旅日記 国内の変わった場所・おすすめ場所

しまなみ海道を渡って行くのだ!

投稿日:2014-12-07 更新日:

先日、寝る前にスマホをいじってたら、

LINEをひらいて、手が滑って、気付けば、しばらく連絡をとっていなかった

とある友人に勝手に電話をかけ始めました。

切ろうにもうろたえすぎて画面が変わってしまい、

もうパニックになり、そのまま電源を落としたまま寝たのですが、

朝になり、かけ直してくれていたことに、ひたすら平謝り。

 

しかし、おかげで会う約束に発展して、今は指折り数えている状態です。

彼女に会えるとなると、いっつも胸がドキドキするのはなんででしょう。

彼女は、私が持ってた変なプライドとか方意地とか、ちょっと恥ずかしいとか、

そんなマイナスな気持ち群をいとも簡単に壊してくれた人。

世の中もっとシンプルで、自分の思ったように行けばいいんだと教えてくれた。

所詮、私は彼女にぞっこんなんです。あ、恋に似てるなぁ。

 

何が言いたいかというと、

みなさんも、間違えたふりをして、会いたい人に連絡してみよう!! 

いや、ほんとに振りじゃなかったんですけどね。。。

 

四国のつづきです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無事、松山空港に到着しました。

 

私、実は地方の小さな空港って初めて来たのですが、

もう飛行機の窓から、近隣の家が見えちゃうんですね。

ちょっと、そのことに驚きでした。

 

でもって、迎えに来てくれているはずの人に、

もしスマホが使えなくなって、連絡がとれなくなった時のために、

待ち合わせ場所を決めとこうって出発前に言ったら、

そんなの決めなくたって会えるよ、と。

 

何を言っている!

連休初日の混雑した空港で、そんな簡単に会えるものかと一人言い張ったのですが、

モリアでのバルログの前に立ちはだかったガンダルフ並みに、

断じて、そんな約束いらない!と。

 

ならば、まんまと会えなくて困るがいい!と、半ば逆ギレ状態で乗り込んだのですが、

私は、小さな空港の広さなんかをよくわかっていませんでした。

 

はい。まんまと会えました。

 

な、なんでだろう。。。負けた気分。。。まだまだ、国内なのに色々わかってない自分。

 

とか、うだうだ言ってないで、出発しましょう!!

 

今回は完全ドライブ。車での移動です。

まさか、四国を車でドライブできるとは思ってなかったなぁ~。

まぁ、私はいっさい運転しませんけどね。てへ。(´∀`)

 

まずはまずは、

しまなみ海道を渡って、広島へと向かいます。

 

大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島、、、と渡って行きます。

清々しいです。

心配してた天気も快晴。

 

ただ、ちょっと気温も高かったので、空気が澄んでいないのが残念ではありましたが。

そうそう。

この日はちょうど、紅葉も綺麗でした。

 

松山空港を過ぎたあたりでは、まだそんなに見られなくて、

まだ早いのかなぁなんて思っていましたが、

広島に近づくほどに色づいて行くのが見られました。

 

あの大きな岩は、何を祀っているのでしょうかね。

そして、

いとこのお兄ちゃんの影響で、いくつか見た大林宣彦監督の映画の世界、

憧れの尾道に近づきます。 

ちなみに、赤川次郎の”午前0時の忘れもの”を映画化した”あした”が一番好き。

 

ひとまず、PAで尾道ラーメンを食べて

 

まずは、最初の目的地へ向かいます。


フェリーですよ!みなさん!!

ちなみに乗れるフェリーは2種類あるみたいで、

何も考えずに、右側から乗りましたが、

違いはなんなんでしょう???

 

Suicaが使えない事がちょっぴり残念でした。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, 国内の変わった場所・おすすめ場所

執筆者:


  1. ヒメコイ より:

    あー^_^

    日本の風景を目にすると、一人旅にノンビリ感が漂いますね。
    東南アジアの旅は写真みただけで、やはり緊張感かありましたから、たまにはノンビリもいいでしょうね。

  2. をだまき より:

    宮島

    こんにちは
    生地を拝見してしまなみ海道を渡ってみたいと思いました。
    さて、宮島のフェリーは、向かってみぎは JRだと思います。そして左が宮島松大汽船という会社です。
    赤い(オレンジ)のがJR、青いのが宮島松大汽船です。わたくしは時間の関係で、粋も帰りも、宮島松大汽船でした。
    続編期待しています。

  3. 仙台-じゅん より:

    「あした」大好きです!

    「あした」はDVDを持っていて、何度も見て、何度もウルウルしてます(笑)

    好きなシーンは、知世ちゃんが、船の中で歌ってるシーンと、ラストで宝生舞ちゃんが朝のミカン畑を自転車を押しながら帰っていくところですかね。

    あの港の待合室のセットが残っているんですが、行かれましたか?

    あっ、「ふたり」も大好きです!

  4. holly より:

    私が住んでいる広島紅葉カントリークラブ(寮)の近くまで来たのですね ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  5. ぜにがめ より:

    JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船です。
    JRは厳島神社の近くを通り、松大は宮島まで直行です。

    お時間あれば、拙記事もお読みください。
    http://ameblo.jp/generalchief-ths/entry-11909104284.html

  6. *miwa* より:

    香川県民です!ブログいつも読ませてもらってます(^∀^)うどんいっぱい食べていきまいヾ(´・∀・)ノ♡

  7. 仙台-じゅん より:

    Re:Re:「あした」大好きです!

    >サヨ@女一人旅さん

    おせっかいついでに、

    http://www.ononavi.jp/sightseeing/literature/detail.html?detail_id=264

    今はバスの待合所です(笑)

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
成田空港で空港泊をしよう!
NEXT
宮島上陸

関連記事

ペルー南部の田舎風景

クスコへ向かうバスの中から撮りました。 すっごくすっごく素敵で好きだなって思える景色が多くて、 今回もバスの車窓からシリーズです。       おおぅ、おまえ、まだクスコに着かない…

続きを読む

アルパカとクイと日本のネズミと日本語と。。。

アルマス広場を抜け、最後のクスコ観光へ。 アイスクリームを買ってGo!! 1ソルって嬉しい!     クスコは、アルマス広場周辺だけでなく、 メルカド(お土産市場)がかなりあります。 今日も…

続きを読む

ラオスからベトナム 陸地越えはいつだって大変

すっかり熟睡してしまっていたのですが、周りのいびきで起こされました。 どうやら、いつの間にかバスは停止しているらしいです。 (後から聞いたら、2時くらいから停止してたらしいです。) 国境が開くのを待つ…

続きを読む

初めての水上船移動とシリラート病院での体験

バンコク、結局戻ってくるんですよね。最後に。 なので、冒険はスロースタートでいいんです。 今日は、チャオプラヤー川のこちらの岸と向こうの岸を往復している、 水上船(渡し舟ですね)に乗って、どこかへ行こ…

続きを読む

愛犬の夢で目覚めたら体調回復!アンコールワットへ

胃腸炎の苦しみから解放されないまま、再び眠りにつきました。   明日はどうなるんだろう。 早く、アンコールワットに行きたい。 それを目指して、私の旅はここまで来た。 なのに。。。 &nbsp…

続きを読む

メコン川から見たラオスの景色 Part2

やがて、今日ものんびりとラオスの空は晴れ渡り始めました。 今日も、ボードの中は、相変わらずの欧米人のうるささなので、ウォークマンで騒音シャットアウト。   この旅にあと少しで手が届くって言う去年、すご…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link