旅日記 台湾 台北 平渓線

古い温泉街みたいな平渓駅

投稿日:2015-10-29 更新日:

次に降り立ったのは、お隣、平渓駅です。





平渓駅は、とくに何もないけど、素朴な町というか、

古い温泉街の雰囲気に似ています。

 

日本の駄菓子屋っぽいお店を発見。

 

売られているものも、やっぱり懐かしい感じのものとか。

ここも昭和の面影が残っているのかもしれません。

 

私が面白いなって思ったのは、なぜか竹を模っている柵。

こういう小さなこだわりってなんかいい!!

 

ふらふら駅を離れて歩いていると、なんといきなりグアバの木の向こうに滝を発見!!

 

※なんか、カップルが写真を撮ってて、

車の天井に小人遭遇!!みたいな不思議写真になっていますが、

これ、UMAなんかじゃなくて普通の人間ですからね。 

彼女も、まさかたまたま居たジャパニーズに、こんな写真を撮られているとは思うまい。。。

 

あ、本題はこちらです。

 

滝!!

私の写真の撮り方がへたくそなんで、いまいちに見えますが、

実物はもうちょい、いい感じでした。

 

そのぉー・・・・

これと言って、凄い見所がある町でもないんで、

なんかベストショットを撮ろうと思って、この滝の横の階段を登ってみることにしました。

しかし・・・

途中からなんか、階段の石もなんかいい加減で、

果てが見えなかったし、どう考えても山奥へと続いていたんで、

見晴らしが(まぁまぁ)いい場所で写真を撮って、早々と引き返しました。

おっ!向こうの山の上にお寺を発見!!

行ってみましょう!!

ってことで、本気で目指したんですが。。。。

またまた、階段で、しかも結構急な階段でして。。。

雨で足元ぐちゃぐちゃだし、またしても草木が生い茂る道をかき分けて行くようです。

 

は、、、はい。言い訳並べてますので、おわかりでしょうが、

行くの断念しました。

 

一番の理由は、目の前に私の天敵、大きな蜘蛛が巣をはっていたからです。

もう見るのも嫌。。。アラクノフォビアなめんなよ!!(`・ω・´)

 

すいません。

いつからほんとに、冒険心を人は失くしていくんでしょうかね。

私は、大人になっちゃいましたね。

 

って、

そんな私を励ますように、階段を降りると、

空が晴れていました。

晴れ女っぷり発揮!!

とりあえず。可愛らしい壁画発見。

 

平渓駅の町をおススメするとしたら、なんだろうなー。。。

う~ん。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北, 平渓線

執筆者:


  1. ☆まりりん より:

    グァバの木!?
    見たことない!!私ならきっとグァバだって気付かないと思う(>_>)
    そしてナイスな写真撮れてるね 笑

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
台湾に昭和があった!菁桐駅
NEXT
十分駅は誰かと♡

関連記事

最終日の朝、様々な民族衣装のパレードが始まる

クスコ最終日。   今日の午後には、再びバスに乗ってクスコを離れます。 すっかり親しんだ、朝ごはんを食べに宿の屋上へ。   ちょうど、別の部屋に日本人の方が泊まっていたようで、 ここで遭遇し…

続きを読む

角度と時間ごとに姿を変えるウユニ塩湖の鏡張り

色んな場所を経て、今日のツアーもハイライトに来ました。 さっきまで居た、真っ白い場所だって、充分に雑踏も雑音もない静かな場所だったと思うけど、 なぜかここに来たらもう、ほんっとうのほんっとうに無駄な音…

続きを読む

ヘナカーストとサーランギー

カトマンズ、2年前と変わったなと思ったのは、お土産に値札がちゃんと付けられているお店が増えたなと感じました。値段交渉めんどくさいので、値札があると買いやすいです。とは言え、やっぱり洋服なんかはまだまだ値札なしのお店も多くて、いくら?って聞くと、オイッ!って言いたくなるような金額言われる店も多いんだけど。

バイクでプノンペンの町を走ろう

よし!今日からはまた心を入れ替えて、呉さんと仲良く楽しく行くぞ! 喧嘩してばっかりだったけど、縁があって二人旅をしているんだから。   主張はわがままにならないように、でも自分の旅もしっかり…

続きを読む

ガンジス川の日常とネパールへのバスチケット探し

嘘つきインド人に振り回されながらも到着した宿、 ババゲストハウスからは、窓の向こう側にガンジス川が見え、 窓越しに眺めているだけでも、早く近づいて見てみたい!と掻き立てられるのです。   途…

続きを読む

また新しい旅へ出る!

ついにラオスへ向けて、2泊3日の移動の旅スタートです。 Slowhouseを後にします。 チェンマイではたくさん買い物もしたので、バックパックは重さを増し、 私は毎晩、みんなと食べまくったので、たぶん…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link