色々な出来事がありました。笑ったり怒ったり、別れが悲しくて泣いたり。出会わない日は一日たりともないくらい、旅先では毎日がプレゼントのようです。世界中で出会ったたくさんの思い出を書き綴っています。

旅日記カテゴリー
クリックでそれぞれの旅へ飛びます


東南アジア旅 もくじ

初めての人生長旅。一カ国目はトランジットの中国上海でした。コミュニケーションの取り方がわからなくて早くも心折れそうに。

空港泊から始まり人が急に明るくなった。わくわくしながら旅を始めた新人バックパッカーのキラキラが溢れていました。


まさしく旅の難しさ楽しさに出会った町。一人旅だけど色んな人に助けられて旅を続けられることに気付かされました。

騙されるところから始まり心はズタズタ。でも日本人宿に癒されて旅を続ける決心をしました。最初のチェンマイ。

ラオスへと出発。途中の休憩で寄った真っ白のお寺に心奪われて感動。初の陸路国境越えはびくびくおろおろ。

ラオスの素朴で自然溢れる田舎の景色を見ながら2泊3日でメコン川をボートで下りました。人々の姿も素敵だった。

急な宿探し、体調不良と大変だった町だけど、地元の人達とたくさん触れあえて、大事なことを教えてもらった町。

ビエンチャンでは病みまくってました。全てがちぐはぐと思った町。でも最後の日に泣きそうになる瞬間もあって…

出会いに溢れてた過酷だった国境越え。凄く長く感じたけど色んな人に出会え楽しかった長距離バス。

出会いの後の別れは元気をもらえたのです。またここから元気に旅する!と決めた町。大好きな旅友に出会えた。

反省する出来事から始まり、一人でも楽しかった現地ツアー。色んな国の人と過ごせたハロン湾、素敵な思い出です。

イライラもしてしまったけど、この町並みはとっても美しかった。誠実なおばあちゃんに気持ちが救われた旅は続く。

出会い、助けられた始まり。町並みは古く素晴らしく夜は瞼に焼きつくくらいに儚かった。食べまくりでもあった町。

呉さんとの合流。2年ぶりのHMは、かなり発展しているようにも見えて、でも…不穏な女二人旅の始まりでもあり…

人生二度目のメコンデルタツアーは、またもやイライラもあり。でも現地の人の温かさに触れられて良い時間でした。

女二人旅の難しさ満載。そして初めてのカンボジアは急に景色が変わって見え、その裏側にも出くわし…


喧嘩から始まり、ダウンし優しい人達にいっぱい助けられて、涙でお別れした町。これからもずっと、私の初旅の宝物。

体調不良真っ只中、暑過ぎてしんどくて、辛い思い出ばかりになってしまったけど、なんとか周ったきったのが思い出。

涙のお別れで幕を開けたこの日。そのあとの国境越えは来た時と真逆で、自分の中でも一番過酷で最悪だった陸路越えでした。

一周して戻ってきたバンコクは、初めて着いたあの日とは全く違って見えました。色んな事が私の中でも変わっていました。

親切な人との出会いから始まったパーイ旅は、たくさんの人達の優しさに溢れ、絵本の中にいたみたいでした。犬くんにも感謝。

チェンマイ再チャレンジ。つかの間の再会と日本から来てくれた友人との素敵な思い出がたくさんできました。友達の存在に感謝。

最後までとんでもない事も、愛しい出来事もたくさん。ここから始めた私の初旅の最後の時間がやってきました。


ヨーロッパ旅 もくじ

病気療養を経て出発した思い入れの強い旅の始まり。アブダビでわくわく、ドイツで激突。心はギシギシ。

初めてのヨーロッパでおろおろしっぱなしだった出だし。緊張の街歩きと早速のホロコーストの傷跡も目にすることに。

とんだ時間との戦いにやハプニングもあり。小人探しという町遊びがなければ、どうやって過ごしていたことか。

おとぎの国のような可愛い景色。ザ・ヨーロッパって感じの素敵すぎる街並み。騙されて、助けられて、旅は続く。

予定外のことばかり起きて苦労していった田舎町。念願の骸骨教会、そしてゴシック教会も田舎景色も全部素敵だった。

いつしか楽しさを見失ってたヨーロッパ旅だけど、この国に来て急に軽い気持ちに。ウエルカムな空気感が居心地良い街。

素朴で美しき国。第一印象と去る時でイメージは真逆に。フレンドリーな人達が多かった。おばあちゃんのお別れのキスが素敵な思い出。

一人でも楽しかったベルリン。ここにも負の世界遺産はあったけど、未来へと前向きに見えた。ドミトリーでのちょっと怖いお話も。

奇跡のような出会いや出来事の連続、そして心折れそうになった出来事。憧れてた国で過ごした最後は色んな思い出が。

ホロコーストを辿る旅の終わり。中谷さんのガイドを聞いて、なぜこんなに魅かれていたのか、やっと理由がわかった気がしました。


インド・ネパール旅 もくじ

トラベルブルーで始まった旅。それでも初めて迎えたインドの朝、初めての景色に圧倒された。生きるパワー溢れる、友人とのインド二人旅の始まり。

タージマハルの立派さと、周囲のアンバランスさに考えさせられもした。それからインド人の厳しさも知りいきなり楽しいだけじゃない旅になった町。

すべてが強烈で、インド人と、怒ってケンカして、笑って、考えさせられて。死と生が渦巻いている混沌とした町で、生きるパワーをもらった。

入国にはひと悶着あったけど、インドとは空気が変わったネパール。タルチョがたなびく空がとっても美しく、人は優しく、心奪われた国。


南米旅 もくじ

長い二人旅は初めて。喧嘩から始まり、トランジットのアメリカ、マイアミでビーチの綺麗さに感動した南米旅の始まり。

憧れの国だったボリビアにやっと来た。最初の出会いからもう大好きな町になったラパス。高山病にも苦しんだ、愛しい南米旅の始まり。

ウユニの町に到着してすぐにウユニ塩湖へ。この世とは思えぬくらい、一瞬一瞬の全てが眩しくて綺麗だった。つかの間のグループ旅。

ローカル感前回の陸路国境越え。相方は寒くて怖がっていたけど、旅のど真ん中にいることを感じながら出会いと別れの旅はつづく。

名前すら知らなかったこの町だけど、偶然滞在することになり、たくさん助けてもらった。住みたい町に入るくらい大好きになった町。

凄く遠くまで来た気がした。町は田舎のようで、でも明るい雰囲気で。またしてもハプニングと現地の人のやさしさに助けられた町。

ついに来た、イグアスの滝!しかしとんだハプニングと苦労が続出。でもやっぱり現地の人に助けられて無事旅が続けられた感謝の一日。

交通事故目撃から体調を崩しながらも3日間ぶっ続けの移動スタート。ブエノスアイレスを過ぎ、チリを経由してペルーに。

長い移動の末にやっと辿り着いたリマは大都会でした。スーパーでお惣菜が買える旅の楽しみ。つかの間のリマを楽しんで、再び長距離バスでの移動へと。

再び標高の高い町へ。南米旅何度目かの住みたくなるくらいの街。夜の仄かな明かりも街やフレンドリーな人の雰囲気も忘れたくない思い出です。

ゆっくりな電車に揺られて到着したマチュピチュは、もちろん素晴らしすぎる景色でした。南米旅、クライマックスにふさわしい素敵な時間でした。

最後は、再びのリマでのんびり。噴水公園も素敵だったけど、大好きになった南米を去るのが寂しくて堪りませんでした。そして最後まで喧嘩して南米旅が無事終了。


タイ・ネパール・ミャンマー旅 もくじ

久しぶりの少し長い旅。何年かぶりのバンコクはかなり変わっているように感じて、どこか寂しい気分。束の間の時間を過ごし早朝フライトに向けて空港泊。

旅の忘れ物を取りに戻ってきたつもりのカトマンズ。既に出会いと再会が次々と。そして良いことばかりじゃなく悪いことも。それでもやっぱり好きな国です。

ずっと色んな旅友から勧められてきたポカラは本当に居心地のいい町で癒されていくのを感じていました。人生初のトレッキングは過酷すぎて疲れ果てた…

ニュージーランド留学記・その他の国への旅

英語力ゼロ。完全に情熱だけで飛び出したNZ留学。案の定、ホームシックで寂しくて泣いて、でもなんとか頑張ってみた留学記。

マオリの古い町並み、天然温泉の湯気、そんなロトルアの街への日帰り旅行。ホームスティ先のパパママの温かさを感じた素敵な一日。

大好きなロードオブザリングの撮影地への日帰りツアー。偶然一緒になった日本人の彼女と楽しくも癒される、良い一日を過ごせました。

束の間の台湾一人旅。平渓線の旅、九份、そして台北三大夜市などの旅を書き綴っています。手術を控えての自分を励ます旅は、少しセンチメンタルな気分でした。

大都会。ひたすら食べまくりでもあり、香港料理が美味しかった。自分の好きな旅スタイルにも改めて気がついた香港旅。一万ドルの価値って一体なんだろう。

東洋のギラギラ都市、だけどギャンブルだけではないマカオの顔が見たくて一日、散策しました。結果、かつての旅の思い出が蘇る場所となりました。