旅日記 台湾 台北

台北の三大夜市とやらを歩いてみよう…臨江街観光夜市編

投稿日:2016-01-15 更新日:

再びMRTに乗って、三大夜市とやらの次の夜市を目指します。

でもねぇ。。。

またしても、下調べの足りなさ&ガイドブックの適当情報さにやられました。





とりあえず手元にある情報は、

信義安和駅の出口から徒歩5分

という、ことのみ。

 

ガイドブックの徒歩5分ほど、信用できない物はない。

徒歩5分以上かかるとして、方角は???東なの?西なの???

それだけプッシュして、情報がないってことは、行ってみればすぐわかるってことなの?

 

とにかく一番悪いのは、自分の下調べの足りなさ、旅への変な慣れってことを、全力で棚の上に上げて、結構イライラしていました。

ガイドブックに載せて薦めるなら、しっかり行き方書いてくれませんかねぇ。全く。

 

で、到着後、案の定どうしていいかわからない。

辺りを見回してもまったく見当もつかない。

 

ってことで、そんな時は、自分の旅人のカンってやつに頼るしかなくて、

適当に歩いたら、なんとか辿り着けました。

 

ってことで、今回は臨江街観光夜市です。

 

まず、MRTの地上に出たら、台北101を探してください。

これです! ↓↓

で、この台北101に向かって歩いてください。

一つ目の大きな十字路を右に曲がります。

でもって、まっすぐ。

 

全部で徒歩7~8分。しばらくすると、左側に見えてきます。

 

臨江街観光夜市 到着!

なんか、若者に人気らしいですぜ、ここの夜市。

 

くぅ~、いいねぇ!!手つないで、夜市デートなんてしちゃいたいよねぇ!!

 

屋台の特徴としては、カットフルーツが売られていること。

あとは、うーん。。。

そんなに饒河街観光夜市 との凄い違いは、見つけられませんでした。

 

なので、行くのはどっちかでいい気が。。。

今となっては、龍山寺の夜市の方が、すごーーーーっく気になるので、

そっちに行った方が、違いがあって楽しいかもしれません。(治安は置いといて)

 

ちょっと気になった。台湾のカレー屋さん。

台湾のカレーって牛骨エキス味だったりするのでしょうか。どきどき。

っていう、それほど心魅かれる物にも出会えなかったので、

かなり泥縄的に、いつもの士林夜市に辿り着いて、

いつものミルクフライを買って、三大夜市巡りを終えました。

 

大した情報なくて、すいません。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


  1. うしおクローバー* より:

    旅人のカン!すごいです。

    旅人のカン!第六感でしょうか…あ、美味しいものを見つける臭覚?

    台湾の夜市、楽しそうですね。カップルでも、お一人様でも楽しめますよね、きっと。うんうん。

    色々な夜市があるのですね。私は、南機場夜市の水餃子も気になっています。

    大した情報無くて…って、いえいえ、サヨさんの記事はいつも、その土地の雰囲気が伝わって素敵ですよ!楽しみにしていますね♪

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
台北の三大夜市とやらを歩いてみよう…饒河街観光夜市編
NEXT
台北は、またいつか!

関連記事

プノンペンの王宮を散歩する

博物館を出て、再び呉さんのバイクの後ろに乗り、 独立記念塔などを通って、目指すは王宮です。 かつて、カンボジアはフランスの植民地でした。 1953年に独立を宣言すると、やがて独立を記念して、5年後の1…

続きを読む

ウユニから南下する術を探しに

ウユニ塩湖の朝から晩までの全ての景色を堪能して、大満足ではありますが、 寝不足だからと言って、宿でのんびり。。。とは、いかないのです。   次の目的地への足探し!!   そもそも、一人旅の時…

続きを読む

アブダビ空港のサービス力に心躍る そんなトランジット

さあ、いよいよアブダビ空港に到着するのです。 朝食もしつこくジャパニーズセットを押し付けられたけど、 断固NOで普通の方をもらいました。 断ったのに、数秒後また勧められるという劇推しっぷり。 外国人の…

続きを読む

初めての日本食レストラン

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     朝起…

続きを読む

東欧式エレベーターでパニックになる

やーーーーっと、宿に到着しました。 2回乗り換えのフライト、長過ぎた~。そして、すでに色々ありすぎた~。   宿は、駅とバスターミナルから歩いてすぐのところにあるホテル、サブマリンです。 日…

続きを読む

ヴィクトリア・パークと渣甸坊を歩く

香港最大の広さと言われているヴィクトリアパークで出会った以外な異国文化。香港に来て、これに出会っちゃうとは。
また、香港島の女人街と呼ばれている渣甸坊も歩いて、やっと買いたい物に遭遇。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link