旅日記 チェコ クトナー・ホラ

チェコの田舎を散歩する

投稿日:2016-06-28 更新日:

プチパニックに陥りながらもクトナー・ホラ、ムニュスト駅に到着すると、

想像をはるかに超えて誰もいない田舎町が広がっていました。

 

駅前ですら、こんな感じ。

これ、観光地と言っていいのか?ってくらい、ひとっこ一人いない。

まさに”冒険”って感じですねっ!!

 





 

で、ここに来た目的の場所に行くには、ルートはいくつかあるけど、

どうせなら清々しい水辺を通りたいと思って、川沿いを行ってみることにしました。

 

ヴルフリツェ川

はしゃいでるワンさんと飼い主さんがいる景色が素敵すぎて、

いつまででも見ていたい光景でした。

 

しかし、そんな地元の人ですら、こんな風にちらほら程度しかおらず、

観光客なんてほんっとーーーーうに、誰も歩いていません。

 

地図通り歩いてはいるけど、これ本当にこの道とみなしていいのかなっていう道です。

 

THE 砂利道。

途中で、本当に人の家の庭っぽいとこに出てまんまと行き止まりになりました。

仕方ないので、家と家の間を無理矢理抜けました。

まさに不審者。( ̄Д ̄;

 

まぁでも、まさかこんなチェコの田舎を歩くとは思わなかったよ。

 

こういう思いもよらないことが起こるのが旅だなぁ。。。時間の流れ方が違うと思う。

相変わらず、なんで私はここにいるのかわからなくもなってくるけど。。。

 

ポーランドもそうだったけど、

田舎といえども、家々はおしゃれで可愛くていいですね!

本物の植木鉢での飾り付けが似合うのは、やっぱりヨーロッパ。

空気も綺麗なのがわかるし。

 

小さなトンネルをくぐって。。。


 

錆びた橋なんかも、景色のかけらにするには凄くかっこよくて。


こんな景色の中にいる時間もいいなぁとは思うんだけど。。。

 

しかし、

私はどこを目指しているのだ?

 

バスはないと言われ、鉄道はさっぱり乗り方がわからず、

なかなかオロオロアワアワしながら、

色んなチェコ人に助けられてここまで来たけど。。。

 

 

果たして、ここ観光地として組み込む必要ある???

 

 

あ、あれかなぁ、、、

タイのパーイ的楽しみ方をしたらいいのかなぁ。。

  → サワディカー!パーイ

しかし、パーイの方がまだ、観光客いたけど。。。

 

ああ!また犬くんみたいな子に出会えちゃったりなんかして!!

  → 君に出会うために旅に出た

懐かしいなぁ。。。

 

なんて、ぶつぶつひとりで思ってたら、いきなり目の前に現れたのです!

 

聖バルバラ教会


今まで見てきたゴシックってなんだったんだろうっていうくらい、ゴシックです!

かっこいい!!(゚▽゚*)

かっこよすぎる!!!

 

早く近くに。。。

 

って、裏道来ちゃったから、山登りが必要なようです。

むー。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, チェコ, クトナー・ホラ

執筆者:


  1. shadow)^o^( より:

    お元気そぅなのが 文面から…垣間見え…(カッコイイ旅人をしてる♪)サヨさんのブログで、フツフツした日常から掛け離れる事が出来るンです (^^) そぅ。。いつも。。そして、いつの間にか、風にのってあちこちを 想像旅しています♪♪ どこに行こうとしてるのか?! 半分疑問ありで、残り半分は考えずに行こう!そんな感じでいいのかも… ゴメンナサイ…コメント長くナリスギマシタ

  2. かみぞー より:

    ☆ う~む ☆

    骸骨の所と聖バルバラ教会って、こげに離れていたんですねぇ。観光バスで行ったものですから、
    その距離感覚が無いんですよねぇ。

    そう、ツアーでのバス移動は距離感覚を失わせます。
    荷物はバスの中に置いておけば良いし、
    利便性は良いのですが、旅という醍醐味は欠如するのかも。
    そぉ~んな想いだったりします。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
セドレツからムニュストへ。そんな線路ってあるんですね!?
NEXT
聖バルバラ教会は、裏から見るのがおススメ!

関連記事

宝物の世代交代とリメンバー事件の謎がここでも

私が必ず旅に出る時に持っていく物、それはいくつかありますが、 旅先で必要だなと思って新たに買う物も時々あります。 それらは買った町の思い出と共に、次の旅もその次の旅も、いつしか私の必需品となって、 私…

続きを読む

カトマンズの素朴な時間。こんな時間をずっと待ってた気がする

ネパール旅、カトマンズ最初の宿は、日本人宿です。 長旅の最初は、日本人宿で情報収集と思い予約しておいた宿です。   ホテルトラベラーズホーム カトマンズの日本人宿で検索すると、すごい出てくる…

続きを読む

オシフィエンチム アウシュヴィッツ強制収容所3 死の壁

また、別のバロックでは、別の展示がされていました。   収容所であるからには、役割などもありました。 まずは、この建物自体、収容者が造ったものです。 ここは、この収容所の中でもまた有名な”死…

続きを読む

魅惑のトランジット

南米行くなら、どこ経由??? アメリカ、オセアニア、 はたまた、逆を行って、ヨーロッパとか、アフリカとかもあるらしい。 で、今回最初に狙ったのは、オセアニア経由。 第二の故郷ニュージーランドへの里帰り…

続きを読む

出発前夜の大ゲンカ・前編

南米旅へと出発するまで、あと8時間。   私はもう、3日前にはパッキングを完了していたので、 現地一日目のスケジュール確認や、移動の方法の確認、 移動中に聴くための音楽を、PCで移動したりし…

続きを読む

プノンペンの真ん中で大喧嘩するジャパニーズとタイワンレン

さてさて、女二人旅、大喧嘩の始まり~。   カンボジアに着いてから乗りこんできたおじさん達は、呉さんに話しかけます。   おじさん「どこから来たの?」 呉「私は台湾。彼女は日本。」…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link