れて来られたらいいのに。

そしたら、ここにずっといるのになぁ・・・

こんな気持ちになるなんて、本当に来てみなきゃわかんなかったな。

 

今朝は、いつも通りクラスメイト達に、”サヨ、宿題はやってきたかい?”って聞かれて始まりました。

そのー、別に私が劣等生で心配されているってわけではなくて、(多少あるかもしれないけど)

みんなまだまだ自分の英語に不安で、宿題の答え合わせで授業中に指されるのが嫌なだけです。

宿題は復習形式ではなく予習形式の問題なのでいつも難しくて、本当に自信がない。

教科書のどこかに母国語のヒントでも書かれていれば違うんだけど、全てが英語オンリーの教科書や宿題だから、本当に答えのないクイズみたいな感じ。

 

で、そんないつも通りの朝のルーティンみたいな中で、誰かしらからのその質問に私は、「いちおう・・・ね」的な、やってきたけど絶対私の答えは正しくないよ!ニュアンスたっぷりで答えているのです。

正直、みんなと答え合わせなんかしても、誰が正解かもわからないし、難し過ぎてみんなで空欄ってこともしょっちゅうだったりするので、これは私達の結構シビアな課題だったりもしました。

 

でもね!

今日の私は違う!!

 

だって、今日のこの宿題は、昨日の夜ママが全部やってくれたやつ!

ずばりネイティブの回答なのですよ。

「今日の私の宿題は完璧だよ!だって、ホームスティ先のママがやってくれたから!Everything going well!!」

と、ドラえもんの道具ばりに張り切って取り出して見せると、

「おおー!サヨ、Well done!!」

と、みんな笑いながら私のプリントをうつしだしました。

 

今は辞めちゃっていないけど、わからないのにしつこく正解するまで答えるように迫ってくる先生なんかもいて、本当に授業前半の宿題の答え合わせは苦行でもありました。

でも今日はみんなでばっちりなんだから!

見てろよ!先生ども!!

どの先生が来ても、今日の私達はばっちりなんだからね!

 

と、鼻高々に授業開始のベルの音を迎えました。

 

・・・が!!

 

完璧なはずのママの答えはいくつか間違っていたのです・・・

と言うか、間違えではないんだけど、どうやら深読みだったり難しい回答過ぎて、私達レベルではまだそんな答えじゃなくていいです、の間違えでした。

 

ああ・・・あんなに張り切って見せたのに、みんな申し訳ない。

私のせいで、揃いも揃ってみんなで同じ個所を違うと指摘されると言う、先生からはバレバレの結末になってしまったのでした。

 

ズルはいけませんね。ハイ・・・

英語の勉強はちゃんと自分でやらないとね・・・

 

まぁ、そんな私を責める人なんて誰ひとりいなかったけど。

で、そんな宿題うつしの輪には加わらない優等生のミッシェルは、今日も「サヨの分よ。」と言って、私の分のコーヒーを淹れて来てくれました。

ううー、ミッシェルは癒しだよ。本当に。

 

今日は金曜日なので午前中授業のみです。

午前中の前半授業の後はいつも卒業式があるんだけど、今週は珍しく卒業生は0人でした。

そしてその卒業式の時に誕生日が近い人も名前を呼ばれてお祝いされるんだけど、なんとミッシェルの名前が呼ばれたのです。

しかも明日が誕生日なんだって。なんてことー!!

名前を呼ばれたら全校生徒の前に立って、みんなからハッピーバースデーを歌ってもらって、先生達のメッセージ入りカードを受け取るのです。

でも、恥ずかし過ぎてカードでずっと顔を隠しているミッシェルがとっても可愛かった。

 

それにしてもこんなにお世話になっているのに、私ミッシェルの誕生日も知らずに過ごしていたなんて。

土日、彼女に何かプレゼントを探さなくちゃ。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

<sponsored link>







-旅日記, ニュージーランド, オークランド, 留学

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
語学学校が楽しい日々
NEXT
日本語と英語と韓国語な時間

関連記事

アンデスのミイラの少女に会いに行く

ウユニ塩湖の塩にやられて以来、急遽ウユニの町で民族パンツを買って、 ずっとそれを履いて旅してるゴロー丸ですが、 思いもよらず、アルゼンチンが都会過ぎて、恥ずかしくなったようです。   ゴ「な…

続きを読む

忍者ラーメンのお姉さんに感謝

今日は一日、久しぶりに目一杯観光しましょう!!   ・・・なんですが!! どうも、昨日一日、目に違和感を感じまくりだったのですが、 夜、シャワーを浴びてコンタクトをはずすために鏡を覗き込んで…

続きを読む

MAYAショッピングセンター

お寺を出ると、女ソンテオのおばちゃんが、 「待ってたわよ~」みたいな笑顔で手を振っていました。   もちろん帰りもおばちゃんにお願いします。   おばちゃん「今度は安く行けないのよ…

続きを読む

クスコの市場で絶品料理を発見!

大好きな市場がクスコにもあるので、目指します!! サンフランシスコ広場の横の門をくぐって、向かいます。 この門をくぐると、観光客エリアからは、少し遠ざかって、クスコの人々の日常が拡がります。 &nbs…

続きを読む

旅の音に出会う

宿に帰り、朝4時起きってのもあって、眠りこけていました。 そして、夜出かけることにしました。     鏡を見てびっくり!! 目が真っ赤になってました。   寝る前にコンタ…

続きを読む

日本って素敵!

さあ!日本へ帰りますよー!! もうずーっとずっと、心待ちにしていた日本への帰国の日です。   とりあえず、ホテルは朝食つきなので、食べに行きましょう!! ちなみに、早めに行ったので良かったの…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link