旅日記 ボリビア ウユニ

角度と時間ごとに姿を変えるウユニ塩湖の鏡張り

投稿日:2017-06-07 更新日:

色んな場所を経て、今日のツアーもハイライトに来ました。

さっきまで居た、真っ白い場所だって、充分に雑踏も雑音もない静かな場所だったと思うけど、

なぜかここに来たらもう、ほんっとうのほんっとうに無駄な音ひとつしない、

むしろしゃべることなんかも、烏滸がましいような、

そんな景色の中に立っていました。

静かだったのは、みんなこの息をのむような絶景に見とれていたからだね。

鏡張りのウユニ塩湖です。

ここにはもう、私達とドライバーの8人しかいません。

本気で、地球の最果てに来てしまったんじゃないかって思うような景色です。





360度、見渡す限りの鏡張りですが、それが、太陽の光によって、

向く角度で、ちょっとづつ色や雰囲気を変えるんです。

ウユニ塩湖と言えば、真っ白い景色も素敵だけど、

やっぱり鏡張り。

 

鏡張りは、日本人にしか人気じゃなくて、欧米人は、なんでこっちなのか不思議がります。

実際に私の生徒も、鏡張りを見たいと言う私に、Why Japanese people?と言いました。笑

 

それでもなんでも、この景色が見たくて、ずっとボリビアに来ることを夢見ていたのです。

 

そもそも、雨期が12月~2月なので、鏡張りが見られるのもせいぜい3月頃までってのが、

ガイドブックなんかによると、ウユニ塩湖の常識らしいのです。

 

でも、調べるとそんな事はなくて、4月になっても見られるよとか、

それ以降でも雨の後とか運が良ければ見られるとか、

そんな話もあったので、とにかく賭けてでも一番にこの景色を見ないとと思い、

無理矢理ボリビアinにしたのです。

 

信じる者は救われる。

信じる気持ちだけじゃどうにもならないけど。

でも、信じて来てみて良かったー!!

でも、これらの鏡張りなんかは、一晩にしてなくなってしまうこともあるそうです。

地面に吸い込まれてしまうのですね。

 

これは、潮の結晶。

大きい!

ここらで、結晶なんかをなめてみたけど、ウユニの塩は、この絶景も手伝って、

かなりおいしいです!

 

そして、ドライバーさんいわく、

この日は、運よく、風がとても穏やかで、鏡張りを見るには絶好の日なんだそうです。

ちょっとでも風が吹いてしまうと、綺麗な鏡張りは見られないそう。

本当にラッキーだ。

 

7人の鏡張り。

この椅子も、ドライバーさんが用意してきてくれました。

ポーズなんかの指示も、ドライバーさんが。

 

特に、ここでは、綺麗な写真を残してくれようと、ドライバーさんのこだわりも強かった気がします。

でも、ここで大ジャンプは、参ったけど。笑

 

それも良き思い出です。

大ジャンプと言えども、なぜか顔面まで塩まみれになるまつくんは、本気で謎の人です。

 

そして、鏡張りは、

ちょうど夕焼け前へと、差し掛かり、どんどん色を変えていきます。

これは、いとくんが撮ってくれた一枚。

凄く素敵な撮り方で、お気に入りの一枚です。

 

そして。。。

 

このまた数分後には、また色を変えます。

 

どんどんどんどん、

夕陽が色を変えて行って、

 

やがて一面、オレンジ色に染まりました。

 

色んな国で見て来た夕陽、どの国の夕陽も私の中で、かけがえのない景色になっているけど、

またひとつ、宝物が増えた!

夕陽が沈むともう、ウユニ塩湖は一気に寒くなります。

湖自体もとっても冷たいので、長靴を履いていても、かなり冷え冷えになってきます。

 

それでもこの場所に佇んでいたいと思わせてくれるような、鏡張りのウユニ塩湖は、素敵すぎました。

 

初めて行きたいと思った時から、

もし、今日、この時、ここに辿り着くことが 決まっていたとしたら、

なんて愛しい運命なんだろうと思う。

 

仲間だー!!

旅に出て良かったー!!

私を呼んでくれてありがとう!ウユニ塩湖!!

 

2時間かけて、またウユニの町へ着いた頃にはもう、辺り一面真っ暗でした。

みんなでレストランへ行って、早々とホテルへ帰ります。

だって、あと数時間後には、再びウユニ塩湖へと出発するのです!( ´艸`)

 

次は、星空&サンライズツアー!!

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ボリビア, ウユニ

執筆者:


  1. かみぞー より:

    ☆ うわぁ~ ☆
    7人の鏡張りも見事ですねぇ☆
    晴天で、風がなく水面が鏡のようにならなければ
    映し出されない画像ですもん。

    人数が多いと、それだけ、カラフル作戦も出来て、
    楽しいのでしょうねぇ。
    夕刻時の写真は、それはそれで幻想的ですし…

    大ジャンプで顔が塩の結晶になった
    まつくんの写真…見たかったでござるよ。
    どんなジャンプだったのか(笑)

  2. コーラルシー より:

    写真が
    ナショナルジオグラフィックさんみたいで綺麗です。

  3. ろっしぱぱ より:

    いやあ~~綺麗やねえ~~!!!
    贅沢言えばああ~~
    左腕に…
    バッテンで仲間だああ~~で
    決めて欲しかったああ~~(笑っ)

  4. ジョークおじさんタケシ(団塊世代) より:

    まとめて見させていただきましたが、ただ
    すごい!
    という言葉しか見つかりません。
    本当に絶景ですね。

  5. 百地三太夫 より:

    素晴らしい!
    息を飲む美しさですね!

    ウユニ塩湖…
    いつか行ってみたくなりました。

  6. りんだ丸 より:

    すばらしい!
    美しいですねえ(ため息)

    こんなにきれいな場所があるんだー
    (* ̄- ̄ *)・・・

    良い夢見られそうです
    ありがとうございます。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ウユニ塩湖の中のサボテン島
NEXT
星空と夜明けと。ウユニ塩湖にバイバイ!

関連記事

歯の神様とガイドするネパール人

さて、引き続きどしゃ降り状態で寒すぎですが、 カトマンズのタメル観光と行きましょうー!!    前回来た時も、今回の旅の初日も、地図も見ずにちらっと歩いただけだったんで、 今度はしっかり観光…

続きを読む

嘘っぱちだとも気付かずに

久しぶりに、ちゃんとベッドでぐっすりと眠りました。   しかし、ほんとにネパール寒い!! それが本当に辛い。   雪が降っているくらいの寒さではないけど、でもやっぱり寒くて寒くて、…

続きを読む

台北は、またいつか!

さあ、かなり強行スケジュールだった台北一人旅。 日本へ帰ります!! 帰りも私には、送迎のバスも、送ってくれる王子様もついていないので、 自力で空港へ向かいます。   束の間の西門の街にもサヨ…

続きを読む

語学学校が楽しい日々

留学生活もすっかり慣れて、あんなにも辛かった学校に行くのが、凄く楽しくなってきたことに気が付きました。語学学校は、週ごとに変化が訪れます。まず、卒業生と入学生が週ごとに入れ替わるので、人間関係が変化して行くのです。私はいつの間にか、このクラスでは古株では決してないけど、まぁ中くらい。

マチュピチュ探検

いよいよいよいよ、マチュピチュ到着です。 そして、やっぱりお届けしたい景色の写真がたくさんありすぎて、 マチュピチュ遺跡から、何回かに分けて書きたいと思います。     とりあえず…

続きを読む

マカオでポルトガル料理を食べるならこのお店

マカオはポルトガル領地であっただけあって、ポルトガル料理が食べられるのです。かつて遊郭もあった綺麗な通り福隆新街でとっても美味しくて雰囲気のいいレストランがありました。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link