旅の準備 バックパッカーの旅先あれこれ

エクスぺディアで往復チケットを予約したのに片道チケットしか予約されていなかった事件

投稿日:2018-12-25 更新日:

安くて、チケット種類が豊富で便利なエクスぺディア。

バックパッカーのみならず、安い航空券を求めるなら、かなりの人が使ったことのあるサイトだと思います。

私も海外に行く時はかなりお世話になっているのですが、先日、次の旅に向けてのチケット予約時に、往復で買ったはずのチケットが片道しかとれていないという、とんだトラブルがあり、かなり困惑した事件があったので、記しておきます。




エクスペディアは、検索時に片道、往復を選択してフライトも往路、復路と選択するので、片道でとったのか往復でとったのか、間違えようがないようになっています。

いつも通り、往復チケット両方の予約を入れて情報を入力して購入完了したのでした。

そして、すぐにメールアドレスに”旅行確認通知”が届くので、もちろん念のため確認。

でも、あれ?なぜか料金は購入した時に表示されていた購入金額よりも安く、メールをスクロールしてみても片道しか載っていない。

あれ?確認したけど、もしかして、帰りは違う会社のチケットだったのかな?とエクスペディアのアカウントにログインしてみるもやっぱり片道しか表示されず。

もしかしてメール、2通に分かれて来る?でも今までそんなことなかったけど。

そう思いつつも、すっごく不安になってくる。

ネット検索してみると、同じトラブルに遭った人が知恵袋で質問してました。

しかし回答は、そんなはずない、100%ありえない、購入者のミスだろう、そんなものばかり。

でも、そんなはずはないのです。

私は一応トラブルに備えて、常にPC画面をスマホで撮影しながら進むという徹底ぶりをしているので、ミスっていないことがちゃんと確認できます。

もはや、悩んでいても仕方ないので、カスタマーセンターにすぐさま電話しました。

○○の御用の方は1をプッシュ~などという音声が流れ、とにかく担当者につなぎ即話すことに。

実は以前も、チケット購入後の問い合わせで電話をしたことがありました。

その時は、本当になかなかつながらず、なんだかんだで1時間近く時間がかかったので、今回もその覚悟が、と思ったんですが、金曜の夕方ってこともありそこはすんなり。

ちゃんと日本人の方が出て、無事話すことができました。

まずは、往復で買ったのになぜか片道しか買えていない、料金も違うという旨を伝えると、担当者も電話先の端末で確認している模様。

案の定、チケットは片道しか予約できておらず、担当者の人いわくシステムトラブルか何かだと思うとの事。

それにしても、海外航空券購入でシステムトラブルなんて勘弁してよと思いながらも、話を続けて聞くと、今から購入予定だった帰国便のチケットをこちらで予約します。

そうすると往復で予約した時よりも高くなってしまうので、最初に購入予定だった金額からの差額は、エクスペディアの方で負担しますとの返事が聞けたので一安心。

では宜しくお願いします、とお願いしました。

そこでやっと全て解決良かった。と思いきや、

保留音の後、再び出た担当者が言い放った言葉。

「すみません。なぜかこちらも画面がエラーになってしまい、予約ができないんですよ。なんでしたら、お客様の方で予約をしていただいてもよろしいですか?もし~の場合なんちゃらなんちゃら・・・」

え?そんなことってある??
 

そもそもの予約でシステムエラーでトラぶった上に、エクスペディアの会社の端末でも予約できないの?

しかも、自分で予約しろというと、差額もろもろはどうなるの?

それを聞くと、その場合再度電話してもらって、レシート、領収書がうんちゃらなんちゃら。
 

なんか、言ってることよくわかんないし、不安過ぎるんですけど!!
 

「え?そちらでもう無理なんですか?」

「ちょっと時間がかかるかもしれませんね。フライトが埋まってしまうかもしれませんし。」

「じゃ、じゃあ、今このまま予約してみるんで、つないだままいいですか?」

「わかりました。」

ってことで、結果自分で電話をつないだまま、エクスペディアのサイトから購入予定だったフライトを片道分で見つけ出し、購入して差額計算すると言う結果になりました。

なんだその手間。

ひとまず、差額補償については、しっかり電話口で確認してもらったんで、返してもらえるでしょうとひとまず安心するとして、

それにしても、こんなことってあるのかってくらいテンパりました。

結果、差額はとられない、最初に予定していた金額の通り行けそうなんで、良かったんですが、それでも不安は残るし、今まで特に心配せずしていたネットのオンラインでの航空券購入が、こんなこと起こるんだってことが身に染みてわかりました。

ひとまず、某知恵袋では、相談者さんが自分のミスでしょうと袋叩き状態だったんで、本当にこんなこと起こりますよーってことで書いておきます。

しかし、せっかくの旅行や旅、楽しみにしてるのにいきなり航空券を購入する段階でこんなことが起こると、色々不安になっちゃうし、なんかテンション下がっちゃいますね。

これ以上、トラブルは起こりませんように。

また、今後返金関係で何かあったら追記します。
 

エクスペディアでトラブルがあったらすぐに電話で問い合わせた方がいいですよ!電話番号はこちら→ 03-6362-8013

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅の準備, バックパッカーの旅先あれこれ

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
私のイングリッシュネームをつけてくれたのはバラナシのインド人でした。
NEXT
24時間炎の消えないバラナシの火葬場で

関連記事

君に出会うために旅に出た

こんな山道でヤンキー犬に襲われたら。。。 びびっている私のもとに何者かが飛び出してきたのです。   目の前に現れたのは。。。。彼でした。 こ、、、これはぁー( ̄ー ̄; ピンチなのか?なんなん…

続きを読む

魅惑のトランジット

南米行くなら、どこ経由??? アメリカ、オセアニア、 はたまた、逆を行って、ヨーロッパとか、アフリカとかもあるらしい。 で、今回最初に狙ったのは、オセアニア経由。 第二の故郷ニュージーランドへの里帰り…

続きを読む

次の旅に持っていきたいセキュリポをつけてみんぱくへGO

次の海外旅のことを考えると、国選びからもうわくわくドキドキだけど、すでにずーっと呼ばれている(気がする)国があるのです。 それはさておき、今回ご縁があり、そんな私の次の旅わくわく心にプラスエネルギーを…

続きを読む

バックパッカーと虫との闘い

暑い国を旅して、安宿に泊まっている話をするとよく聞かれるのが、虫とか出るでしょう?って話。避けて通れない大問題でもありますね。恐怖症の私はなかなかシビアな事もあります。今日はそんな旅先での虫の話。

インド二人旅をするということ

ついに行くのです。 2年前の東南アジア旅の時には、ごたごたしていて行けなかったインド。 今、出発前夜の気持ちを綴っております。     あの時は、「今回は呼ばれなかったということで…

続きを読む

こんな事が!現地ツアーの話ベトナム編

ベトナムでは3回、現地ツアーに参加した事があって、どれも色んな意味で印象深いです。今回は前回の記事の続き、「現地ツアーってこんな感じ」から、今までで一番最悪だった現地ツアー参加談を書きます。そう、それはベトナムの日帰り現地ツアーでした。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link