旅日記 ポーランド クラクフ

旅の音に出会う

投稿日:2016-10-10 更新日:

宿に帰り、朝4時起きってのもあって、眠りこけていました。

そして、夜出かけることにしました。

 

 

鏡を見てびっくり!!

目が真っ赤になってました。

 

寝る前にコンタクトはずした時は、なんともなかったのに。

前回の長旅でも、チェンマイで全くおんなじ現象が起きたのを、覚えておりますでしょうか?

忍者ラーメンのお姉さんに感謝

 

私っていうやつは、旅のクライマックスを終え、安心したとたん、

結膜下出血するというクセがあるようです。。。

 

今日は、ずっと適当にしか見ていなかったクラクフの夜景を思う存分見ようと思ってたのに。

まぁ、いいや。メガネのまま出かけましょう!!

 

中央広場は、夜もやっぱりいつもと同じ穏やかな賑わい。

素敵な歌声が聴こえて来たので、つられて歌声のする方へ。。。

You Tuberらしいですね。

東南アジア旅の時、色んな街で、

色んな思い出と共に流れていた懐メロ。

 

アユタヤでのカーペンターズとか、

なんか日本人が関係してるっぽいレストランと強敵BINとの出会い

一周終えてまた帰ってきたカオサンで聴いてた、Wild Worldとか。

世界は同じ時間を生きていた

 

今も、聴くたびによみがえります。

自分だけの音と景色のリンクですね。

 

でも、今回のヨーロッパ旅では、

特にそういうことに出会わなかったのです。

 

街角に、演奏家なんかはたくさんいたけれど、

どれもめずらしい楽器だったり、

聴いたことのない曲ばかりで、

耳に残った歌は一曲もありませんでした。

 

でも、ここで、彼の歌声はとっても綺麗で、

ああこれが、ヨーロッパ旅の思い出の歌になるんだなぁ。

ひとり、勝手にロマンチックな気持ちになって、

周りが誰も居なくなる中、

曲が終わると拍手して、3曲も聴いてました。

 

そろそろ変なアジア人女として気味悪がられるかなと思って、

場所を移ることにしました。

 

あ、そうだ!!ヴィスワ川に映る夜のヴァヴェル城がもしかしたら綺麗なんじゃないかな?

 

よし、行ってみよう!!

 

足取りも軽く、足早に向かいました。

 

その時の私はまだ、数分後に起こる、

一生忘れないだろうという出来事に出会うことを知りませんでした。

 

ヴァヴェル城への抜け道の公園を歩いていると、

少し先で凄く大きな爆発音がしました。

 

え?!(((( ;°Д°))))

まさか、ポーランドでテロが起きた?!

 

 

つづく。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ポーランド, クラクフ

執筆者:


  1. タボ より:

    えっ?なに?

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
クラクフの安くておいしくて大盛りのレストラン
NEXT
ポーランドからの贈り物

関連記事

この旅史上最悪の国境越え カンボジアからタイ

泣きべそだろうが、名残惜しかろうが、時間はどんどん進みます。 タイへの帰還に向かって。   実は、ヤマトから私とゆきさんの他に、もうひとり日本人の男の子が一緒でした。 まだ大学生の彼は、春休…

続きを読む

寓話の世界のようなお寺 ワット・ロンクン

ラオスへ向けた2泊3日の片道旅、まだまだ出発したばかりです。 チェンマイを後にして少し走ると、 バンは、まるで寓話の世界のような場所に到着しました。   ななな、、、なんですかー! この雪景…

続きを読む

フエ王宮外周とおばあちゃんのバインミー

さて。 シクロのおっさんに大嘘をつかれて気分最悪になった私は、 王宮に入りませんでした。 ただ、だからと言ってそのまま何も見ずに帰るほど、 旅人魂がちっちゃい女でもないんで、 お金払わずに元とってやる…

続きを読む

古いユダヤ人墓地「Jewish cemetery」

マーケットを抜けると、閉館したショッピングモールがありました。 なんだか、こんな大きな建物が営業してないって、 普通以上に寂しい感じですね。 クラクフ市内をはずれただけで、凄い違いです。 ここを抜けて…

続きを読む

洗濯事情とパーイの町案内

宿も無事決まったことだし、今日はやらなくてはいけないことがあります。 それは、洗濯です。 (なんでだろう、ここんとこずーっと”洗濯”って文字が 自分の中でゲシュタルト崩壊してます。)   そ…

続きを読む

カンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじ

アンコールワットの朝日を見て、 いったんヤマトへ戻り朝食をとります。   今日も、トゥクトゥクドライバー達は元気! 今日は、アンコール遺跡群大周りコースです。 大周りというと、凄く大げさな感…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link