旅日記 タイ チェンマイ

忍者ラーメンのお姉さんに感謝

投稿日:2014-07-26 更新日:

今日は一日、久しぶりに目一杯観光しましょう!!

 

・・・なんですが!!

どうも、昨日一日、目に違和感を感じまくりだったのですが、

夜、シャワーを浴びてコンタクトをはずすために鏡を覗き込んでびっくり!!

 

左目がなんじゃこりゃぁぁぁぁー!!!ヽ((◎д◎ ))ゝ

 

まっかっかの真っ赤になってました。

たぶん、物心ついてから記憶にないです。目の病気系は!!こんな赤いのも。

 

この旅、何度か倒れましたが、

最後には目に異変が生じるという、まさに満身創痍な旅となりました。

と言っても、はるこへのペットロスをのぞけば、東京での日々よりも心は元気でしたが。

 

朝、目が覚めると案の定左目が開かない。。。

でも痒いとかいうこともなく、まぁ大丈夫かな。 日本でも滅多に病院に行かない派ε=(。・д・。)

そのまんまメガネで出かけましょう!!!

 

それでも、友人が日本から、足裏シートとか栄養ドリンクとか、

ありがたいものを持ってきてくれたので、

もはやメイクもしなくなったり、女捨ててたり、

目が赤くなっちゃったりもしてるけれど、私はげんきです!!!(`・ω・´)ゞ 堂々パクリ

 

今日の目的地は、山の上にある寺院”ワット・ドイ・ステープ”に行くこと!

それから、友人が本で調べてきた、

タイの伝統芸能の”カントークディナー”に行くこと!

 

ってことでまずは、カントークについてですね。

 

とりあえず、ランベルツアーに聞くと色々知っているとの情報をもらったので、

お世話になりまくりのランベルツアーへ行きます。

 

しかーし!!

 

ちょうどスタッフがいないということで、詳細を説明できる人がいない、

なので、また後で来てほしい、と言われてしまいました。。。

カントークは要予約のうえ、ツアーだとすっごく高いらしいのです。

でも、普通に行っても安くないんだけど。

 

「どうする?何時になるか分かんないのに待ってられないよねぇ。」

「日本食レストランとかで助けてもらえないかなぁ。」

 

それは、ナイスアイデア!!

ってことで、ちょうど近くにあった忍者ラーメンへ入ってみました。

日本語が凄く上手なタイ人のお姉さんに、聞いてみます。

そして、ずうずうしくも、「これ、予約してもらえませんかねぇ?」なんて言ってみると、

お姉さん、嫌な顔ひとつせず、二つ返事で電話してくれました!!

 

その上、色々聞いてくれて、安い方法という、

先に銀行振込をする裏技まで聞きだしてくれたのです!!

もちろんそれで行くことにします。

そしたらお姉さん、銀行のカウンターですぐに話が通るように、

紙にタイ語で書いてくれました。

 

お姉さん「これ見せれば、すぐにわかってもらえるから!」

ほんとに、ほんとに、タイ人って親切だよ。(ノω・、)

 

忍者ラーメンから歩いてすぐにある、タイでメジャーな紫色の看板の銀行にて、

紙を見せると、ものの2~3分で完了。

しかも、しかも、高いカントークディナーの代金、

友人が払ってくれました!(ノ◇≦。)

 

私、こんな幸せ者でいいんですか?

ほんとに友達の温かさに触れて、旅を続けられているありがたさを感じていました。

ここまでメールでもいっぱい励ましてもらったよね。

 

そうこうしているうちに、お姉さんがまた原付でやってきて、

お姉さんの携帯に予約完了のメールなんかが届くから、転送したい、と。

なので、ランチがてら、忍者ラーメンへごはんを食べに行きます!

忍者ラーメンの店内です。

 

チェンマイのSlowhouseの周りには、ほんとに日本人向けのお店がたくさんあるけれど、

ここも、日本ですね。


 

今日のスムージーは、スイカ。

友人がいても、タイに居るなら、1日1スムージーです。

 

と、バターラーメン。おいしかった!!

日本食、もうずっと恋しかったんです。

検索なんかで日本のネット見ると、おいしそうな日本食の写真がわんさかで(笑)

もう、帰国したら、和洋中全部ありのブッフェに行くんだ!!(´▽`)少し前からずっと言ってる

 

無事にメールも届いて、お姉さんにお礼を言ってお店を出ます。

ほんとにほんとに、こんな見ず知らずのストレンジャーにこんなに親切にしてもらえて、

日本に帰ったら、ますますどの国の生徒達にも渡していきたいなって思いました。

 

お姉さんにもお礼をしたいけど、何も持っていなくて思いつかなくて。

でも、その代わりにちっぽけですが、このブログで紹介したいと思います!

 

忍者ラーメン、ほんとにおいしいのでぜひ!!

 

お姉さん、本当にありがとうございました!!!!m(_ _ )m

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


  1. うしおクローバー* より:

    チエンマイ

    よい旅ですね。私はタイはトランジット経験のみしかないので、いつか旅をしたいです。その時は忍者ラーメンへ♪

    …なぜ忍者なのでしょう?(笑)

  2. 仙台-じゅん より:

    はじめまして

    お姉さん、良いですねぇ。日本でも、田舎にいけば、まだまだ親切な人たちに出会うこともありますが、タイだったら、もっといっぱいいらっしゃるんでしょうね。
    ちょっと、ウルってきちゃいました。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
タイのニューハーフショー 
NEXT
頑張れ!女ソンテオ

関連記事

ベルリンの壁

ヨーロッパのドミトリーは、基本的に個人ロッカーがあって、鍵はついていたり、ついていなかったり。 で、この宿は、鍵は自分の鍵を使う式。   でも、持ってきた鍵のサイズが合わず苦労してたら、 同…

続きを読む

iPhone泥棒

やっとこさ、長ーい24時間バスでホーチミンに到着。 ホイアンまではまだ涼しかったのですが、ホーチミンは一気に夏です。   さぁ、ここからはしばらくの間、女”ふたり”旅になります。 一緒に旅を…

続きを読む

それでもプラスに出会える留学

朝から、サウトとの言い合いに始まり、とんだ偏見のせいで、その後も嫌な思いばかりしていたけど、でも、いいことがひとつありました。クラス替えで気持ちも一新して頑張れそうです。

この旅で一番衝撃だった事故

私はどうも、時々交通事故を目撃することがあって、 それまた海外でもしかりで、 その後は、寝込んでしまうのです。。。   ひとまず、元気にプエルトイグアスを去り、ブエノスアイレスまで24時間オ…

続きを読む

銅鑼湾はインスタ映えの街?

銅鑼湾はインスタ映えに最適な場所がたくさんあるんです。で、そんなインスタ映えを狙ってみようと、四苦八苦してみたものの、辿り着いた景色は、こんな感じでした。

世界は同じ時間を生きていた

夕方18:00頃、だんだん見覚えのある景色が広がり、カオサンへ到着しました。 ああ。。。帰って来たんだ。。。 ほんとに素直な感想でした。     しかし、バンコク、夜だからってのも…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link