旅日記 カンボジア アンコールワット

罪を洗い流してくれる沼

投稿日:2014-06-18 更新日:

岡村さんのトゥクトゥクは、更に走り、

また新しい遺跡に到着しました。

 

なんかお祭りみたいな音楽が流れていて、

※音楽の正体は、地雷で足などを失った方達が楽器を演奏しているのです。

 アンコール遺跡群の周りには、そのような人達がたくさんいました。

 

ただの道が続いていて、

ここは遺跡じゃないのかなって思う場所に到着しました。

岡村さん「ここをまっすぐ歩いていってくださいね~。」

 

 

あ、この道の奥に遺跡があるんですね!

なんか、なんか、、、こんな道の先にある遺跡なんて、

どんな遺跡なんだろう!!

この感じ、好きかもっ!!(´▽`)

 

なんて、浮かれて歩いて行くと。。。

 

道が進むにつれ、なんでだろう、

その浮足立った心をかき消される空気にさらされました。

 

ほんとにどうしてだろう。

 

周りの景色が、フロドとサムがゴラムに連れられて通った、

死の沼に似ているからなのかな。。。

ちょっと楽しみってよりも、怖い感じすらする。

なぜだか、話しかけられても笑えない気持ちになってしまったのです。

 

そんな中、到着したのは、、、

ニャック・ポアン寺院

ここは見ての通り、お堀に囲まれている寺院で、

中央の方には、神馬”ヴァラーハ”の像が祀られています。

その昔、大勢の人々を体にしがみつかせ、

天高く駆け上がり救ったそうです。

そんな神話があるから、急に笑えなくなったのかなぁ。。。

 

なんだか、もやもやした気持ちの正体がわからないまま歩いていると、

この寺院の説明が書かれた看板がありました。

それを読んで、理由がわかりました。

 

あの沼は罪人の犯した罪を洗い流してくれる沼だったのです。

この汚れた水面に浮かぶのは、人々の罪なんだね。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, カンボジア, アンコールワット

執筆者:


  1. シズねーさん より:

    サヨさんて

    感が強い?

    私は「あ感」の「かん」で鈍いから
    きっと何にも感じないわ。
    スルーしちゃうなあ

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
カンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじ
NEXT
アンコール遺跡めぐりラスト!プリアカン遺跡

関連記事

マカオ北部の下町散策で遂にあれに出会った!

煌びやかで大きなカジノやホテルが立ち並ぶイメージのマカオですが、中国に近付き、北に行くほど下町感が増すのです。下町散策と遂に出会えたあれのお話。

なんとしてでも行くのだ!でもチェコの鉄道は大苦労。。。

移動続きの上、昨日スーツケースを引いて街を歩き回り、お釣りを騙され、 夜景を観に行ったら、周りは恋人ばっかりで心から誰かと見たくなって、ヤケ一人旅を楽しむっていう、 ひたすら観光スケジュールをしていた…

続きを読む

チョコレート多めでアルゼンチンの長距離バス移動開始

最後のサルタの町散策を終え、預かってもらってる荷物をとりに宿へ戻り、 結構買い込んだお土産なんかをパッキングして、 お礼を言って、宿を去ります。 2人の従業員のお姉さんが、声をそろえて、 「se lo…

続きを読む

ワット・プー・カオトーンに到着

アユタヤの中心地から、ひたすら自転車を漕いで、到着しました。 こんな田舎道を走って来ましたが、地元の暮らしが垣間見えて楽しかったです。     最後、入口を間違えて、遠回りして裏口…

続きを読む

チェコの田舎を散歩する

プチパニックに陥りながらもクトナー・ホラ、ムニュスト駅に到着すると、 想像をはるかに超えて誰もいない田舎町が広がっていました。   駅前ですら、こんな感じ。 これ、観光地と言っていいのか?っ…

続きを読む

香港旅、最初の小さなハプニング

憧れの重慶大厦に、張り切って泊まりに来たまでは、良かったのですが、予約した宿の入り口に到着した私達を待っていたのは、呼び鈴を鳴らしても鳴らしても、誰も出てこないって言う悲し過ぎる歓迎でした。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link