国内の変わった場所・おすすめ場所 ペットと旅する日本

愛犬と行く商業施設ラクーアと東京ドーム

投稿日:2022-10-16 更新日:

東京ドームシティには、ネギ、小さな頃からお世話になってます。

愛犬家にはとても嬉しい、犬とお出かけできる商業施設。

都内には、いくつかありますが、東京の真ん中、文京区にある東京ドームシティも犬OKのありがたい商業施設です。

 

私は、東京ドームが凄く好きで、まさに自分にとってはパワースポットとも呼べるくらい居心地のいい場所です。

上京して一人暮らしを始めた頃からしょっちゅう行っていましたが、今では愛犬ネギにとって欠かせない散歩コースの一つでもあります。

そして、もちろん愛犬は大事な家族なので、散歩ついでに買い物もさせてくれる、そんな場所は凄くありがたいです。

 

まずは、東京ドーム

ドームの周りをぐるっと歩くのも、ワンコにとってはとても良い運動。

晴れた日なんかはとても気持ちがいいです。

 

疲れたら、一休みできるベンチなども豊富にありますし、タコベルなどファストフードのお店の前にはテーブルもあるので、犬連れでも食事に困らないのがいい!

 

東京ドームと記念撮影!

イベントがない日などは、人通りもそんなに多くなく、道はとても広々していて車も自転車も来ないので、まさにワンコにとってはありがたいお散歩環境なのです。

 

もちろん、ここは東京ドームだけではなく、他にもたくさんの遊べる場所が!

ショッピングモールLaQua(ラクーア)も楽しいです。

ラクーアもまた、一階部分は食べ物をテイクアウトできるお店も多く、外で食べられるようにテーブルとベンチもたくさん置いてあるので、ワンコ連れでも食事が楽しめるのがとてもいいです!

 

サーティワンアイスは大好物なのだ!(笑)

 

ムーミンカフェや、ババガンプシュリンプもあるよ!

そして、館内も連れて行ってOKなのです。

ルールは、こんな感じ。

どこのお店でもOKと言うわけではないようですが、顔を出さないようにとかではなく、抱っこOKしてくれているのが嬉しい。

 

館内はカフェは一箇所あるのですが、後は服関係のお店や雑貨屋さんなどが多く、しっかり飲食店と分かれています。

 

そして、外もだったけど、ラクーアの館内って、本当にベンチが豊富にあるので、お店の前で買い物に行っている人を一緒に待てるのもまたいいんですよね。

 

ちなみに昔は、ペットパラダイス等、もっとペットグッズのお店もあったんですけど、現在はほとんどないです。

でも、このお店は安くて可愛いペットグッズがあるのでおすすめ。

AWESOME STORE

 

東京ドームが一望できる場所もあるよ!

 

せっかくラクーアに行ったら見逃さないで欲しいのはこれ!

ウォーターシンフォニー

音楽に合わせて水が飛び跳ねる噴水ショーです。

物凄く規模は大きいってわけではないのですが、凄く繊細にアレンジしてあって迫力があり、何度見ても見入ってしまいます。

昼は爽やかな感じですが、夜はライトアップされてまた綺麗。

ネギも思わず釘付け。これが無料で見られるサービスは、とてもうれしいです。

 

冬のイルミネーション

ラクーアは、春夏秋冬それぞれ飾り付けなんかも変わります。

今の季節は、秋っぽい色の花が豪華で綺麗に飾られています。

でも、個人的にとても好きなのはやっぱり、冬のイルミネーション。

 

有名なのは、ミルキーウェイという光のトンネル。毎年とても幻想的な気分に浸れます。

 

クリスマスツリーも毎年どんなツリーが見られるのか、とても楽しみです。

 

イルミネーションは、ラクーアだけでなく、東京ドームも毎年楽しくておしゃれなイルミネーションが見られます。

 

これは、先代の保護犬サクラさん。

毎年、愛犬とイルミネーションを見に行くのが、楽しみの1つなのです。

 

ミーツポートの辺りも、明るめのイルミネーションが凄く綺麗です。

 

愛犬が可愛すぎて、お出かけするなら一緒にお出かけしたい!でも、なかなか一緒に行ける場所も少ないので、こんな風にたくさんの見所や楽しめる商業施設がドッグフレンドリーだと、凄く嬉しいし、ありがたいです。

東京ドームのイベントや遊園地も楽しいけど、のんびりペットと散歩しながらショッピング等を楽しむのもおすすめです。

特に東京ドームシティは、本当に広くてここに載せた意外にも見所がたくさんです。

全部がペットと入れるわけではないけど、これだけ広い場所を歩けるのは、ワンコも喜ぶはずです。

ジャンプショップの前にて。禰豆子ちゃんじゃなくてネギ子。

 

東京ドームシティ

HP:https://www.tokyo-dome.co.jp/

最寄駅:JR・都営三田線 水道橋駅/東京メトロ丸の内 線後楽園駅

*******

 

今後ともよろしくお願いします!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

東京ドームシティでの写真も沢山の シーズー犬ネギのネギスタグラムはこちら → https://www.instagram.com/negi_kcey/  

 

<sponsored link>







-国内の変わった場所・おすすめ場所, ペットと旅する日本

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
オークランドアートギャラリーに行ってみる
NEXT
都内にある店内ペット同伴可のお店5選

関連記事

初夏の東京ドイツ村

5月の東京ドイツ村に行ってきました。
花と緑が綺麗な季節で、動物も近くで見られました。でも、そんなにドイツ感は・・・ない。

岩に浮かぶ顔、十六羅漢岩って知ってる???

山形旅の続きです。 おしんで有名らしい、蔵をさらりと見に行って、 もちろん、おしんは見たことありません。。。     その後は、市場みたいなところに、海鮮を食べに行って、 この↓な…

続きを読む

成田空港で空港泊をしよう!

先日、連休をつかって2泊3日+空港泊の四国・広島弾丸旅行に行ってまいりました! 行きと帰り以外は、一人旅ではありませんでしたが、 あっという間だったけど、ほんっとうに色んな場所に行ってきました。 以前…

続きを読む

ペンギン好きにおすすめ 那須どうぶつ王国

動物園好きな人にとって、出来る限り近くで動物を見られるってのは、かなり嬉しいポイントだと思います。 そして、那須どうぶつ王国では、そんな願いを充分に叶えてくれちゃうんです。 しかも、ガラス窓とかの仕切…

続きを読む

【お芋を巡る旅】らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ

のんびりした場所と広い敷地と可愛いキャラクター。そして学校! 茨城県の行方市にある、らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジは、ポテトアップルパイで有名な”らぽっぽ”の会社と行方市などが合同で経営してい…

続きを読む

国立民族学博物館 インドから日本へ

インドの恐ろしい女神(実は好き)を見て、アイヌの素晴らしい木彫を見て、いよいよ国内世界一周のおしまいは日本へ。しかし、見どころ満載な博物館だったー。日本らしさとは何か、そしてまだ見ぬ世界の国への序章を見せてくれた博物館でした。お世辞抜きで何度でも行きたいー。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link