国内の変わった場所・おすすめ場所 ペットと旅する日本

都内にある店内ペット同伴可のお店5選

投稿日:

だんだんとペット同伴可のレストランも増えてきて、愛犬と外食を楽しめる選択肢が広がってきたと思います。

最近は、愛犬ネギとそんなお店を探して行くのが楽しみのひとつでもありますが、人間だけで出かけるよりも、愛犬が一緒にいた方がエピソードや話すこともなかっただろう人達との出会いもあったりして、海外一人旅をしている時にちょっと似ているなぁと思います。

そして、テラス席は同伴可のところも多いですが(時々、それでも断られるところもありますが)店内も一緒に入ってOKなお店は、まだまだ少ないと思います。

でも、そんなお店に出会うと本当にありがたくて、気がつくと何度か通っていたり。。。

今日は、そんな店内もペット同伴OKな都内にあるお店を5つ紹介します。

港区青山 CITORON

急に寒くなった日だったのですが、用事の時間までかなり時間が空いてしまい、愛犬と入れるカフェを探していたら出会ったのがここでした。

テラス席があるので聞いてみたのですが、なんと店内にどうぞって言ってくれて、愛犬ともども、凍えずに済みました。(笑)

そんな出会いもあり、この時飲んだホットチョコレートが優しくて美味しかったのが忘れられません。

1階で注文をして、2階席で待っていると運んで来てくれるのですが、ネギにも優しく声をかけてくれたのが嬉しかったです。

調べてみると、フランスの方がオーナーのお店のようで(店員さんも外国人の方でした)、もちろん飲み物だけではなく、キッシュやサラダなど料理もとても美味しそうでした。

残念ながら、お腹も空いてなかったし時間もあまりなかったので、飲み物だけにしましたが、次は絶対に食べに行ってみたいです。

 

やっぱりヨーロッパって、本当に素敵過ぎる。

ヨーロッパ旅の時に何度も見た、当たり前のように愛犬とそこにいる人々の光景が甦って来て、凄くなんだか幸せな気持ちになった一日でした。

(ホットチョコレートもヨーロッパのは最高だったし。)

渋谷区神宮前/原宿 THE GREAT BURGER

ザ・グレート・バーガー、ハンバーガー屋さんで犬店内OKのお店なんて本当に嬉しい。

愛犬と一緒で、その上ハンバーガーをお腹いっぱい食べられちゃう、これまたありがたいお店です。

愛犬同伴じゃなくても人気店のようで、店内は常に満員状態でした。

待たずに入るには、予約をおすすめします。

店内のインテリアも素敵です。

 

しかも、ハンバーガーのボリュームが凄い!そしてワイルド!!

とっても美味しかったのはもちろん、店員さんもフレンドリーにネギに接してくれたのが嬉しかったです。

暑い日は、この大きなクリームソーダもおススメです。

ドッグメニューはないのですが、ネギはアイスクリーム大好きなので、これちょっとだけ一緒に食べました。

メニューに美味しそうな大きなパフェもあって、隣に座っていたお兄さんが注文してたんですけど、来た途端、ネギが自分のだと思って大喜びしてしまってごめんなさい!でも、お兄さんも優しく笑ってくれてありがたかったです。

 

近所だったら、散歩ついでにたくさん寄っちゃいそうです。

 

CITORON、THE GREAT BURGERに行ったついでにこんな場所もおすすめ

代々木公園

公園自体もドでかくて、散歩のし甲斐があるけど、ドッグランがあるので、最高です。

ここのドッグランには結構お世話になってます。

※ドッグランの利用には、登録が必要です。(登録無料)

道路を気をつけて渡ったら渋谷側もまだまだ代々木公園の一部です。

渋谷方面側では、時々ペットイベントもやっています。

 

江東区豊洲 ららぽーと Les deux Bleue

ららぽーともまた、犬と行ける嬉しい商業施設ですが、その中にあるこのお店はドッグカフェです。

なのでドッグメニューも結構あって、ちゃんと犬専用のメニュー冊子があります。

人間用のメニューももちろんたくさんあって美味しいです。

ここは、椅子に直接座らせるのは禁止とのことなので、ドッグカートで行くと、ちょうどテーブルの上に顔が出るので、いい感じです。

 

Les deux Bleueに行ったついでにこんな場所もおすすめ

ららぽーと周辺

ららぽーと自体にもドッグラン(有料)がありますが、シーサイド側に出ると、とても広い歩道になっていて、車も来ないためお散歩にはぴったりです。

晴れた日には、景色もとても綺麗で清々しく、水上バスや遠くのビルや橋の景色なども楽しめます。

はしゃぎすぎて、ちょっとお疲れ気味。

 

ホームセンター ビバホーム

ここもららぽーと同様、何度も行っているお気に入りですが、なんてったってペット専用カートがあるので、広い店内をゆっくり買い物するのにとてもいいのです!

二階のスーパーエリアには立ち入り禁止ですが、一階には、豊富な種類のペットフードやグッズがあるので、せっかく豊洲に行ったなら寄っておきたい場所です。

まだちっちゃい頃から、お世話になっているよー。

 

港区お台場 うしすけ

愛犬家にはとっても有名なこのお店。お台場だけでなく都内の他の場所や横浜にも店舗があります。

愛犬と焼き肉が食べられると言うコンセプトが売りのお店で、愛犬家達のオフ会なんかもよくやっているのを見かけます。

なので、とても人気店なので、時々並ぶ時も。

いい子で並ぶよ!

 

焼肉だけでなくビストロなどおしゃれな肉料理のお店もあります。

お気に入りだったのは、ヴィーナスフォート内にあったお店ですが、残念ながらヴィーナスフォート閉店に伴いなくなってしまっています。

わんちゃんランチがお気に入りだったんだけどな。

人間用メニューもボリュームがあっていい感じでした。

店員さんが写真を撮ってくれて、お店のブログに載せてくれるサービスも嬉しかったです。

 

こちらは、焼肉のお店の方。

犬用焼肉メニューはこんな感じ。

早く焼けないかなぁ。わくわく。

 

お誕生日には、うしすけのジャーキーのプレゼントも!!

お台場うしすけに行ったついでにこんな場所もおすすめ

自由の女神

離れた場所から眺めるもよし、真下に行くのも楽しいよ!

 

シンボルプロムナード公園

ここもまた、車が来ない広い遊歩道なので、散歩するにはばっちり!

昼の景色も、夜の景色もどっちも違ってどっちもいいって感じです。

 

とにかく、お台場は犬連れの人も多く見所も多いし、晴れた日には景色も抜群に綺麗なので、愛犬と一緒に行くには、うってつけの場所だと思います。

お主、な、なにをする~!!

 

足立区綾瀬 Trattoria Santa Teresa トラットリアサンタテレーザ

愛犬と一緒に行ける本格的なイタリアンレストランです。

ここもまた店内OKなのはもちろん、座席にもそのままどうぞって座らせてくれるのが大感動でした。

ドッグメニューもいくつも種類があり、値段もそんなに高くないのが嬉しいです。

大好物のスイートポテトをオーダー。

ぺろりと完食!

 

お店の外にはプチドッグランも造られていて、凄く犬の喜ぶことを考えてくれているレストランだなと思いました。

個室になるような仕組みにもなっていて、よその人や犬に吠えちゃうワンちゃんでもこれなら大丈夫そうですね。

人間用のメニューもとても美味しかったです。

しかも、パスタは大盛りが無料!500グラムあるらしいので、食べられる自信がある方はぜひ!

普通量でも結構なボリュームでした。

ここは、ダントツで犬のことを凄く愛してくれているお店なんだなぁと思いました。

 

トラットリアサンタテレーザに行ったついでにこんな場所もおすすめ

牛乳食パン専門店みるく

トラットリアサンタテレーザから徒歩すぐのところにあるスタンドタイプのお店です。

牛乳食パン専門店だけど、ソフトクリームもとにかくおすすめ。

見た目がよくあるソフトクリームよりも濃厚な感じで、さすがみるくと名前に付くだけある!

ソフトクリームも大好物のネギさんも大喜びでした。

味ももちろん、ミルク感たっぷりで食べ応えもばっちりでした。

あ、食べ過ぎてお腹壊さないように!

 

こんな感じで、最近はだいぶ愛犬も一緒に行けるお店など増えてきたと思いますが、欲を言えば、もっともっと増えて欲しいし、普通にお出かけして、調べなくても見つけられるくらい増えるといいなぁなんて思います。

せっかく都内には、たくさんのお店があるんだし。

こういうお店でたまたま一緒になった子達は、みんないい子にしていたので、マナーもちゃんと守れるはず。(ネギももちろん、いい子にしてますよ!)

 

これからもペット可の色んなお店に出会って、たくさんレポートしたいと思います!

第二弾を自分でも楽しみに。

またね~!!

 

*******

CITORON

HP:https://www.instagram.com/citron_tokyo (インスタ)

住所:東京都港区南青山2丁目27-21

*******

THE GREAT BURGER

HP:http://www.the-great-burger.com/

住所:東京都渋谷区神宮前6-12-5 1F

*******

Les deux Bleue

HP:https://www.ccinc-love.com/lesdeuxbleue/

住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 1F

*******

うしすけ

HP:https://ushisuke-oneshot.net/

*******

Trattoria Santa Teresa

HP:https://itsumo.dog/8049/

住所:東京都足立区大谷田5-8-8 小泉ビル1階

*******

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-国内の変わった場所・おすすめ場所, ペットと旅する日本

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
愛犬と行く商業施設ラクーアと東京ドーム
NEXT
愛犬と行く蓼科と山下清放浪美術館

関連記事

愛犬と電車で行く紅葉の軽井沢

遊んでる場合じゃないよ!そろそろ出発するよ!!   今年もようやく紅葉の綺麗な季節になってきて、とにかく旅に飛び出したい欲がMAXになりました。 行きたい候補地はいくつかあり、ずっとぐるぐる…

続きを読む

昇仙峡 初秋の曇り空

今年の紅葉は遅いですねー。都内の昼も、季節はまだまだ初秋って感じ。 待ちきれなくて、時間もなくて、少し早目ではありますが、紅葉を観に行ってきました。 緑はまだまだ残っているけれど、緑、オレンジ、黄色、…

続きを読む

都内のインターナショナル気分になれるおすすめのお店、場所

最近は多文化も進んでいる日本。都内にいながら色んな国の文化や料理を楽しめるお店や場所も増えています。ちょっとずつ海外にも行けるようになってきましたが、国内で楽しむのもいいですよね。今日は、そんなインターナショナルな気分になれるお店と場所を5つ紹介します。

古墳時代のお墓 吉見百穴

埼玉の吉見町に不思議な穴があるのです。 まるで小人が暮らしているようで、実はかなりの時代を超えた文化遺産で、一部の人には心霊スポットとも言われているらしい。 日本のホビットンなんて呼ばれてもいるらしい…

続きを読む

成田空港で空港泊をしよう!

先日、連休をつかって2泊3日+空港泊の四国・広島弾丸旅行に行ってまいりました! 行きと帰り以外は、一人旅ではありませんでしたが、 あっという間だったけど、ほんっとうに色んな場所に行ってきました。 以前…

続きを読む

愛犬と行く酉の市 鷲神社と巣鴨大鳥神社

おいもタイムは絶対ね!   11月といえば、酉の市。江戸時代から続く、秋の収穫を祝うお祭りです。 さつまいもが大好きな愛犬ネギさんこそ、酉の市に行かなくては!ってことで、一緒に酉の市に行って…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link