旅日記 台湾 台北

台北の三大夜市とやらを歩いてみよう…饒河街観光夜市編

投稿日:2016-01-08 更新日:

最後の夜も、もちろん海外のアジアに行ったからには絶対行かなくちゃ!の、

夜市へ行くことにしました。





と言っても、台北では士林夜市だけではなく、いくつかの場所で開催されています。

 

でもって、本の情報だけなので、正しいかどうかはわかんないけど、

三大夜市ってのがあって、それぞれ違っておもしろいらしい。

 

ってことで、私がその夜市を制覇してやろうじゃないか!!と思いつきました。

 

で、まずはMRTに乗って松山駅に到着。

 

饒河街観光夜市(じょうかがいかんこうよいち)

台湾の夜市は、士林夜市しか知らなかったけど、

ここの夜市は、道が一本なので、凄くわかりやすかったです。

 

そして、比較的また変わったローカルフードが楽しめる夜市って感じ。

道沿いの、キャラクターグッズ(本物かどうかは不明)の店もたくさんあるし、 中心に出ている屋台は、どれも見ていて楽しい。

 

ってことで、気になったお店でローカルフードを買ってみることにしました。

このおじちゃんのお店で買ってみよう!!

おじちゃんは、出てきて、屋台の上の文字を指しながら、説明してくれたんだけど、

ほぼ中国語で良く分からず!!

  

唯一、”わさび!!”と、日本語で言い直してくれたのがあったので、

それをお願いしました。

 

おじちゃんがちょちょいっと作ってくれます。

出来たのは、これ!

 

潤餅巻。


これは、台湾版クレープみたいなものらしくて、

中身は、野菜や甘味のお肉なんかもたくさん挟まれています。

 

食べさし、すみません。こんな感じ。

ほんと、食べ歩きにちょうど良くて、おいしかった!!

でも、わさび感はあまりなかったけど。

手軽に食べられるから、絶対おススメ!!

 

ついでに買った、ピンクグレープフルーツジュース。

おいしいけど、、、やっぱり、東南アジアのスムージーが恋しい!!

 

こんな屋台見つけました。

哺乳瓶ジュース。今、台北で流行っているんだろうか。どきどき。

 

ちなみに、ここの夜市の入口には、大きめのお寺があって、

とても綺麗なので、中も見学してきました。

 

やっぱりここも、信仰溢れる地元の人が居ました。

中の造りも、本当に細部までこだわっていて綺麗。

 

天井もやっぱり素敵。

 

そしてそして、なぜか暖炉がありました。

これは、お焚き上げ用とかかなぁ???

 

ふふ。。。暖炉。

私はいつか、ニュージーでホームステイしてたパパとママのお家みたいに、

暖炉がある家に住むのが小さな夢なんだぁ。(゚∀゚*)

 

って、関係ない情報すみません。

 

あ、偶然かもしれませんが、饒河街観光夜市では、どこに行っても遭遇した、

日本語がいっさい聞こえなかったんですよ。

 

なので、ここはマイナーな夜市なのかもしれません。ってことで、おススメ!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
忠烈祠の武烈士祠 そして私がしたこと。。。
NEXT
台北の三大夜市とやらを歩いてみよう…臨江街観光夜市編

関連記事

波乱のメコン川ツアーの始まり

バスはいったんトイレ休憩で、おしゃれな休憩所に停まりました。   まぁ、いつもの高いお土産屋さんですね。 ここは、宿泊することもできるらしくて、 リゾートっぽくて、花と小屋が美しい、いい感じ…

続きを読む

パナン・チューン寺 そしてもう一人のサムライとの出会い

せっかく、こっちの岸に来たので、行ってみたい気になるところは。。。 日本人跡! 名前の通り、日本人がかつて住んでいた跡地。 歩いて行けるかなぁ。。。うん。行ってみましょう! 乗り物系のおっちゃん達をか…

続きを読む

クラクフのシンドラーの工場に行く

そもそもなんでポーランドなのか。   それは、何度も書いてきたけれど、世界の紛争、抗争。 戦争によって生まれた大きな過ちなどの負の遺産をこの目でちゃんと見たい。 それが理由でした。 &nbs…

続きを読む

アンデスのミイラの少女に会いに行く

ウユニ塩湖の塩にやられて以来、急遽ウユニの町で民族パンツを買って、 ずっとそれを履いて旅してるゴロー丸ですが、 思いもよらず、アルゼンチンが都会過ぎて、恥ずかしくなったようです。   ゴ「な…

続きを読む

よし!桃源郷を出発!

さあ!パーイを去る日です。 再びチェンマイへ戻ります。   予定変更してまで長居してしまったパーイ。 町の雰囲気はもちろん、泊まっていたゲストハウスが居心地良かったおかげで、 本当に癒されま…

続きを読む

メコン川ツアー散策と恐怖のドリアンのチェー

ホテルで朝食をとったら、外へ散策に出かけましょう! まずは、あさって行くつもりのメコン川ツアーの散策、 後は、できれば次の町へのバスチケットもゲットしてしまいたい。   しかし、ホーチミン …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link