旅日記 ニュージーランド オークランド 留学

留学はまだ始まったばかりなのに疲労困憊

投稿日:2019-01-11 更新日:

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。

*日付は留学時のものではありません*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 

今日も目が覚めたら、すでにお昼近かった。

かなり疲れが出ていて、なかなか起きられません。。。

そんなこと言ってらんないくらい、飛び込んでいかなきゃいけないのはわかってるけど

疲れ過ぎてる。

 

リビングに行こうかな。。行かないかな。。

もうちょっと寝ていたいな。体だるいな。でも、行かないとな。でももうちょっと。。。

 

を、繰り返し、一時間経過。

今日もリビングからは、大音量のDVDの音が部屋まで響いてきます。

昨夜のDVDに次ぐDVD(英語オンリー字幕なし)の地獄が蘇ります。

うーん。。。

今日は、ひとまずDVDは、見たくないなぁ。。

でも、行くかぁ。

 

洗顔、歯磨きをして、パパママにあいさつ。

でもでも、やっぱりDVDに拒否反応が出て、その後部屋にひきこもり。

とりあえず、英語の勉強をしようかな。

気付いたら、寝てしまっていた!

夢の中で、何度も起きなくちゃ!!と、5回くらい起きる。

かなり疲労しているらしい。

 

14:00再び起床。

このままじゃいけないと、意を決して現状打破の為、リビングへ行きます。

ありきたりですが、折り紙持参して、鶴を折るとパパが喜んでくれました。

なんか、日本人であるだけで鶴を折れるのは当然くらいのレベルだけど、

この結構、複雑な折り鶴を誰もが折れるのって考えてみると凄いと思う。

そして、コミュニケーションとれるのも。これこそ、日本人である伝統って感じ。

 

しかし、すぐにママにDVDを見るように薦められ、

テレビの真ん前のソファーに案内されます。

大きくていいテレビだと思うけど、やっぱりまだまだ苦痛だぁ。

せめて英語に少しずつ慣れたい。

でも、DVD観るのいやって言えない。。。

 

しばらくするとサウトが起床してきました。

少しすると、外へ連れ出してくれたのです。

サウトー、感謝。昨夜は失礼な奴だったけど。

もう、DVD地獄、息が詰まり過ぎて発狂しそうなレベルだったよ。

 

初めてのバスで学校のあるオークランドの中心部、ダウンタウンへ行きます。

ニュージーのバスは、大きい。

 

「彼女、新しい学生なんだ」

と、張り切った様子でサウトが運転手に言い、

昨日買ったバスカードの使い方を、教えてくれました。

 

来た日にも、エージェントの人に軽く案内してもらって、

再びのシティだけど、クイーンストリートの中心部に来たのは、
初めて。

目に映る景色が新鮮。

カフェで、サウトがおすすめのアイスチョコレートをおごってくれました。

甘さ控えめで、とてもおいしい。

そしてNZで流行っているお菓子、クッキータイムも買ってくれました。

これは、夜にでも勉強しながら楽しみに食べようっと。

 

少し歩くと、バーガーキングの前で、東京でもよく見かける民族楽器を演奏している人達が、

ストリートライブをやっていました。(上の写真ね)

その音楽をとても気に入ったらしいサウトは、彼らからCDを購入。

サウトにCDを渡しながら、その人が私を見ると、

「コンニチハ」

と、言ってくれました。

その一言の日本語だけでも嬉しかったです。

 

完全に私が外国人なんだけど、

やっぱり外国に来た感覚が、ふわふわした感じ。夢の中みたい。

 

今日のディナーは、パパが作ったフィッシュフライとサラダ。

おいしいと聞いていたアボカドソースがあった。

それから、気を使ってマヨネーズを用意してくれてありました。

 

夕食の後、パパが大事な話だといって話し始めました。

パパがサウトに、聞きます。

「NZでは、どこかに行ったのか?」
「いや、オークランドシティだけさ。」
「それは、だめだ。。。」

キウィ英語は、ほんとにやっぱり聞き取りずらく、そんな感じしか、ほとんど聞き取れず。。

サウトに聞くと、どうやら来週末に、どこかへ行こうという話でした。

パパの英語も聞きとれるくらいに上達して帰れたらいいけど。

 

ホームスティ先に居る2匹の猫ちゃんを見ていると、相棒が恋しくなる。

夢の中で、一緒に散歩に出かけました。

ふわふわなハルコの毛に触りたい。

 

夜、大雨が降った。

凄い大きな音が、屋根に落ち続けます。

でも、雨の音は、どこの国も同じ。落ち着く。

なんて思いながら眠りに落ちました。

ニュージーランドは雨季の入り口らしい。夏もそろそろおしまいだそう。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ニュージーランド, オークランド, 留学

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
忘れたくない瞬間とまたしてもインド人にキレる瞬間と
NEXT
本当の悪人ってなんだろう

関連記事

24時間炎の消えないバラナシの火葬場で

バラナシで見た火葬のお話です。 写真は、火葬に使われる牧がたくさん置かれている場所です。 たくさん薪が置かれている場所に到着し、 ここがバラナシの小さいほうの火葬場と呼ばれる、ハリスチャンドラ・ガート…

続きを読む

その後のこと。。。

呉さんと言い合った後、 まだ泣いている呉さんを残して、 私はひとり、部屋を出ることにしました。   「私は行くね。ゆきさんと一緒にバンコクに戻ることに決めたから。 チケット探しに行くから。」…

続きを読む

マチュピチュ村に着いたー!

ギャップ萌えで可愛い笑顔にすっかりやられてしまった、 ウルグアイ人の彼と、仲良く居眠りしていたら、 あっという間にマチュピチュ駅に到着しました。 その間、ゴロー丸は、憧れのインカレイルをしっかり堪能し…

続きを読む

恋人たちの公園、ミラフローレスの岬

サン・イシドロ区から、40分くらい歩いて到着したのは、 ミラフローレス地区の海岸です。 リマの中でも、おしゃれだと言われているこの辺りは、 恋人達にとっても絶好のデートスポットのようです。   なんて…

続きを読む

一カ国目、上海に到着

関空を飛び立ち、なんだかんだウォークマンを聴きながらウトウトしていると、 あっという間に中国が見えてきた。 なにはともあれ、記念すべき一カ国目、中国に到着!   飛行機をずらしてもらってもな…

続きを読む

クスコでのディナーで出会いと別れを考える

マチュピチュへのルートを無事確保した後は、のんびり。 と言っても、もう夕方なので、軽くアルマス広場の付近をうろちょろしました。     クスコのシンボル、両側に教会を構えた、大きな…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link